【第32話】勇者特急マイトガイン 〔サンチャン〕
★★★チャンネル登録でサンライズチャンネル更新情報を最速ゲット!★★★
《作品》勇者特急マイトガイン
《あらすじ》
かつての東京湾に浮かぶヌーベルトキオシティは、その繁栄の中で自由と平和を享受しているかのように見えた。だがいつの時代も途絶えぬ悪が、野望を抱いて暗躍する。悪あるところに正義あり。旋風寺舞人は明朗活発、容姿端麗、頭脳明晰、スポーツ万能のスーパー15歳。そのうえ大富豪旋風寺流通グループの総帥(!!)である彼はなんと私財をつぎ込み、「勇者特急隊」を創設してしまった。超AIを搭載し人格すら持つロボット「ガイン」をリーダーに、様々な特殊能力を持つロボットたちはトレイン型に変形可能、高度に発達した鉄道網を駆使し、事件とあらば世界中どんな場所でも現れる!!
《メインキャスト》
旋風寺舞人:檜山修之/マイトガイン:中村大樹/バトルボンバー:巻島直樹/ガードダイバー:置鮎龍太郎/マイトガンナー:鈴木勝美/吉永サリー:矢島晶子/浜田満彦:菊池正美/松原いずみ:天野由梨/青木桂一郎:岸野一彦/エースのジョー:緑川 光/ウォルフガング:佐藤正治/カトリーヌ・ビトン:叶木翔子/ホイ・コウ・ロウ:島香 裕/ショーグン・ミフネ:梁田清之/エグゼブ:菅原正志/ブラック・ノワール:水原リン
《メインスタッフ》
企画:サンライズ/原作:矢立 肇/チーフライター:小山高生/脚本協力:ぶらざぁのっぽ/監督:高松信司/キャラクターデザイン:石田敦子、オグロアキラ/メカデザイン:大河原邦男/美術:岡田有章/色彩設計:歌川律子/チーフメカ作監:山根理宏/デザイン協力:デザインメイト、岡田有章(デザインオフィスメカマン)/音響:千葉耕市/撮影:杉山幸夫、森 夏子/音楽:工藤 隆/音楽プロデューサー:佐々木史郎
《公式サイト》
http://www.yusha.net/mightgaine/index.html
★★★サンライズアニメの最新情報は公式ポータルサイト「サンライズワールド」をチェック!★★★
▼サンライズ公式ポータルサイト「サンライズワールド」
http://sunrise-world.net/
▼サンライズワールド公式Twitter
Tweets by sunriseworld_pr
▼サンライズ公式サイト
http://www.sunrise-inc.co.jp?
▼サンライズ公式Twitter
https://twitter.com/sunrise_web?
▼サンライズチャンネル公式Twitter
Tweets by sunriseanime_ch
(C) サンライズ
46 Comments
ボンバーズ ダイバーズ俺たち出番なくねぇ
ユリウス…遊戯王5D'sの鬼柳に似てるね。
結城比呂さんと檜山修之さんは後にガンダムSEEDで
部下(クロト)と上司(アズラエル)役で共演されます!
今回は渋い話!100年以上も前に真空管で超AI並みに優れた人工知能を持って生まれたユリウス……マイトガインの世界観でも謎が多い人物ですねえ、苦悩するユリウスを諭す博士のシーンは次回のジェイデッカーに繋がる題材かもしれない…
最後に立ち去るユリウスを静かに見送る舞人たちの姿も印象深いシーン!暗殺されかけたといえ自らの生まれに苦しむユリウスの姿に舞人たちも色々思うところがあったかもしれませんね
よく十字架を背負ってっていうけど自分用の十字磔のことなのか?
23:24 要するに人工物担当 スタジオ・ムー
これユリウスあのまま何処に行ったんだろう?🤔
何かにすがる様なあの絵に魅せられていたけ….
マイトガンナーが出ると、ジョイントドラゴンファイヤーが楽しみ!
これが放送される1日前、福澤朗のクイズ番組「ハートにジャストミート」(日本テレビ系列)が放送終了しています。
やっぱり福澤朗の番組は短命に終わるね…
彼が「アメリカ横断ウルトラクイズ」や「Show by ショーバイ」の新司会になると暴走して視聴率が低下して打ち切りとなった。
マイトガインの敵役ってどいつもこいつもその才能を全うな方向性で発揮したほうが名誉も金も思うがままって連中ばっかりなんだよなあ……w
2:57 ガードレスキュー!?
