【ストグラ】餡ブレラと警察の全面戦争となったヤミー騒動の収拾がつく/ヴァンウェスデート【ウェスカー/ヤミーエンデバー/命田守/ごっちゃん@マイキー/やみえん/夢咲刻夜/切り抜き】

●元配信 24/5/22
ごっちゃん@マイキーさん
「ストグラ461日目」
https://www.twitch.tv/videos/2152157596

00:00れむはいつでもライン越え
00:51 ルリくん?
02:43 もうやるしかない
04:29 要望の再確認
06:30 もんちゃん危ないよ
07:29 輪廻転生
08:25 警察の投降
10:43 これが楽しいわけがない
11:34 命田隊長からの忠告
13:13 ヴァンウェスデート

ごっちゃん@マイキーさん
https://twitter.com/_GocChaN_

やみえんさん
https://twitter.com/Yamien_san
夢咲刻夜さん
https://x.com/unigasakutoki

#ストグラ #餡ブレラ #ごちゃマイ #切り抜き

39 Comments

  1. 事件の発端になったヤミーとウェスカーの牢屋での口プはウェスカーの論の方が通ってたしヤミーも署長も事前に話し合いが出来てたんだからそこで落とし所の折り合いを付けるか、戦って勝つ策があって挑まないと全滅の未来は初めから見えてたなぁって感想

  2. このコメ欄、警察の見方するやつ多いなwwwギャングだけどーーーとか言うやつ多くね?wwwww

  3. ちなみに、わきを、れりあ、ニャンコ、那須、お兄ちゃんは、めちゃめちゃ楽しんでたよねw「警察弱すぎーw」、「楽しすぎるー!」とか、普通に言ってたしさww

  4. これ、発端がヤミーがウェスカーに「赤ちゃんですか?」って言って、それに対して、ウェスカーが効いちゃったんだよね?ww しかも、ウェスカーの勘違いも生まれてしまってww なんか、面白いよね。何が原因でこういう事件になるのか分からないよww 周りの人からしたら、多分、その程度で怒るの?ってなりかねないからなーw かれんさんとわきをさんなんて、RPなしのところで、「子供の喧嘩みたいだよね」って言ってたから、マジで何が起こるか分からない街ですねw

  5. いや、ウェスカーアンチが多いんかな?ここぞとばかりにたたくという

  6. 白市民いっぱい殺したら死刑って事でそのキャラ永久BANとかやれば抑止力とかいろんな面で面白そう。プラスその組織にクソ高い罰金とか

  7. まぁ実際は大犯罪しても死なない&懲役ない&安罰金のギャングが無敵だから。本気で対抗するには無敵の人になるか闇落ちするの2択になりやすい。どんなに理不尽でも、大人しくしてるか平謝りして弱者のフリしてるのが平和。小中学生イジメの構図にしか見えないのが辛いんだよなぁ。

  8. 内容が薄すぎるねんなぁ…結局はゾンビ戦法さえなくなけりゃ終わりがつくはずなんよな

  9. アホが炎上させるからどんどん変なルールが追加されるのがつまらなくするマジでお気持ちするくらいなら見るの辞めて欲しい

  10. 今回の戦争で分かったのは「RPに支障が出るレベルのシステム上の欠陥」と「VFの方々の覚悟が白市民とは思えないくらい決まりまくってる」ことやな

  11. 今回は警察側に非があって、散々話し合いで解決しようとしてて、めちゃくちゃ優しい妥協案出したのに勘違いされて断られたらもうヤケクソで戦争するしかないやん。VFでの答え合わせでああそうですか。じゃあ和解です。帰るぞとはならんやろ。
    だから警察が空気読んで捕まりに行くのも、殿が出頭するのもある意味落とし所(ヤミーとウェスカーの和解)へ導くのもまあ自然な流れ。即興だったからそりゃ不自然な負け方してる警察官もいるだろうけどやりたいことはなんとなく伝わったし。

