ヤマトよ永遠に REBEL3199第一章:恐るべき敵の正体と目的とは?ネタバレ完全解説|宇宙戦艦ヤマト解説・考察
3199のブルーレイはこちら
https://amzn.to/4f9b9JB
———————————————————————————————————
3199に備える用(本当は全部見てほしいけど公式の総集編はみておくと吉)
https://amzn.to/4ciR3KU
『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第一章 黒の侵略』 冒頭5分映像
『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第一章 黒の侵略』本予告 <2024年7月19日(金)上映開始>
『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第一章 黒の侵略』特報第二弾 <2024年7月19日(金)上映開始>
『ヤマトよ永遠に REBEL3199』始動直前特番<2024年7月19日(金)上映開始>
『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第一章 黒の侵略』本予告 <2024年7月19日(金)上映開始>
『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第一章 黒の侵略』特報第二弾 <2024年7月19日(金)上映開始>
『ヤマトよ永遠に REBEL3199』新規キャスト&キャラクター発表(AnimeJapan 2024)
https://www.youtube.com/watch?v=6U843w_APPQ&ab_channel=EMOTIONLabelChannel
宇宙戦艦ヤマト3199の解説です!
#宇宙戦艦ヤマト #ヤマトよ永遠に3199 #宇宙戦艦ヤマト3199
『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第一章 黒の侵略』特報 <2024年7月19日(金)上映開始>
『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』4Kリマスター / 2024年1月5日公開 予告[4K UHD]
ヤマト3199の情報が解禁!判明情報を整理すると大変な事態に…|宇宙戦艦ヤマト ヤマトよ永遠に REBEL3199徹底解説・考察|SFアニメ/SFドラマ解説考察
春藍やアンドロメダIIも!?ヤマト3199に登場する地球艦隊戦力を美麗ヤマトファンアートと共に徹底考察|宇宙戦艦ヤマト ヤマトよ永遠に REBEL3199徹底解説・考察
【宇宙戦艦ヤマト3199】旧作とはここが違う!3199で地球が敗北した4つの理由:ヤマトよ永遠にREBEL3199最新情報|ヤマト解説・考察
【宇宙戦艦ヤマト3199】遂にアリゾナや「しゅんらん」も!?西暦2207年の地球艦隊戦力考察|2202時代のとある空白期間が鍵に
■コメントのお願い
視聴者の皆様が安心してSFを楽しめる場を作ることを目指しております。
皆さんと同じSF作品を楽しみたい仲間が揃っています。
教えあい助け合いの精神で楽しみましょう!
暴言、誹謗中傷は即時ブロック致します。
▼その他紹介作品
・スターウォーズ, ©The Walt Disney Studios, Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.
・機動戦士ガンダム00, ©MBS・創通・サンライズ
・機動戦士ガンダムUC, ©創通・サンライズ
・シドニアの騎士, ©弐瓶勉・講談社/東亜重工重力祭運営局
・宇宙戦艦ヤマト2199、©西﨑義展/宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち ©西﨑義展/宇宙戦艦ヤマト2202製作委員会
・銀河英雄伝説 Die Neue These , © 田中芳樹/松竹・Production I.G
・銀河英雄伝説©田中芳樹/キティフィルム/徳間書店
・マブラヴ オルタネイティブ、© Muv-Luv: The Answer
・スタートレック, ©CBS All Access
・ホライゾン・ゼロ・ドーン, ©Guerilla Games, Sony Interactive Entertainment
・エクスパンス、 ©Amazon.com/Amazon Video
・ウルトラマンコスモス、©円谷プロダクション
・『終戦のローレライ』, 講談社, 福井晴敏
・『亡国のイージス』, 講談社, 福井晴敏
・HALO, ©343 Industry, Bungee, Microsoft Studio
・アーマードコア, ©フロムソフトウェア
・バトルスターギャラクティカ, copyright of Universal Cable Productions LLC
・マクロスF, ©2007 ビックウエスト/マクロスF製作委員
・スターシップ・トゥルーパーズ, TriStar Pictures Inc. All Rights Reserved.
