20240930 森永卓郎、高橋洋一「石破新総理で令和恐慌確実。年内利上げ。日本はオシマイ。非主流派の窓際議員を集めたオンボロ内閣」「経済は分かっていない緊縮派」「実は安全保障論はむちゃくちゃ素人」

(広告)

   【生成AI研究所】
   今すぐ 誰でも 簡単にChatGPTを使いこなせる
   魔法の公式を完全公開!

   ChatGPT活用 徹底解説 WEBセミナー
   30代~60代まで累計参加者 70.000人(2024/8/27現在)

   株式会社エキスパート(代表 七里信一 ; 元自衛官) 
   https://ex-pa.jp/it/3pfZ/Zgd

▼8時台 【きょうの聞き耳】
その日の朝の旬な話題を、番組独自の目線でお届け!
▼8時30 【朝刊読み比べ】
①立憲・野田新代表、小川幹事長起用で「増税コンビ」誕生
②兵庫県の斎藤知事、きょう自動失職
▼9時00 【9時の聞きドコ】
石破新総裁と新内閣の経済政策予想。
▼9時40頃 【ゲストとハッピー】
自民党総裁選の裏側と新内閣の政策予想について、#岩田明子 さんに伺います。

森永卓郎氏 石破茂新総裁誕生に私見「日本はもうおしまいだ」「一般国民も石破ショックにやられちゃう」
[ 2024年9月30日 15:00 ]
 経済アナリストの森永卓郎氏(67)が30日、ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー」(月~木曜前8・00)に出演。27日に投開票された自民党総裁選で石破茂氏(67)が新総裁に選出されたことに見解を示した。

 この日、元内閣官房参与で経済学者、数量政策学者、嘉悦大教授の高橋洋一氏とともに出演した森永氏。番組冒頭から、総裁選で石破新総裁が誕生したことについて聞かれた森永氏は「私はこれで令和恐慌は確実。日本はもうおしまいだと思っています」と言い切った。

 「今日、マーケット開いたら大暴落が起きると思います。もしかして、市場がパニクると3000円、4000円っていうとてつもない暴落に結び付く可能性もあります」と予言した。

 実際に、30日午前の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が大幅反落した。下げ幅は一時1800円を超え、3万8000円台を付けた。自民党の石破茂総裁が首相指名を受けるのを前に、追加利上げや富裕層向けの金融所得課税の強化など経済・金融政策への警戒が広がり、多くの銘柄で売り注文が膨らんだ。

 “石破ショック”となった背景について、森永氏は「石破さんになったら、もう増税、増負担、社会保障カットっていう財政政策がほぼ確定。これ、総裁選の議論で高橋先生と真逆の議論を言ったの、石破さん。“日銀は政府の子会社ではない”と。(その一言で)日銀の利上げは放置」と指摘。高橋氏も「安倍(晋三)さんは“政府の子会社です”ってはっきり言った。だから、金融緩和、利上げしないと。それを逆手に取ったら、利上げしますと。マーケットの中では年内利上げというのが出てまして。それで株価が下がっちゃう」と原理を説明した。

 「株やっていない人でも他人事じゃないんですよ」と森永氏。「この間の利上げで0・15%ぐらい変動金利が上がるんですよ。さっくり言うと、変動金利の人は2千数百円の負担が増えるんですけど、ここからまたあげたら、5000円、1万円って住宅ローンの返済が増えていくわけですから。だからもう、中小企業だけじゃないんですよ、一般国民も石破ショックにやられちゃう」とした。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/09/30/kiji/20240930s00041000228000c.html#goog_rewarded

高橋洋一氏 石破新総裁をバッサリ「ブレブレなんだよね、すべてが」 新政権の顔ぶれに「自民党の中でも」
[ 2024年9月30日 15:19 ]
元内閣官房参与で経済学者、数量政策学者、嘉悦大教授の高橋洋一氏(69)が30日、ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」に出演。自民党総裁選で石破茂氏(67)が新総裁に選出されたことにコメントした。