  12. 今回の騒動は警察が常に負け役を押し付けられるという街の問題が特に強く浮き彫りになったなぁと思う。常に相手が負けてくれるからギャング側もRPがワンパターンで雑になっていると思し、パワーバランスの変化で街に面白い変化が生まれたらうれしい。
    あとこれは本当に個人の感想で良い悪いは関係ないけど、自分から仕掛けた赤ちゃん煽りを返されて炊くギャングのボスはマジでダサいと思います。

  13. すれ違いもあったんだろうけど、1番の誤算は脅しが通用する人達がいなかったって所なのかな
    今後、餡ブレラというかボスである
    ウェスカー自体がVFとのステーキを避けるようになると思うし、メンバーにも周知されるのかな
    これ、警察勝ってたらもっと面倒なことになってたと思うんよね
    だからこそ、とことんやるはこれ以上ない正解だったんだと思うね

  14. 始めようからの銃撃つウェスカーカッコ良すぎないか?あれは鳥肌がたったねwんでもウェスカー好きじゃない人から見ればちがう意味の鳥肌もんだろうけどwww
    いやー、かっこよすぎwww

  15. 警察もギャングも対等にバチバチで戦える&終われるやり方にはして欲しいかなーと。
    例えば、一定時間ギャング側の陣地に警察をダウンさせて監禁してるのを確認出来たら警察も緊急留置法とか作って鎮圧する、されるまでプリズンに送らず警察署内に留めれるとかになればゾンビアタックは防げるんじゃないかなー?

  16. システム上に勝ち確だったのはあったものの、
    ウェスカーさん、始まる前に散々「覚悟はいいか」「覚悟はいいか」っと確認取ってたし
    途中、監禁された人達にも「二、三時間かかるかも、ダメだったら声を上げでくれ」っと再確認もした、
    いわゆるプロレス戦争だったから、今回はそんな怒ることないじゃないか

  17. ギャング対警察の戦争は、ギャングの勝ち確でもいいと思う、

    元々街にギャングの役割は絶対的な黒側「恐怖の対象」だ、

    「恐怖」で一般市民に超えてはならないラインを設け、そして自身の非道無道さで勇敢な警察たちと優しい救急隊たちを対照に、互いを際立たせる

    絶対的な「恐怖」は負けてはならないし、「警察や救急隊を監禁する」からの「勝ち確」はちょうどいい非道無道さの体現ではないか

    さらに言うと、ギャング対警察の戦争は、ギャングが得るものはないよ、

    多額の罰金が発生し、「勝ち確」だったから大した名誉もならないし、ケジメは「恐怖の対象」として元よりのものだから「取り戻した」としか言えない

    富なし、名誉なし、力なし、損損損、つまり

    試合には「勝ち確」だったが、勝負は「負け確」だった、

    ちょうどいいバランスではないか、むしろ「勝ち確」だけが解消されたら、「負け確」でしかなくなるよ

    どんな時も、

    無限な勇気を胸に、どんな絶望的な困難にも立ち向かう者達が一番格好いいなんだ

    だから身を削って、「絶望的な困難」を演じってくれたギャング達には

    感謝しかない

  18. というか戦争なったら蘇生禁止すれば闇医者ムーブがおもろくなるよなー

  19. 警察がギャングに弱すぎるのが気に入らない人が多いって話だろうな
    過去にも何度かあったけどギャング側がピキって警察◯し回ったり誘拐したりで
    結局メンツだなんだでギャング側は引くに引けないから警察がごめんなさいしなきゃいけないみたいな状況

  20. 警察とギャングって改めて考えても平等ではバランス取れないんだなとは思う。
    そもそも警察が先に手を出せない以上、最初に戦力を奪って起きないように拉致監禁はもう勝ち確な戦法なわけで・・・
    ヤミーの主張に関しても問題があるとは思えないし、犯罪して取り締まられた時の警官との関係値って
    ギャングが詰めるときにそんなこと考慮するか?リアルではないとも思う。
    行政からのペナルティとか警察の法整備やら対応を強気にしないとギャングが相手を折るまでのイベントにしかならないし、そんなことを毎回相手役を引き受けてくれる白市民や警官なんてすぐいなくなっちゃうだろうに。