・ゼーガペイン, ©サンライズ, プロジェクトゼーガ
・マスエフェクト、EA Games All right reserved
※表記に問題がある場合は即時削除または修正いたします、下記にご連絡くださいませ。
japanscificommunity@gmail.com
■コメントのお願い
視聴者の皆様が安心してSFを楽しめる場を作ることを目指しております。
皆さんと同じSF作品を楽しみたい仲間が揃っています。
教えあい助け合いの精神で楽しみましょう!
暴言、誹謗中傷は即時ブロック致します。
■紹介作品一覧
多数のSF映画、SFアニメ、SFドラマ、SFゲーム等を解説・考察しています
スターウォーズ、銀河英雄伝説、アーマード・コア、機動戦士ガンダム、宇宙戦艦ヤマト、HORIZON、シドニアの騎士、地球防衛軍、エヴァンゲリオン、スタートレック、エクスパンス、マス・エフェクト、HALO、バトルスターギャラクティカ、スターシップトゥルーパーズ、マクロス、トップをねらえ!、マブラヴ、マトリックス、パトレイバー、ターミネーター、ゴジラ、トランスフォーマー
■作品のジャンル・キーワード
#SFドラマ #SF #japansci #japanscifi #sfを語ろう
宇宙戦争、宇宙艦隊、宇宙戦艦、宇宙巡洋艦、宇宙駆逐艦、宇宙空母、宇宙主力艦
艦隊戦闘、会戦、銀河戦争、戦争戦争、宇宙戦闘、超弩級戦艦、宇宙艦、宇宙船
ビーム砲、ビーム
レーザーキャノン、レーザーCIWS
粒子砲、粒子フィールド
レーザー砲撃、防御、シールド、フィールド、ミサイル、アーマー
機動兵器、変形、ジェネレーター、サーベル、ライフル、ブースター、可変機構
ワープ、ジャンプ、サブライト
エンジン、ドライヴ
ロボット、メカ、二足歩行兵器、人型機動兵器、戦闘機、高速戦闘、超兵器
宇宙、銀河、太陽系、恒星系、地球、月面、火星、土星
異星人、エイリアン、異文明
サイエンスフィクション、スペースオペラ、ロボットアクション、フリートバトル
ハードSF、エスエフ、ソフトSF、スぺオペ、サイファイ、空想科学
地球連邦軍、地球連邦政府、地球連邦平和維持軍
星間国家、銀河帝国、共和国、同盟軍
家族、親子、統一政府、脱出、侵略、防衛、迎撃
#滅亡の光 #オリジナルSFドラマ #ライトインアポカリプス #ライトインラスト
32 Comments
想像力たくまし過ぎw
やっぱり現実に例えるならアメリカの移民分断問題だな
なるほど。単なる千年後ではなくて
時間断層の200倍が絡んだ千年後か…
原作を歪曲し過ぎ😢。K国の歴史歪曲と同じ😡。故人となった原作者が泣くぞ!
3199の聖総統も旧作同様にマスクで素顔を隠してるのかな❔
アルフォンと、古代が小野Dだとは思わなかった…!!!
今の所、永遠にメインですが今後III要素のボラーとガルマンガミラスがどう絡むのか?果たして加藤四郎😅は登場するのか?今後の展開が気になります。
3199ブルーレイはこちら、豪華特典ついてますb
https://amzn.to/4faNt7z
時間断層が本拠地又は領域だったから、本編でデザリアムは海・地球の内側から現れることが出来たっていう事でしょうか?。(見ていた時は次元潜航かと思いました)
という事は最初から地球は詰んでいて、オペレーションDADが秘密裏に進められていた理由の一端がこの事にあったという事で?。
怒涛の考察動画、お疲れ様です。助かります!
第二章では真田さんと合流するのでゴルバ内のアンドロメダについての
説明がされると思いますがどうなんでしょう。
それにしても藤堂家の住人増えましたね。
藤堂娘と藤堂叔母の公式喧嘩? ボラーの冒頭のボヤキも分かるような??
