蘇州夜曲/倍賞千恵子

作詞:西條八十
作曲:服部良一
編曲:小六禮次郎
平成24年11月21日発売
うたがたり~叙情歌ベストコレクション

日本抒情歌全集3の長田暁二さんの解説は次の通りです。
 昭和15年6月、霧島昇,渡辺はま子の唄で発表された東宝映画「支那の夜」の主題歌。作曲者の服部良一(1907~1993)は昭和15年4月、ロケ中の中国・蘇州に渡って、現地の風景を見ながら作曲した。このチャイナ・メロディは、中国や東南アジアでも「チャイナ・ベビー・イン・マイ・アームズ」の題で親しまれている。なお、1番の歌詞《夢の舟唄 鳥の唄》は、後に《恋の唄》と間違って録音した有名人気歌手がいたため混乱しているが、《鳥の唄》が正しい。

 この歌は「支那の夜」主演の李香蘭 (山口淑子)さんが映画の中で歌われた曲が有名ですね。YouTubeでも聞くことができます。倍賞さんはリサイクルでも小六禮次郎先生のピアノ演奏で歌われていますが、これも迫力がありますね。

倍賞千恵子応援ページ
http://chiekobaisyou.web.fc2.com/

8 Comments

  1. 倍賞千恵子さん歌もとってもお上手なのですね。
    名曲にふさわしい美声にうっとりいたしました。
    ありがとうございます。

  2. そうです一辺行って見たかったです❗智恵ちゃんみたいな女性👩と恋がしたかったです。

  3. 情緒豊かに歌われていますが、歌詞が原曲と異なっているのが残念です。
    一番の「夢の舟歌・恋の歌」は「夢舟歌・鳥の歌」が原曲の作詞だと思いますが・・・

  4. おはよう御座います。
    動画の展開が面白いですね。
    素晴らしい歌声ですね。

Write A Comment