エグゼブ「我が手でマイトガインを倒して…」→ユリウスに依頼
それは「我が手で倒す」ことになるのか?
懐かしいマイトガイン
ガンナーとパープルそしてEDの三役をこなしている鈴木さん本当に凄い!
懐かしいマイトガンナー
グレートマイトガイン懐かしい
19:33 グレートマイトガインがシグナルビーム初使用。
ユリウスもある意味超AIを持つロボットと言えるか
wiki2013年現在とか書いてあるけど
既にほぼ使われてないんかな真空管
パソコンは当時のままだったり
携帯はなかったり固定電話主流だったり
モニター付き小型通信機あったり色々構想上の未来だなあ
ウォルフガング博士、何気無い一言ながらユリウスと言う存在の核心を的確に捉えた一言を発せられるのは腐ってもロボット工学の権威と言う証ですね^^
流石グレートマイトガインに匹敵するロボ、轟龍を造り出した男^^
この回は何気に男の求めるカッコ良さが凝縮された回ですね^^
土曜17時のアニメだよ 平成初期はまだ規制が緩かったから自由でいい
ユリウスさん初登場回ですね。
あっさり和解しましたね。
ユリウスさんはまた終盤に出てきます。
今回の回は人とロボットについて考えさせられる回でしたね。
(死龍)あのヒットマンロボットのコクピット貫通するとはなぁただもんじゃないなぁ
ウォルフガングの最高傑作ドライツェン1313が一番かっこいい大好きなメカ,可変機したらかっこいいかも玩具かスーパーミニプラ化して欲しいくらい
改心(?)したユリウスは、数ヶ月後、陽気なブレイブポリスの一員として戻ってきます!
ちなみに前世は音速の騎士です
なんだ石田敦子みたいな原画だな
ユリウス、もう貴方は人間ですよ。身体が機械でも心は人間そのものです。
※コラボおじさん大量発生につき注意
ユリウス「旋風寺舞人、結婚おめでとう。」
舞人「ありがとう、ユリウス。」
サリー「あなたがロボットのユリウスさん。」
ユリウス「私にも巡り会えるかな?」
舞人「いつかきっと会えるさ。」
サリー「私もそう思います。」
100年前だと1950年になるから戦後5年に製造された事になる!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ユリウスの声優は翌年と3年後に勇者になる!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
GマイトガインPCモードがデータで登場した32話🚂
ソラ ユリウス、今の貴方は私達と同じ人間です。身体は機械でも心は紛れもなく人間です。貴方はそれを忘れているだけです。
ウォーズマン
筋肉ドライバー!
ゴルゴ13
基本的に初期悪党のミフネ、ビトン、チンジャオ、ウォルフガングの四人って頭のネジが外れてるwだけで根本って良い人なんだよなぁwだからマイトガインの悪党は好き🎉
綺麗な花を見て和むウォルフガングかわいいな
21:12 暗殺の十字架を煙突で表す演出。
舞人がマイトカイザーに搭乗してたら、グレートマイトガイン合体の際に、マイトガインのコックピットへの移動描写があるのはわかるが、今回マイトガインに搭乗しているから、移動描写はいらないんじゃなかろうか。
暗殺機械が失敗したことで機械の役目は果たせず、何も縛られない人間となれた人造人間
後続とも言える勇者ロボ達はその姿になにを思うのか…
13:45 ヴォルフガング程の人間が機械は少しは分かるつもりって謙遜してるのが凄い。一流の返しだ。
パーフェクトモードまだやん!
「暗殺専用人造人間として生まれた俺だが、“心”を持った今なら人間になれる……」と言って十字架に歩んでいくユリウス。
それを無言で見つめる、同じく戦うために生まれたロボットであるガインとマイトガンナーは、何を思うのか……。
エグゼブの声はYAWARAの花園薫
ガンナーの的の一つにカードレスキューが!
ウォルフガング「フフフ舞人よこのドライツェンの強さを見るがよい‼️」
舞人「ドライツェン?確かドムの後継機だと聞いてたのに、何で顔がドムっぽくないんだ?」
ウォルフガング「それはドライセン💢!」
ヴォルフガング博士はやってる事は悪人なんだけど人間性が憎めない