原因不明4時間大泣き状態。しっかり向き合おうと思います。

チャンネル登録お願いします
そしたら!今日は疲れただろうし
過去の動画でも見ながら寝てください

——————————————————————–
<書誌情報>
タイトル:『森元流那写真集 Mine #るなになる』
発売日:2022年4月20日(水)
定価:本体3,000円(税別)

■Amazon.co.jp

■HMV&BOOKS online
https://www.hmv.co.jp/product/detail/12622978/

■セブンネット
https://7net.omni7.jp/detail/1107270210

【Instagram】
https://instagram.com/mm_runa?igshid=vamvm4eby8p9

【Twitter】

【TikTok】
https://vt.tiktok.com/ZS5N7eSY/

ファンレター・プレゼントの宛先はこちら
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿4丁目20-3
恵比寿ガーデンプレイスタワー18階
株式会社LuaaZ 森元流那宛
※冷蔵・冷凍が必要な、なま物の受付はできません。

お仕事のご依頼等
runa@luaaz.co.jp

42 Comments

  1. 無理する必要もないし、マイペースに😊
    そういう時は、そういう時だって割り切った方が良いと思いますよ!考えすぎずに🙇‍♀️
    はんくんが分かってくれる方で本当に良かったです😢🎉

  2. 休むこととっても大切だと思います。
    るなちゃん可愛くて大好きです。無理しないで下さいね。

  3. 泣くのって大事かもと思う。子供の頃って悲しかったらワンワン泣いてたでしょ?大人はそうはいかない。多分知らず知らずのうちに我慢してる事あったり、心がすり減ったり疲弊してて、それが限界来て溢れた時にその感情リセットする為に涙が出るのかなと思ってる。私もアラフォーだけど最近家に帰るとわーっと泣いてしまう事あるよ。私の場合、泣くと不思議と心が落ち着きます。心のデトックス効果があるんだと思います。自分の心を回復させる為に涙が出るんだと思ったらいいよ。涙が出る時は出したらいいです。そして優しい旦那さんが近くに居て良かった☺️

  4. 絶対に1度は病院行くべきだと思いました。
    別に何もなかったら安心なだけで、何かあったら早めに分かって良かったって思うだけだから、
    自分で判断せずプロに任せた方がいいと思う!!!!あと両親を少しでも安心してもらうためにも!

  5. 私は2年くらい前からうつ病です。どうしようもなく泣いたり塞ぎ込んで出かけたくなかったり動きたくないのは心が「休んでね」って言ってるんだと医師から言われました。私は元気がない日がないくらい元気だったし、周りの認識もそうでした。だからるなちゃんが『なんで涙が出るか分からない』って気持ち、理解できます。はんくんや周りの人の理解が嬉しくもあり苦しくもあると思うけど“頑張らないことを頑張って下さい”!るなちゃん頑張らないでも大丈夫だよ〰️🍀

  6. どうして泣いているのか、何か原因があるのでしょうか?お話を聞くのが大事ですね。

  7. 無理はなさらず😢もし子供が2人の間にできたとしたら産後産前、前のメンタルとかでも余計にやられちゃう時があるのでどうかゆっくりるなちゃんのペースで活動なさってください。無理はなさらずです🙌頼れる仲間を家族のはんくん1番は旦那さんを頼る事がなによりの1番です💓

  8. ちょうど私も今受験生で、なんも考えたくない週があって学校をお休みしてました。大好きなご飯が食べれなくて、息が苦しくて、動悸がして、かかりつけ医の先生に精神科を勧められました。けどそれで行くのも嫌で、周りからどう思われるんだろうとか、友達は彼氏はどう思うんだろうってほんとに人の目を気にしてばっかりだなって思います。るなちゃんは日頃から人の目に晒されてるし、もっともっと辛いだろうからたまにはなんも考えずに休んでね🌱休むのも勇気がいるかもしれないけどほんとに無理しないでね🥲💗

