いつになったらまともな大人になれるのか【婚活・恋愛相談・独身・マッチングアプリ】
婚活・恋愛の相談がメインでしたが、私自身が結婚し母になったこともあり、相談の幅も広がってきています。最近は人間関係のお悩み相談も多め
お仕事こちらへ📩
ebimplife@gmail.com
✅チャンネル登録はこちら
https://youtube.com/channel/UChhqZwQ-hk1jsPB8104YqvA?sub_confirmation=1
✅お悩み相談はコチラへ
https://peing.net/ja/ebimp_life
※ニックネームがあると助かります
※YOUTUBEやその他SNSで紹介させていただくことをご了承ください
※現在はクローズドの有料個別相談は受け付けていませんが、近い将来皆さんのご希望のお答えしますね!
✅サブチャンは子育てメインで気まぐれ更新!
http://www.youtube.com/channel/UC8ct3PQnr5cKEumW1Ot2AUQ?sub_confirmation=1
✅X
https://mobile.twitter.com/ebimp_life
❤️iHerb紹介リンク❤️
https://iherb.co/YeAE5kr
❤️楽天ROOM❤️
https://room.rakuten.co.jp/room_ebimp_life/items
☑️PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)について
☑️独身だけど不妊治療始めました
#バチェロレッテ
#婚活
#お悩み相談
12 Comments
えびんぶさんとの考えとは逆になってしまいますが、次女は「私は可哀想」でいる方が得をする家族になってしまってますので、親も含め今の状況が許されないような環境にしないとどんどん依存されますよ。
可哀想だから仕事紹介、可哀想だから家電も買ってもらえる、自分だけ結婚してなくて可哀想だから不機嫌で許される。
次女からは一切感謝はない。
可哀想な私には、これくらいやっても当たり前!とどんどんつけあがるだけではないでしょうか。
生まれつき頭の違いという事もあるよね。家の子を見てても末っ子は家庭教師まで付けても…って感じ。
だけど明るくて友達が沢山いたりしていい部分もある。
次女さんなりに働いてるとか、
親の近くにいてくれてる。
とか、部分的にはそう悪くない所もあるんだし、彼女も彼女なりに生きてるんだって割り切って見守った方がいいように思いました。
勉強しなさい!このままだと行きたい学校にもいけないからね!
という事を言っても出来ない子は出来ないからね。
それは多分医師じゃないから上手く言えないけど、出来ない頭の構造なのかもしれないってエビンプさんのように私も思うようにしてるし
そう思う方が楽なんだよね。
だから見放すということでもなくて、そういう人にはそれ相応の道が広がってるかもしれないから、
ただ見守ろう。みたいな。
学歴、お金、だけで人の価値が決まる訳でもないですね。
そういう目で人を見るようになれれば大概のことは許せますよ。
私も発達に何かあるのかなぁ?と思いました。
私の姉(てんかんあり)もモンスターで、姉に対してイライラし、10代20代の頃はぶつかってきましたが、私が言えば言うほど姉は私に対し心を閉ざしていき何も改善はしないので、今は何も言うのをやめ諦めました。関わらないほうがお互いにストレスがないので楽です。
美緒48歳ですか?😂
ワイの妹も、ワイの旦那に会った時クッソ無愛想で最悪だった😂
私の義姉は子連れで出戻り歴30年のモンスターです
その間、義姉は一瞬たりとも働かず、姪は中卒引きこもりで義実家で暮らしています
義両親に2人を自立させるよう説得したこともありましたが、「どうせ私たちなんか4ねばいいと思ってるんでしょ!」とキレるので甘やかし続けています
そんな義姉母娘を家族とは思っていないので、
うちの娘の結婚式には義姉と姪は招待しませんでした
家族って本当にめんどくさい。
私は弟(28)がモンスターで、自分のためにずっと距離を取っています。
(状況は違うかもしれませんが…)
働かずに親のお金で生活をしていること、それに対して感謝もなく嫌味や"自分は特別で才能がある"を言い続けていたり
私が実家にいた時は部屋を漁られたり勝手に物を売られたり財布からお金を取られたりと本当に無理で、指摘しても無駄なので期待することを諦めました。
治らないものは治らないです。
私の親は弟が成人していても責任を感じているようで、まだ実家暮らしさせて生活費は渡しているようですが…
同居すると精神衛生上問題が大きいので、数年前からわざわざ新しい家を契約して別居しています。
(出て行け!甘えすぎだ!と思うのですが言っても伝わらないというのを10年以上かけて痛感しているのでもう、親がそれでいいならいいか…と口出しするのを諦めました)
私の結婚式にも(来てほしくないなと思いながら)一応招待しましたが来なかったので、よかった!と思っています。
夫には事情をすべて話し、会わせていません。
家族だからと言って、負担を無理して関わる必要がないと思います。
何回やっても洗濯物が腐るって表現がじわじわきます…笑
洗濯物腐るってなに?ww
カビ生えるってことかな?w
次女の行動が正当化されるわけではないけど、末っ子が立派なことしすぎて、逆に劣等感逆撫でしてる部分もありそう。末っ子もそれ自覚してそう
自発的にぬるま湯作ってどうするんだよ、、って思っちゃった。
お姉さんが迷惑なのは迷惑なんでしょうけど、お姉さんが自分から問題を起こして迷惑をかけている訳ではないんですよね。
それに相談者さんが薬学部を卒業する年齢で、すでに婚活を始めないとといけないと思ったお姉さんは、なんとか自分の人生を生きようと必死だったのかなーと思えます。