『凄いピックアップ見つけました。』Gibson 最高峰レスポール マーフィーラボにビンテージPAF装着で大化け!伝説のギタービルダーのハンドメイドPUでダブルトーン炸裂のあの音が出てしまった動画。

○やられました。続報をお待ちください。

【上達する】山口和也 無料プライベートギターレッスンを受講する【受付中】
⇒https://www.kazuya-yamaguchi.net/lesson

【謳歌する】ギター仲間と繋がろう!タメシビキ会の参加はこちら【受付中】
⇒https://www.kazuya-yamaguchi.net/blank-1

【シナサダメ!】山口和也に楽器の選定を手伝ってもらう【メールにて受付中】
⇒https://www.youtube.com/@kkkzzzyyy324/about 

【タメシビキ!】山口和也にタメシビキを依頼する【メールにて受付中】
⇒https://www.youtube.com/@kkkzzzyyy324/about 

【激鳴り受付中】驚異的な倍音と鳴りを誇る、オール熱処理材で製作したギター
⇒https://youtu.be/IEQH3Wk6u0g

【人気商品販売中】超簡単!長さ調節を可能にした画期的なレザーストラップ
⇒https://grandeuomo.thebase.in/items/57369467

【オススメ販売中】ギター人生が豊かになる!本格革のケーブルタイ
⇒https://grandeuomo.thebase.in/items/66467717

【必需品販売中】乾燥はギターの大敵!おすすめお手入れキット
⇒https://paradigmshift08.stores.jp/

【販売中】タメシビキTシャツ&トートバッグ販売ページ
⇒https://bit.ly/33qCpiM

ギター、機材の話題、「ギターって楽しい!」を発信!
ギタリスト人口増加、更には「世界平和」を目指すチャンネルです。少しでも参考になりましたらぜひシェア、いいね、登録ボタンポチよろしくお願いいたします!

ギタリスト山口和也が週に2本くらいのほどよいペースでアップ!
大阪出身。幼少の頃よりピアノを学び、15才でギターを始める。2002年頃からライブ・サポート、セッション・ギタリストとしてのレコーディング参加(近年ではクリス・ハート、JYJジュンス(ex.東方神起)、すとろべりーぷりんす(すとぷり)、今井麻美、所ジョージなど)、プロとしての活動を開始。2006年、ブルージィなスタイルを生かして、すべての作曲/アレンジ/プログラミングを担当したブルース・ギター・インスト・アルバム『Mojo Tribe』を発表。ギター・インストラクターとしての活動も行っており、プロアマ問わず1000人以上のギタリストへの指導経験を持つ。ギター&ベース教則本やギター誌講座の執筆活動の他、楽器メーカーのアドバイザーとして新製品の開発にも携わり、デモンストレーション演奏やクリニックでも国内外にて活動。
◎フェイスブックアカウント⇒https://www.facebook.com/kazuya.yamaguchi.guitar
◎インスタグラムアカウント⇒https://www.instagram.com/kkkzzzyyy/
◎ツイッターアカウント⇒https://twitter.com/kkkzzzyyy

山口和也 とセッションする
⇒https://www.kazuya-yamaguchi.net/blank-1

山口和也 ギターセミナーを受講する
⇒https://www.kazuya-yamaguchi.net/news

著作一覧 (リットーミュージック、シンコーミュージック)
常に「最高のギターの音」が出せる方法
⇒https://amzn.to/2Jnj35s

ギター「無移動コード・チェンジ」エクササイズ
⇒https://amzn.to/2NEfE6n

弾くだけでギターのテクニックとセンスが磨かれる66のブルース
⇒https://amzn.to/2JlBsPR

イントロからエンディングまで! 完奏方式で完全制覇! “使える”ブルース・ギター
⇒https://amzn.to/2xCUj2o

イントロからエンディングまで! 完奏方式で完全制覇! “使える”ジャズ・ギター
⇒https://amzn.to/2xHgfsV

4小節を1分繰り返す!ギター・ループ・トレーニング[ROCK/BLUES編]
⇒https://amzn.to/2Jkr4rw

4小節を1分繰り返す! ギター・ループ・トレーニング[JAZZ/FUNK編]
⇒https://amzn.to/2xDKxwV

パワー・コードから前進! ブルースで覚える大人のコード・ワーク
⇒https://amzn.to/32f6qRf

ペンタトニックから前進! ブルースで覚える大人のスケール・ワーク
⇒https://amzn.to/2xxnrbg

16ビートが身につく! ファンクで覚える大人のカッティング
⇒https://amzn.to/2xCD2WU

6〜5弦ルートのみから卒業! ギター・コード・ボイシング完全攻略!
⇒https://amzn.to/2NFZ2eA

指が動くようになる! プロ実践のギター上達法51
⇒https://amzn.to/2NH2l53

Rickeyさん
Nama Guitar Channelさん
溝下優也のZギターチャンネルさん
かずきのギターチャンネルさん
とコラボした動画はこちら!
⇒https://youtu.be/7OpdFes7qzc

西尾知矢さん
とコラボした動画はこちら!
⇒https://youtu.be/d4C7ZHMjJT8

ギター屋funk ojisan(ファンクおじさん)
とコラボした動画はこちら!
⇒https://youtu.be/oH935td6Yfo

Photo by 山下陽子 (タイトルコール&ED )

#タメシビキ #山口和也

8 Comments

  1. マーフィーラボは現代のギブソンレスポールのサウンドの基準、リファレンスのギターとして持っていたのですがこのピックアップをつけてから戻したくなくなってしまいました。どうしよう、、、。

  2. 良いPAFクローンですね!素晴らしいです。
    ステッカーナンバードPAFは65年頃までがプラスネジ、66年頃からマイナスネジへ変更、69年頃からボビンがTトップ(マイナスネジ)だと思っていましたが、69年以降のTトップでブラスネジも存在するんですね。ギブソンも適当だったんでしょう。60年代前期のカバーのついたハンダバージンのステッカーナンバードPAF(スクウェアウインドウ、プラスネジ)のカバーを外したら、ロングマグネットだったという経験もありますからww

  3. いい木材にいいピックアップの組み合わせ。コントロールするのが難しそう。だけど、ずっと遊んでいられる。

  4. ピックアップの違いが顔に出てますね😂
    ここまで山口さんがニヤニヤしてるのは珍しい気がしました笑

  5. PAF属性ありつつもレンジが広いみたいな印象?
    現代の音楽でも使いやすそうな
    ビンテージPAFちゃんと聴いたことなかったけど意外と高域寄りなんですかね
    ピックアップは面白いですね

  6. ゼマイティスのメタルトップにも合うと思われますか?

    木材は1番良いグレードのものなのですが。

Write A Comment