  9. 話してくれてありがとう。
    そのままで大丈夫🙆‍♀️
    みんなそれぞれ色々あるから
    一緒です。だから疲れたら休んでほしいし、病院にも行って自分をもっと知って受け入れて今の自分を認めてあげてください。自分を知って受け入れて道を歩いていけばいいと思います❤初めてコメントしました。辛いときに発信してくれてありがとう。でも無理はしないでね。

  10. 私も精神的な病気持ってて
    気持ち分かります🥺
    流那ちゃん自分のペースで大丈夫
    なのでゆっくり休んでほしいです☺️

  11. はーもうはんくん素敵すぎるしるなちゃんのファンとしてるなちゃんの1番の味方でいてくれてることがすごく嬉しい。この動画を見てるなちゃんの結婚相手にはんくんが相応しすぎることが改めて実感しました💖
    るなちゃんは無理をせずゆっくりファンと一緒に進んでいきましょ😉

  12. 私は原因あって今大号泣中、
    夜に泣くと何か楽になれるー
    るなちゃん頑張りすぎないで休んでね😢

  13. 以前の自分の様で…最終的に家族が強制で病院へ双極性障害のかなりヤバい感じでした。もう8年になりますが今だ月1通院してるので、無理し過ぎず1日でも早く病院行くのもてです🤍

  14. 双極性障害または鬱である可能性がありそうです。
    病院で診断してもらうのが良いかもです。、
    自分は2回ほど鬱になりましたが、お薬飲むと2カ月くらいでかなりよくなりました。

  15. 病院に行くのはすごく嫌だと思うけど、気分を安定してくれる薬もあるし、
    そうなると、薬を飲まなくても薬を持っているだけで心の支えになったりすることもあるから
    軽い気持ちで病院に行っても良いと思うよ。女性はホルモンバランスの乱れとか気合だけでどうこなることじゃないことも多いし。
    利用できるものはどんどん利用して、自分と楽に上手く付き合い方法が見つかるといいね。

  16. 家族愛が強い流那ちゃんだから
    はんくんもそれわかって
    連れて行ってくれたんだろうね!
    凄くはんくんも変わったし
    本当、はんるな夫婦尊い♡

    私も同じ症状あるから共感したし、
    人から見られてるとかそうゆう仕事だから余計なんだと思う😢 
    でもそのままの流那ちゃんが好きだし
    ありのままの流那ちゃんをこれからも応援してるよ♡ 気にせずこれからもありのままの流那ちゃんを
    公開してね❣️

  17. るなちゃん、休みを作って完全なる自然体で自然の中で1日ゆーーーっくり過ごしてみて*ˊᵕˋ*
    メイクも何もしないでできるだけ綿や麻素材の心地よい服を着て足は裸足で土や芝生を踏んでみて、自然に耳をすませて深呼吸してみて。
    100%良くなるよ。
    人間は本当は大自然の中で生きる生き物なんだよね☺️
    忙しすぎて自分の声が聞こえてないから原因が分からないんだよね。
    限界を超えてることに気付けてない。
    自然の中でぼーっとしてたら何が原因か気付けるよ😊

  18. 仕事をしてる社会人なら、認めたくないのも分かるけど、病院行ってしっかり診断貰って、一緒に働いてる人、周りの人に理解貰わないとね。そこは、周りの人達に甘えすぎたらダメだと思う。今後のるなちゃんのためにね🥲

  19. 苦しんでいるところ申し訳ないですが、精神疾患を認めて治療している側からするとすごく不快に感じました。躁鬱は今では『双極症』と言われています。診断されたわけではないのに不確かな情報を発信するのはどうなのかな?自分で向き合って考えて理由がわからない、それで苦しいのであれば病院に行って診断されるしかないと思います。

  20. 少しわかる気がするが、見るの辛いから途中でやめてしまった。 恋人も友達も居ない、仕事がめっちゃできるわけでもない俺はくらべもんにならんくらい惨めな人生だな。