  21. 警察からの見方やらギャングからの見方やらほぼ無関係だったが、あの葉くんが監禁された警察と観測者の救世主になるとは…なかなかに面白かったw

  22. やっぱ警察が強くないと駄目なんじゃないかって思わされた事件かなーと、個人的には思っちゃった

    けど既に神子田は辞め案の定闇堕ちして、更にギャング側が強くなったし

    これから良い人材が警察に入るか分からない以上厳しくなりそう

  23. お互いすげー良いRPだった。
    どっちもちゃんと筋が通ってておもろかった。
    今後こういう時に警察が泣き寝入りするだけじゃない違う展開も見てみたい。

  24. 警察が全滅みたいな事は何度かあるが逆ってないのかな~。ないなら一度見てみたい…全ギャング一掃というかギャング全滅するとどうなるのか…気になる。市長も警察強化するみたいだし…

  25. 前にあった警察署襲撃より良かったし、参加者が作った物語が形になったのがストグラだから「らしい物語」の一つとしてこれもアリだし、外野が騒ぐことじゃないよね

    けどやり合った事そのものと原因は良かったのかもしれないけど、交渉決裂が勘違いだったって発覚してから始まったのが一番の観てて印象が良くなかった
    あれのせいで、「成立してた交渉」になってのをひっくり返した挙句、最終的に「鬱憤晴らした後に同じ条件で交渉成立」にしかなってなかったから
    「この時間なんだったの?」という感覚が増した

    やり合うなら双方どこがゴールなのかのすり合わせもできてからの方が良かったなぁと思う
    けど、RPサバなのにそんな八百長できる?って話だけど、「〜まで終わらない」「ならこっちも〜まで終われない」とか言い合うなんかで、いくらでも方法はあったかもしれない
    それか、開戦前に交渉が纏まりそうって空気があったんだから、勝った事で上乗せとかすれば「あの条件ではやはり駄目だったのか」ってなったんじゃないかなぁとは思う

  26. ALLINによる警察署襲撃の後に無馬さんがメンバーに言った「楽しかった?」を今度はヴァンさんが言ったのか
    お互いがRPを突き詰めれば、警察とギャング間の戦争は今の街のシステム上こういう結果になるのが見えているにも関わらず、やらざるを得なかった
    風が騒がしくなるのも承知の上で…そりゃ楽しくないでしょうね
    やり合う前と後で手打ちの条件も変わらないのなら、見てる側からしたらあの時間なんだったん?って感じだし
    それでも配信者としては撮れ高になって嬉しい部分もあったのかね

  27. これ感想がRPを見た感想っていうよりかは断罪というか指示になってる人が多いけど
    正直そこの悪い悪くないは配信者達、特に市長とかが決めるわけで
    マジで悪いならその人は何かしらの罰(ストグラBANとか停止とかそんな感じのやつ)を運営がするんだし
    ここでの感想はウェスカーのやっていいんだよなぁの言い方かっこいいとか、でも提示案の伝え方が悪かった可能性あったんだなぁとか
    ヤミーの警察として曲げられない正義かっこいいとか、でもちゃんと用件は聞けたらよかったねぇとかそういう感想を言うべきじゃないと思いました。

  28. このRPをやりたくもないのに、やらせたのはヤミー。
    裏で市長を通してシナリオ相談してたみたいだからねヤミーは何言われても折れないRPをするって。

  29. 警察対ギャングの戦争なんてこれからも変わらんやろなぁ

  30. 白市民とギャングのつながりが薄いのも問題かと思います。白市民の要請から他のギャングが動いて、ギャングVSギャングVS警察も見たかった。

  31. ストグラ殆ど観てなくてたまにちょっとした切り抜き観るぐらいだけと、ゲームとはいえこんなにRPしないといけないって配信者たちクソ疲れそう。展開によっては面白いと思ってやってんのかなと思ってしまう

Write A Comment