 この日、経済アナリストの森永卓郎氏とともに出演した高橋氏。パーソナリティーの垣花正アナウンサーから石破氏が以前から自民党員に人気があるような報道があったことについて聞かれ、「報道だよね。でも今回も党員投票では高市さんのほうが上だった。だから、要するに報道なんだよ、それは。情弱な人もいるからね、そういう人にアンケート調査すればそうなるんだよ」と指摘した。

 さらに、垣花アナが石破氏がこれまで“主流派”ではなかったことをたずねると、高橋氏は「反主流でしょ?今まで全部批判して、今度はそれをディフェンスに回るって大変なんだよ。だから、ブレブレなんだよね、すべてが」とバッサリ。

 「ブレブレになると、政治家って言うのは信用されない。この人が言ってることは信用できないってなると、根っこのほうは財政緊縮、金融引き締めだから、そこが出てくる。マーケットほうから見たら、何言っても関係ない。もちろん、今回、“金融緩和を続ける”ってすぐに言ってるんだけど、みんな信じないよね。マーケットからは。マスコミおよび一般の人は騙されている人、いっぱいいるかもしれないけど」とした。

 さらに、新政権の顔ぶれについても言及。「今回の石破さんの選対って自民党の中でも窓際の人ばっかり。窓際の人ばっかり入閣してるからすごいメンツになっちゃう」と苦笑いを浮かべた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/09/30/kiji/20240930s00041000239000c.html#goog_rewarded

森永卓郎氏「オタク仲間として」 石破茂新総裁は「凄くいい人」とフォローも「だから人の言うことを…」
[ 2024年9月30日 15:31 ]
経済アナリストの森永卓郎氏(67)が30日、ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー」(月~木曜前8・00)に出演。自民党総裁選で新総裁に選出された石破茂氏(67)について私見を述べた。

 この日、元内閣官房参与で経済学者、数量政策学者、嘉悦大教授の高橋洋一氏とともに出演した森永氏。番組冒頭から、総裁選で石破新総裁が誕生したことについて聞かれた森永氏は「私はこれで令和恐慌は確実。日本はもうおしまいだと思っています」と言い切り、その理由として「石破さんになったら、もう増税、増負担、社会保障カットっていう財政政策がほぼ確定」とした。

 そのうえで「オタク仲間として擁護しておくと」と前置きし、「石破さんは凄くいい人なんですよ」とフォロー。

 「だから人の言うことをよく聞く人なんです」と森永氏。「次の総選挙っていうのは11月に入ってからやるって言ってたのに、結局、周りから言われて、10月27日にやることになっちゃったわけですから」として、石破新総裁が来月27日に総選挙をやると明言したことにも触れた。

 「自分の信念じゃない、リーダーシップなんか発揮できないわけですよ。結局、財務省の言うことも全部聞いちゃってるから、独自戦略も出せない」と指摘した。

 さらに「経済分かってないんですよ」とも。「石破さんが詳しいのは戦闘機と軍艦。むちゃくちゃ詳しい」と話した。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/09/30/kiji/20240930s00041000248000c.html#goog_rewarded

高橋洋一氏 石破茂新総裁に私見「単純な話が分かってない」「安全保障論はむちゃくちゃ素人」
[ 2024年9月30日 15:41 ]
 元内閣官房参与で経済学者、数量政策学者、嘉悦大教授の高橋洋一氏(69)が30日、ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」に出演。自民党総裁選で新総裁に選出された石破茂氏(67)について私見を述べた。

 この日、経済アナリストの森永卓郎氏とともに出演した高橋氏。27日の石破氏の会見を見たという高橋氏は「財務省が振り付けたと思うのは私、結構分かるんだよね。“これ振り付け”“振り付けた”ってあるよ。例えば、能登半島のやつを予備費でやりますって、これ、振り付けなんだよ」と指摘した。