たぶん旧作にも設定だけはあったんだと思うけど
「康夫が南部重工の御曹司」という設定がここにきて効いてきましたね~。
東堂さんの妹は色を変えているんだとしたら髪色中途半端すぎるし、
火星で活動するならむしろ向こう特有のマーズノイドらしい見た目を維持しようとするでしょ。
腹違いとかのマーズノイドとのハーフか、火星の思想にどっぷりハマっているだけのどっちかじゃないかな。
火星と沖縄が重なって見えた…
南部重工はアナハイム・エレクトロニクスみたいに両天秤かける軍産複合体
藤堂長官の妹(義理の妹?)がマーズノイドだとしたら長官or早紀さんもマーズノイドの血筋になるわけだし、カラコン使うくらいだったら髪も染めるんじゃないかな〜?
波動カートリッジ弾、波動爆雷を使ったシーンが楽しみです😊
内部からの波動エネルギーに反応して大爆発起こす物質ってなんだろう?って気持ちになります。
反波動エネルギー?反波動粒子?
みごとな推察お疲れ様です。
希望としては分岐後の地球が石津嵐氏小説版を添えて、なぜデザリアムが総機械化に至った理由に加えて欲しいものです。
それと他時系列の沖田艦長を招き、復活あるかなという期待です。
いずれにしても旧作当時、色々と破綻したピースを整合性を持たせて今風に再構築する新作に期待大ですね。
藤堂長官と長官の妹が敵対関係なのは分かるが、長官の妹がマーズノイドというのは、強引すぎるような…確か山本の兄は(うろ覚えだか)目は赤かったけど髪は銀髪じゃなかった気がする。
仮に藤堂長官もマーズノイド出身なら、長官という地位を与えられるだろうか?
一章であったはずの太陽要素、どこで出てくるのか。待機。
あんまし話を難しくすると、2202の二の舞になりそうで怖い
旧作オマージュは端々にありましたが、エンドロールのまさかの選曲で涙腺崩壊。全てが飛んだ。また観に行かねば😂
抵抗は無意味。。。BORGかな?w
1番ショックだったのがミーくんの位牌、パンフ見て知ってBD見て確認。2206年…寿命ですね。
素晴らしい動画をありがとうございます^ ^
未来の地球人説は濃厚ですね☺️
ただ、デザリアムが人類の延長線上の存在であるならば、なぜ波動エネルギーは忌むべき存在になったんでしょうかね…
旧作でデザリアムが戦っていた敵の存在は無い物にされるのかな?
旧作デザリアムと旧作ディンギルの悪魔合体がリメイクデザリアムなのでは?
火星は内惑星戦争敗北で全員強制移住という設定は無くなったのかな?
デザリアム1000年の夢として、時間断層の技術なんかもフルに活用して、どんな異星人でも暮らせる住環境が提供できる意志のある惑星、惑星ファンダムができたりして。。。
火星→G計画→デザリアム
の流れは充分予想し得るのですが流れが自然すぎてもう一捻りありそうな感じです。
旧作同様地球人の派生である火星人を偽装しているか?火星人もしくはG計画の子孫を使役しているか?別時空で時間断層を保持し続けた地球と闘っているか?
サーダの声が潘恵子さんでないなら更なる黒幕たるラスボスがいそうですね。
序盤で聖総統が出てくるのはあまりに三下扱いで旧作に比べて扱いが軽すぎるように思われます。
同じ世界線の未来の地球ならいいけど、別世界パラレルワールドの地球だったらなんか嫌だな。
テンポ悪いし緊張感のカケラも無いし、2202までのワクワク感を返して欲しい。
せっかく設定を作っても全然生かせてない、、、
地球の敵はデザリアムだけでない。
藤堂さんの言葉の意味は重い。
ヤマトはデザリアムに行くまでの道筋に戦う国はボラーが7割か?
ラジェンドラのラム艦長が鍵になりそうな気がします。
デザリアムの中間補給基地もデザリアムはまずボラーの排除しなきゃならないでしょうね。
基地の護衛に旧ゴルバ配置されててもおかしくはない。