  21. 私は鬱になって約2年が経ちます。何度自死しようとしたか…
    私は自分が決めたことは中途半端で終わらせるのは本当に無理で、最後までやり遂げないと気が済まないタイプです。少しルナちゃんに似てるところがあるなと思いました。
    私も元気な時は凄く元気です。でも落ちる時はコントロールができなくなってとことん落ちて死のうってなります。
    ポジティブでいることは良いことです!でもネガティブな自分も受け入れてあげないと余計辛くなると思います。ポジティブ人間に辛い時に相談した所で、「大丈夫!大丈夫!」みたいなアゲ言葉で返されるだけであって、本当の悩みを理解してもらえない時があります。
    いつ休んだって、どんだけ休んだって良いので、自分第一に、家庭を第一に想ってあげてください。

  22. この前Shrinkってドラマでやってたけど、双極性障害の特徴とほぼ同じな気がします。
    もちろん断定はできないですけど、ご無理なさらずに、、、

  23. 7:11 そーゆー何何除けみたいな神社って皆が厄除けみたいなのに来て悪いのがいっぱいいるから、付きやすい人は逆に貰ってきちゃうって聞いた事ありますよ😢

  24. 今時、3大疾病なみに精神疾患の方が多いみたいです😢
    病院はもちろんですが、
    針お灸で自律神経を整えたり、軽い運動や規則正しい食事睡眠もいいみたいですよ💦

  25. るなちゃんの気分の上がり下がりのその感じ双極性障害に当てはまると思う。

  26. るなちゃん無理しちゃだめだよ😢自分をなにより大切にすること。人のため、仕事のため、そうゆうことは本当に二の次。そして自分を守れるのは自分だよ。
    るなちゃんを思っての言葉が言葉のナイフになっちゃうこともあるよね。

    なにより大事なことは
    るなちゃん自分を大切によく褒めてあげてね。るなちゃんだいすき♡

  27. 個人的な意見だけど
    他メンバーさんはタフでドライで
    スピード感ありすぎる方だから
    ついてけないのは異常でないと思う
    出来るだけマイペースで行こう
    遅くても早くてもマイペースで
    リズム乱れると変なの踏むから
    周りの感謝を忘れないで落ち着いて
    1日生きるのを続けてけば大丈夫ヨ

  28. 頑張りすぎたのかな?
    たまには、休むことも必要だよね。
    自分を大切に!!
    そうすることで
    自分と向き合えるんじゃないかな?

  29. 私も元々メンタルが強い方ではなくて
    保育士をしてた時に自律神経失調症になりました。
    度重なる自傷行為、毎晩泣き叫び、倦怠感
    死にたい死にたいと思って自殺の方法を調べたり家に居るのも無理で深夜徘徊をしたりしていました。
    見る夢も不安になるものばかりで
    寝ることも怖くなり不眠症になりました。
    園長からも理由もないのにあなたばっかり
    有給使わせられないからと言われ
    当時の恋人にはマジだるい、みんな頑張ってんだから甘えんなよイライラする。と
    理解して貰えず、病院にも行ったのですが
    私には合わない所だったのか改善されず、、
    という状態だったのですが仕事を辞めたら徐々に落ち着きました。
    今でもたまに疲れたり悩みが出ると
    ガクンと気持ちが下がってしまって
    泣いたりしてしまうことはありますが
    対処法?が分かってきたので短期間で立て直せるようになりました
    理由がわかんないって言うとサボりみたいに受け取られるのホント嫌だし苦しいし
    その人がどのくらいしんどいのかなんて
    本人にしか分からないのに決めつけで色々言われるのって本当に苦しい。
    とにかくハンくんが素敵な人でよかったです。
    共倒れしないようにケアできて、
    るなちゃんに合った方法が早く見つかることを祈ってます。

    くれぐれも頑張らないでね🍀

  30. 普通の会社員だったら1週間も休めないからね笑 YouTubeってただの趣味の延長みたいな仕事なのにすぐ精神とか言うのほんと草

  31. なんでか分からずに泣いちゃうとき、そういうときありますよ😢
    動画届けてくれてありがとうございます😢
    自分だけじゃないかと思わないでくださいね、みんなあることなので大丈夫です😢

  32. 常識や一般知識をつけるのがおすすめ!要するに頭が悪いより、賢い方が不安を取り除けます!知らないことが不安につながることが多いので!勉強は大事!

Write A Comment