沖縄民謡メドレー 癒しの三線と沖縄の歌でリラックス気分 【作業用BGM/集中力/沖縄音楽/琉球民謡/Okinawan music/sanshin 】#169
[音楽] [音楽] 海のちらは 魚 た のち危な さやの りなりさ さささしの [音楽] へい海の ささや あらさ なびく和みさめに内 なびくしこの すなりなりさの真ん中じじ さの [音楽] へいい海のち がす やの あたいしこ のすなりなりさの真ん中 さささ今 のい どまみ 中島まみ美しは 治 まみの はすばなりなりさの真ん中さじ ささ島のへいへい [音楽] 知のインドまみ かちゃんにせた かんがアア ら のすなりなりさの真ん中 ささの [音楽] 中山のへをすに りく のと くらなよいよい やりくりの かたる中のぎからよいよい [音楽] くみたるよ 石中とやくのまら せる のかじりゆいよ やや のびる中のぎからよいよい [音楽] サバティからよし にやり のたち 自分腹よいよいやこやこの忍び らる中のぎ腹よいよい [音楽] [音楽] [音楽] 女や姉こちがさぎ てら 生じ2の さ熱の 値段姉あの [音楽] やい姉半 どまなりは ためさましやんて姉 ましんて [音楽] ためと姉 おがめな 町でもさ高いしみ して姉高いしみ [音楽] ちやカンカンと姉ひやただ じじあるひがさ キラマ カティあ キラマか [音楽] めちゃ姉やの腰にさぎ て風が たらさ のび姉のび も びんで 姉 らん安 なのさ愚のみやんて姉のみやんて [音楽] の 姉 な ぶ がさ 昔ね姉軍草 [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [笑い] [音楽] やな よくは [音楽] [拍手] [音楽] さやよはよいのさのやすり よのちらさの [音楽] や小 が よし [音楽] ちゃんとを針を びきださなやすりよ 足さ [音楽] な焼きな よみ や だよよ ださよすり よらさ [音楽] よやきな よめ の はまによはりよてィまぶにおきてよそりよ まぶにおきて [音楽] よやきな [音楽] よみ ダビよ針 をて 足さ 足さ [笑い] [音楽] なや近く なみ をる針よひじばまへんじゃよそりを ばま 変じよ さ よく は さやよ針よ見るとかかよりよ 見るかかよ つく なり さとはよ たさ足よ そよぐさん足 [音楽] よま ガ やhar [音楽] [笑い] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] ろその女や面がかしらの 茶 ばまフィから [音楽] はなお [音楽] さ はたちのてままのさりばすの女や みせはなさ [音楽] たまいばまきたりばその武上の見分 にきびプをのかの茶 は さその場のみや たよがわん たのま 神村ぬんのちのぎかるが [拍手] はさアフナそのごの梅に より よしのかの 値段もただ1 なみ はお [音楽] さんからさは一に果から ちみ どんのパパや持ちでもの [音楽] [拍手] [音楽] おさ 司る じかも [音楽] パロパロ 寿司ちびる たりん はお [拍手] さんの パパの [音楽] 導 [拍手] はどから人 [音楽] [音楽] はさその場のお咲 やいかしもの やか にの かじかた みさ 女の咲や きじ に わかり チしぬ たはやさ [音楽] [音楽] やせはいはい はいはいはいはいはい や ささきおだよ さの [音楽] さ ののい [音楽] [音楽] 山 ののいやや [音楽] [音楽] [音楽] じゃないよやの [音楽] 立てたう よ今あの立てたよ [音楽] なるよ の よよじんもよじんよ さりよやよ今あの さりよやや [音楽] るよ の [音楽] る の のよ 今あのよなよ から [音楽] 静の揺ら よや の のよ からま からまあらすがど よよいあのすがよ る あ なた の よから やいが かすなよやのよ今のすがないよ [音楽] にはいはいはいやはいはい や がのな さ な やな ゆいの はいはいはい [音楽] はいや ののいさいやさいやさいやさいやさい [音楽] [音楽] [笑い] [音楽] [音楽] 三神がは 魂お楽しやや [音楽] 山まちゃよぶちはかし よぎよト [音楽] がややちがゆがよ 足りる あびよじ [音楽] りさよ [音楽] や かががよいビタビタビタとり とい生田かね す がよ [音楽] ト足の闇なりにかゆだな しり しりすがすが [音楽] [音楽] やとんとんみも さがやゆくなりよなりよゆが秋 がたしぎを [音楽] [音楽] がやはみ が なまできてさ 悲しいお民ぞやうや裏に今までそのやり やりやりちやりやり やり夫 のやのよで海里に 間かが重 たり い天なのやりやりやりやりやり やり [音楽] 虫が しとみ町 な今でそのやりやりやりやりやり やり虫 もらいよやりば ちの枝や 足り 今のやり ありあり あり島から やんじ とかか なと いかな がちにかかて今でそのやりやりやりしり やりやり なら めろやりば ティ のはりみそな今でそなのやりやりやり ちやりやり やり やかな たれ山 名古屋 バロ さでがのやりやりやりしやりやりやり [音楽] [音楽] めお ば あし かし 隠し道 しらん生の泡 [音楽] がするっぺするする [音楽] ちゃめ おちゃめじ なれカのごとな といそち まぶさ花の 並び や [音楽] ちゃめ ちゃめワンはこしみ 花やばのが生まで やみの にい [音楽] ガジ さまして なてな [音楽] ちゃめ おちゃめ [音楽] めどみによ かみのしの後にすなよよ [音楽] みや白くいプープじたやちちらよよちれよ [音楽] よちむ [音楽]
