TWICEのモモが泣かなくなった理由

オープンチャットを作りました!

同じ趣味を持った人と話したい人は誰でも参加可能です!

https://line.me/ti/g2/laQ28kWDUJ7GzWwURA7liwttkz1mwkZYGuPuyA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

パスワードは「2345」です!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

大阪で日韓交流会を開催してます!

日韓交流会には主に韓国人やK-POPが好きな、韓国のことが好きな日本人が参加してます!

日韓交流会に参加して韓国人や趣味の会う友達を見つけましょう!😊

https://www.instagram.com/hana_information/

詳細は上記のURLで確認できます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

#モモ #twice #トゥワイス

38 Comments

  1. 自分は正直、sixteenの方が今のサバ番より好きかな。一般公募だからプロデューサーたちにボロクソ言われることも多くて見てる側としてはそれがつらい。あと、システムが似てきてて差別化があんまりされてないかなとも思う。逆に、sixteenは全員が練習生なのもあってレベル高いし餅ゴリが指摘するのも細かい所だったからよりダンスやボーカルに磨きがかかっていってた。(実際、TWICEになれなかったほとんどが有名グループでデビュー)ビラ配ってお客さん呼んだり、撮影スタジオを飛び出して小さいライブハウスでやったりとか、今ほどkpopの規模が拡大してなかったからできたのであろう、サバ番の仕組みとかは唯一無二だった。

  2. sixteenもしんどかったけど鬱LANDも観ていてしんどかったオーディション番組でした…落第するだけでも観ていて辛くなるのに、メンバーに落とさせるとか、お互い禍根が残るとしか思えないのになんでやるんだろうって思いました

  3. sixteen私はまだファンじゃないから楽しく見れたけどファンはもう気が気じゃなかったと思う
    餅ゴリの一存でメンバーが7→9になるし、モモは復活するしで
    ただ餅ゴリの一存がデカかったからこそTwiceが素晴らしいグループになったと思う、最近のオーディション番組は視聴者投票の割合がデカすぎてメンバーの雰囲気が合わなすぎるからコンセプトが定まらんねん

  4. 虹プロは誰とデビューしたいかの投票もあって凄い良かった
    グループの雰囲気の良さって大事だし

  5. いまのオーディション番組からは中々感じられない緊張感がSIXTEENにはあるし、チームミッションのステージだけはどれも定期的に見てる。特にThe way you love meは迫力ある。
    もう何周も見たけど、毎回惹き込まれる。

  6. モモが落ちるシーン、他の誰の時よりもめちゃくちゃみんな一緒にわんわん泣いてて、めちゃくちゃ印象に残ってる
    何より本人の真っ直ぐで切実な語りと咽び泣きを見てたらもらい泣き必至
    ツウィとモモを見てると「視聴者投票を加味して受かる」は良くても、「視聴者投票の都合だけで落ちる」は違うのかな、と思う

  7. 冷静に考えたらただでさえ緊張状態で笑顔なんて難しいのに、人生かかってる場で愛嬌振りまいて歌とダンスするの、人間の本能に逆らいすぎてるな……

  8. SIXTEENはマイナーに落ちたら宿舎とか練習時間まで圧倒的に不利な中でやってたから本番は下克上みたいな感じだったよね〜、見応えはありすぎるけど何度見ても辛い
    デビューしたTWICEも落ちてしまった子たちもよく頑張ったよー、もちろん虹プロに出て子達も!

  9. Sixteenめっちゃ見たいけど虹プロからK-popに興味持ったので全く勇気出なくて数年経った。

  10. 私はsixteen好きだけどな
    確かに残酷ではあるけど彼女たちがどれだけの思いでtwiceになったのか分かるし
    厳しい方がデビュー出来なかった人の分まで頑張らないとって気持ちになれると思う

  11. 番組として人気になりそうなのは前者なきがする。昔あったアサヤンって番組もオーディションとかメンバー発表の回が人気だったし。

  12. 今JYPが好々爺みたいで、人格者で優しくて愛があって、しかもオモロいことやって笑わせてくれる、みたいな感じだけど、それは当時とても思えなかったよね。
    途中まで褒められてても、ガッカリしました、とか急にぶった斬られる恐怖…。評価は最後まで聞かないとどっちに転ぶか分からなくて怖すぎました。あの明るく振る舞うのが上手いソミでさえもちょっと暗かったし、ミニョンさんなんて見ていられなかった。ナッティが落ちた時も。
    でもデビューメンバーを決める人、って絶対的な立場で責任を持った発言である意味安心だったのかな。
    今のオーディション番組はメンバーがたたかれたりすること多いけど、この番組ではその矛先はJYPが引き受けてくれていると感じた。

  13. 実力者揃いなら踏みにじる形式になるのは仕方ないしその方が見応えあると思ったけどなぁ

  14. ペンダント奪われる時の形相が怖かったし奪う側も顔がビクついてて恐ろしかった。虹プロってギスギス感なくてみんなで頑張ってデビューしようねって雰囲気が良かった♡

  15. サモもNiziUの皆に評価するの辛かったって言ってたよね

  16. なんか餅ゴリの雰囲気もピリピリしてて余計参加者は怖かっただろうね、
    今はいじれるくらい仲良いけど!

  17. 観てる時なんで急にモモが上がってきたのか理解できなくてイラついてたけど今となってはTWICEにモモがいない世界線ありえないよな〜餅ゴリすごい

  18. グループ結成時に壮絶なバックボーンがあるから今のTWICEがあるのも事実。複雑だけどそのおかげでTWICEの絆はどのグループよりも深く感じます

  19. 16のあとに虹プロ見ると逆に、この程度の頑張りでデビュー出来るん?ってならん?もちろん虹プロの子が頑張ってないわけないけど、アイドルデビューのために頑張ってきた年月が違いすぎるというか…チョンソミやナッティが可哀想なんだよね

  20. sixteenはシステムとか雰囲気諸々含めて、今だと中々ないようなサバ番だったから見応えあったけど、見てる側はしんどすぎて嫌だった。実際モモは軽くトラウマになってるっぽいし。メンバーにとって良い思い出とは言い難いものになると、なんか…って

  21. 相手のペンダント自分で奪うより餅ゴリから受け取る方が良いよな

  22. これ見てると、twiceの仲を疑ってしまうというか、自分がこんな体験したら普通は仲良くなれないと思うんだけど…逆に壮絶な体験だったから強烈な仲間意識が芽生えたのかな?

  23. スポーツ的ですよね
    「俺はお前より上手いから、俺が試合に出る」と言えないと勝てない世界

  24. モモこの時と顔つき全然違うもんな
    SIXTEENの時は常に不安そうで困り眉な感じだったけど、今は自信がみなぎってるような勝気な笑みが大好き

  25. SIXTEEN見てるだけで辛かったな… しかもJYPの運営が厳しかったってのもあってめちゃめちゃピリピリしてたな…

  26. onceは一度は自分の目で全編見て欲しい。見るだけでもつらいけど、もっとtwiceの事を好きになれる。

  27. ピリピリしてた空気だからこそ、途中で見える絆とか優しさがすごいグッときた😢見てる側もドキドキするけどめっちゃ面白いサバ番だと思う

Write A Comment