【陸上女子】北口榛花 1投目で今季自己ベストの「65m80」!日本女子陸上界初の金に向けて好スタート|パリオリンピック 女子やり投げ決勝
<第33回オリンピック競技大会(2024/パリ)>
パリオリンピックが現地時間26日(金)に開幕する。今大会で33回目となる夏季オリンピック競技大会はフランス・パリを中心に8月11日まで開催される。
パリでオリンピックが開催されるのは1900年、1924年に続き3回目。本大会では32競技329種目が実施され、開会式ではパリ中心部を流れるセーヌ川が舞台となる。
開催期間:2024年7月26日(金)~8月11日(日)
競技日数:19日(ハンドボール、サッカー、7人制ラグビーは7月24日から競技開始)
参加国:200か国以上の国内オリンピック委員会(NOC)およびオリンピック難民選手団が参加
競技数:32競技(追加4競技を含む)・329種目・754セッション(競技と式典を含む)
出場参加人数:10,500人
【放送情報】
<テレ東>
■7月28日(日)夜7時50分〜夜9時54分
【バレーボール女子】予選リーグ 日本 vs ポーランド
■8月1日(木)深夜2時~朝5時30分
【バドミントン】女子シングルス決勝トーナメント1回戦/混合ダブルス準決勝
■8月2日(金)午後4時45分~深夜24時40分
【卓球】女子シングルス 男子シングルス 準決勝
■8月3日(土)昼12時15分~午後2時23分
【前半戦ハイライト】
■8月5日(月)午後4時35分~深夜24時40分
【バドミントン】女子シングルス3位決定戦 決勝、男子シングルス3位決定戦 決勝
■8月5日(月)深夜24時40分~深夜3時25分または深夜3時30分~朝7時5分
【サッカー男子】準決勝
■8月7日(水)午後2時15分~夕方6時
【競歩】混合リレー
<BSテレ東>
■8月2日(金)午後4時50分~夜7時、夜8時20分~夜10時30分
【卓球】女子シングルス 男子シングルス 準決勝
■8月5日(月)午後4時35分~夜7時30分
【バドミントン】女子シングルス3位決定戦・決勝
■8月5日(月)夜9時20分~深夜24時30分
【バドミントン】男子シングルス3位決定戦・決勝
■8月7日(水)午後2時20分~午後5時50分
【競歩】混合リレー
※増枠の可能性あり
#陸上 #北口榛花 #女子やり投げ #パリ五輪 #パリオリンピック #オリンピック #BSテレ東 #卓球 #スポ―ツ #SPORTS #テレビ東京 #テレ東

29 Comments
金メダル 輝いてました🎉
北口さん、調べてみたら179cm · 86kgのフィジカルエリートでちびった
素晴らしいですね。
色々と条件がありますので記録的にはあまりという話も聞きますが、それでも現規格のやり投げでは、過去20年どのオリンピックに当てはめてもメダルが取れる記録です。
陸上競技のトラック&フィ―ルドで金メダルを日本人が取る事はどれほど難しい事か!他の競技の金メダリストとは価値が違います!。北口選手おめでとうございます!。
金メダル🥇おめでとう御座います。
トドじゃないよ。立派なかわいいアスリートだよ。👍
トド
トドの方か
北口さんと、
投げたヤリが、
飛んでいくシ-ンが、
素晴らしいです!
もう何回見てるか分からんくらい中毒性ある笑
構えた時の狙いを定めた顔が本当にカッコイイ…好き…
北口選手、日本人は取れないと思われてた陸上競技の金メダル取ってくれてほんとにありがとう😭
国の宝だよ…
鐘の鳴らし方が品が無さすぎて恥だと思ってしまったな!残念
この人の活躍と笑顔に国民栄誉賞を👍✨
これに加えて学生時代に水泳全国出場、バドミントン全国優勝とかまじで凄すぎる。。。
某アキ子
『トドやん。』
この子はやり投げ金メダル、俺は投げやり金メダル!
この人投擲やりだしてまだ日が浅いんだったよね?
すげーセンスだわ
色々あるんで書画神庭って
気迫を感じる叫び声!!!!
金メダル候補と言われながら、
日本選手権で2位になり、
日本人選手に負けてしまった時もあり、金メダル取るまでにさまざまな壁があったんだろうな。
あの敗戦は絶対今回の金メダルに繋がってる気がする。
槍投げとは関係ないけど北口さんめっちゃ可愛いよね
使徒撃ち落とせそう👍
65mとかすご
おれなんか10mいくやろうか
やり投げ北口榛花選手🥇おめでとうございます。
北口榛花選手これからも頑張ってください😊
オリンピック?陸上?全く興味ない。知らんけど、この方、クソカッコイイな!
最初の助走で一投げで死んでもいいくらい全力で世界一取りに行ってる気迫感じるわ。
♫かんかんかんかん
記録は素晴らしい
ただ、かわいいと言ってる奴の気が知れん
バドミントン全国優勝(団体)
水泳全国大会出場
英語、チェコ語
思ったより超人
日本の旗手この人似合うよね
横からみるより少し後方斜め下からみる方がどういう起動と速度かわかって臨場感がある