沖縄音楽の事ならキャンパスレコード。創業半世紀を迎え、今までに多くの沖縄民謡、八重山民謡、宮古民謡、琉球古典音楽、島唄、沖縄ポップス、エイサー曲やカチャーシー曲などの音源を収録してまいりました。嘉手苅林昌をはじめ登川誠仁、津波恒徳、松田弘一、神谷幸一、山里ユキ、饒辺勝子、若手からはよなは徹、島袋辰也、神谷千尋、内里美香、あかまーみ(村吉茜、上地愛美)松田一利など多くの唄者と交流を深めてまいりました、弊社が所有する多くのCDやカセット、レコードの中からランダムで、皆様に聞いて楽しんでいただけたら幸いです。沖縄の三味線の音色でやさしく眠りについたり、勉強、飲み会用のBGM、沖縄旅行のBGM、ドライブ時のBGMなど、貴方の普段の日常に、沖縄音楽で癒しになれば幸いです。沖縄料理屋、沖縄食堂など、観光業のショップなどのBGMなどでもご使用になれます。どーぞ幅広くお使いください。リクエスト曲などございましたらコメント欄に記載してください
———————————————————————————————————————————–
CDのご購入はこちらから↓↓↓
【キャンパスレコードHP】
https://campus-r.shopinfo.jp/
———————————————————————————————————————————–
チャンネル登録とグッドボタンよろしくお願いします
★チャンネル登録はこちら↓↓↓
http://www.youtube.com/channel/UCi86E4MgenTxCLiCriNZWkQ?sub_confirmation=1
————————————————————————————————————————————–
過去の動画/再生リスト
キャンパスセレクト全動画
沖縄居酒屋で流れていそうなBGM
沖縄民謡人気曲BGM
女性唄者メドレー
快眠/癒し/リラックスBGM
カチャーシーBGM
エイサーBGM
—————————————————————————————————————————————
#169 唄者一覧
金城実/松田一利/湧川明/神谷幸一/宮国米夫/島袋辰也/島袋辰也/松田一利/内里美香/松田弘一
—————————————————————————————————————————————-
曲順
⑴ 00:00 海ぬチンボーラー/金城実
⑵ 04:23 遊び県道節/松田一利
⑶ 08:06 赤さクヮーディーサー/湧川明
⑷ 12:33 取納奉行/神谷幸一
⑸ 17:08 宮国ぬクイチャー/宮国米夫
⑹ 22:59 トゥヌギ!トゥヌガ!/島袋辰也
⑺ 25:45 デンスナー/松田一利/内里美香
⑻ 29:00 チャメ・オー・チャメ/松田弘一
—————————————————————————————————————————————-
CDのご購入はこちらから↓↓↓
【キャンパスレコードHP】
https://campus-r.shopinfo.jp/
新譜情報や各イベント詳細などご紹介しております
【Facebook】
https://www.facebook.com/pages/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89/148988991801562/
【Twitter】
Tweets by campusrecords
—————————————————————————————————————————————-
【キャンパスレコードとは】
正式名称は『有限会社 キャンパス』。音楽CDの小売のほかに、島唄を中心にしたCD制作、コンサート企画、アーティストマネージメントを主な業務としている。また、’01年11月1日より、音楽出版業務もスタート。弊社への琉球民謡に関する問い合わせが、有線放送、マスコミ各社から多数寄せられます。ちなみに、代表者のビセカツは、島唄のプロデュースや作詞なども手がけております。
【キャンパス レコードの歴史】
1970年にビセカツの友人、故・竹中労(ルポライター、よろず評論家)が船(大島運輸)で大量のアングラレコード(今で言うインディーズ?)を持ち込んだことに端を発する。当時、沖縄にはアングラレコードの代理店が無かったためこれを機会にと、アングラレコードの2大レーベルである、U.R.C(関西系)、エレックレコード(関東系)、それにマルフクレコードの琉球民謡販売委託を受け、琉球銀行諸見里支店前の10坪足らずの店舗で『キャンパスレコード』として営業を開始しました。(ちなみに店名の命名者は画家の與那覇朝大氏です).。.その頃はフォークソングブームで、高石友也、岡林信康、高田渡などの人気が高く、竹中の持ち込んだレコードは飛ぶように売れました。
———————————————————————————————————————–
【BCY ンナルフォンレーベルとは】
キャンパスが主催する島唄レーベル。ビセの学生時代からの親分、現琉球民謡協会理事長の金城実氏のLP『時代~金城実戦中戦後をうたう~』(81年作品)を製作発売した時に物心両面から、金城師匠の援助を受け立ち上げました。レーベル名は金城の若い頃のあだ名「ンナルー」(手ぶら、身ひとつという意)からとりました。BCYはビセの屋号「備瀬屋」のもじりです。
【新たな TUMDAMI(つんだみ)レーベル発足】
2004年に池田卓さんの「やいまうた」発売を機に立ち上げた若手唄者を中心としたレーベル。内里美香、神谷千尋、松田一利など勢いのある若手や、島唄ポップス、「うちなぁぐちラジオ体操」など幅広く挑戦的な内容を手掛ける。
現在、主に弊社所属の歌者「松田一利」のプロデュース作品を中心に発売し続けています。
———————————————————————————————————————–
#沖縄民謡
#作業用
#BGM
#沖縄の歌
#Okinawan music
このチャンネル内の音源の著作権はキャンパスレコードに帰属しています。
許可なく複製、転用、改変、販売などの二次利用を禁じます。
商用、非商用かかわらず、音源の二次使用をご希望の場合はご一報ください。
https://campus-r.shopinfo.jp/