 「補正予算作るまでは予備費なんだけど、補正予算を作るのは簡単だからね」と高橋氏。「補正予算と予備費の違いってみんな分からないらしいんだけど、単価が違うのよ。予備費でやると、財務省が管理するから、労働単価は平時になっちゃうわけ。でも、補正予算は政治でこれは特別な予算だって、労働単価を2倍とか3倍にできるの。それが違うの。だから、いくらなんでも普通の労働単価で能登の先まで来てくれって無理に決まってるじゃん。金出せば進みますよ。だから、政治的な意志で補正予算を作る。私は年中それを言ってるだけなんだよ、労働単価が違うだけなの」と説明した。

 これに、森永氏も「スピードも補正作ったほうが早いわけですよ。“スピード感を出すために予備費でやる”って逆だろ!って」とツッコミ。

 高橋氏が「本当に単純なんだよ。単純な話が分かってないから」とあきれると、森永氏も「経済分かってないんですよ」と同調した。

 それでも、森永氏が「石破さんが詳しいのは戦闘機と軍艦。むちゃくちゃ詳しい」とフォローすると、高橋氏は「詳しいけど、安全保障論はむちゃくちゃ素人だよ。私、実はアメリカで安全保障論勉強したんだけど、すごい素人でびっくりするよ」と得意なはずの安全保障についてもバッサリ。

 石破氏が掲げるアジア版NATOの構想にも「あれ最悪なの。学者が将来の目標としていうならありなんだけど、政治家で言ったらもう相手にされないわ。あんなの1年ぐらいの任期の人にできるわけないから」と切り捨てた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/09/30/kiji/20240930s00041000254000c.html#goog_rewarded

#モリタク #森永康平 #垣花正 #垣花正ハッピー #垣花正あなたとハッピー #経済 #片岡剛士 #COZYUP #ニッポン放送 #高橋洋一 #藤井聡 #三橋貴明 #安藤裕 #あんどう裕 #赤字黒字 #田母神俊雄 #虎8 #あさ8 #文化放送 #おはよう寺ちゃん #大竹まこと #ゴールデンラジオ #上念司 #田中秀臣 #リフレ #MMT #ケルトン #ザイム真理教 #積極財政 #緊縮財政 #財政均衡 #国債 #日銀 #財政破綻 #ハイパーインフレーション #藤巻 #土居丈朗 #財政均衡主義 #財務省 #財政法 #増税メガネ #増税クソめがね #税は財源ではない #政府の赤字はみんなの黒字 #新NISA #S&P500 #オルカン #SBI #楽天証券 #須田慎一郎 #安倍派 #麻生派 #茂木派 #河野太郎 #維新 #万博 #岸田派 #総理 #総理大臣 #選挙 #解散 #内閣総辞職 #青山繁晴 #NHK #岩田明子 #橋下 #恩着せメガネ #中野剛志 #インド #蓮舫 #小池 #仮想通貨 #終活 #墓じまい #相続 #遺産 #ひろゆき #田母神 #都知事選挙 #家族信託 #株価 #暴落 #リーマンショック #東証 #恐怖指数 #トランプ #カマラ #大統領選挙 #自民総裁選 #小泉進次郎 #総裁選 #高市早苗 #小林鷹之 #コバホーク #石破

3 Comments

  1. 高市さん残念でした。新党は結成しないで自民党で次頑張りましょう。必ず首相になってほしい。あと、安倍元首相の様に国益のため靖国参拝を明言しないで自民党議員を幅広く取り込んで下さい。これは在留邦人も危険にさらされることになりますので。

  2. 「増税が悪とは限らない」、印象発言です。増税は「悪」です。国民の生活は借金をする前に生活を切り詰めます。借金をする時は住宅の購入など生活が豊かになる時です。国は財源が不足するから増税と簡単に言い過ぎです。マスコミもそれを容認するから国民は洗脳されるんです。「増税は悪」です。

  3. まず日本はマスコミが腐っててそれを真に受けてる世論によって産み出されたのがこの政権。
    結局諸悪の根源はマスコミなんだなぁ

Write A Comment