2024年11月 サティシュ・クマールとヴァンダナ・シヴァから学ぶ「平和とエコロジー」プログラムの説明回と体験談 vol.1
9月28日に行われた2024プログラムの説明会
11月17日-23日インド【3つの平和 Triple Peace】サティシュ・クマールとヴァンダナ・シヴァの特別合宿
人生が変わる平和の旅に行こう!!!
詳細は↓
NEW! フェースブックイベントページ
ソーヤー海のブログ記事
———————-
平和活動に生涯をかけてきた、サティシュ・クマールとヴァンダナ・シヴァと暮らしながら学べる貴重な機会!
Earth University /ヴァンダナ・シヴァ、サティシュ・クマール、TUP/ソーヤー海のコラボ企画です☺️
今年のテーマは、
Gandhi and the The Triple Peace:
Peace within, Peace with People and Peace with Nature
🌿ガンジーと3つの平和:心の平和、人との平和、自然との平和🌿
より実りがある参加にするために、TUPでは下記をご用意しています:
✴︎日本人向けの幾つかの特別セッションを企画中
✴︎通訳付き
✴︎19年間サティシュやヴァンダナと活動してきたソーヤー海による解説付き!
(英語ができても、内容はかなり難しいです)
〜内容の詳細〜
マハトマ・ガンジーは、平和を単に争いがない状態ではなく、全体的な精神、つまり内面の調和、共同体の調和、生態系のバランスを特徴とするライフスタイルと捉えていました。
外面の平穏は内面の静けさなしには達成できません。
私たちは偏見のない平和を他者と築き、国籍、信仰、民族、イデオロギー、性別のあらゆる違いを超えて団結を育む必要があります。
さらに、自然との和解は、人間の支配から解放された野生生物、森林、海洋、そして生態系全体の繁栄に不可欠です。
この3つの平和を追求するために、ガンジーは分散型の社会政治的枠組みを提唱し、地域社会が自給自足を育み、草の根レベルで平和を育む責任を負えるようにしました。
この5日間のコースでは、ヴァンダナ シヴァとサティシュ クマールが、マハトマ ガンジーのビジョンが現代にどのような意味を持つのか。
また、戦争や紛争から解放されるだけでなく、自分自身、すべての人々、そして自然と調和して生きられるような人類の未来を築くにはどうすればよいのかを探り、説明します。
ヒマラヤ山脈の麓にある美しい生物多様性に富んだ農場で行われるこのコースにぜひご参加ください。
*日本人向けの企画は、日程を長くとって、合宿の内容を理解するために必要なキーワードや重要な文脈(予習)などの特別セッションを日本語で行います。
本編が終了した後は、日本での活動に向けて(個人的、共同企画など)の話し合いも予定しています。
〜カリキュラム〜
まだ今年の詳細は受け取っていないので、2023年のものを参考にどうぞ😄
(ナブダーニャコース全体のカリキュラム)
・7.00 am/ヨガ、瞑想、または自由時間
・8.00 am/朝食
・8.50 – 9 am/朝のつどい
・9.10 – 10.20 am/シュラムダーン
・10.30 am/リフレッシュメント(軽い飲み物やおやつ)
・11.00 – 1.00 pm/午前のセッション
・1.00 – 2.00 pm/昼食
・3.00 – 5.00 pm/午後のセッション
・5.00 pm/ティータイム
・5.00 – 7.30 pm/自由時間、1人の時間、リフレクション
・7.30 – 8.30 pm/夕食
・8.30 pm/映画、交流、スキルシェア、自由
・10.00pm – 6.00 am/静かな時間
詳細は↓
NEW! フェースブックイベントページ