将棋対局速報▲増田康宏八段ー△菅井竜也八段 第83期順位戦A級1回戦[先手矢倉模様vs後手袖飛車](主催:朝日新聞社・毎日新聞社・日本将棋連盟)

第83期順位戦AQ1回戦増田安弘8段対 菅達也8段の1戦をお送りいたし ます先手 769後手34 歩先手68 玉後手94 歩先手96 歩後手44歩 先手48 銀後手32 銀先手78 玉後手72 記者先手68 銀後手74 歩先手77 銀後手62 銀先手58 [音楽] 5手75 歩先手同じく ふ後手同じく 飛車先手66 歩後手71 飛車先手67 金後手64 歩先手26 歩後手63銀 先手25 歩後手73 桂馬先手56 歩後手45 歩先手76 銀後手42 玉先手75 歩5手52金 右先手57銀 後手31 玉先手68金 上がる後手43 金先手36 歩後手84 歩先手37 桂馬後手85 歩先手46 ふ後手同じく ふ先手同じく 銀後手81 飛車先手55 銀後手46 歩先手44 歩5手同じく 金先手24 歩後手同じく ふ先手44銀 後手同じく 角先手45 金後手22 角先手34 金後手23銀 打先手同じく 金後手同じく 銀先手45馬 後手47歩 なる先手25 歩後手同じく ふ先手53桂馬 なる後手52 銀先手24 歩後手同じく 銀先手52 成り後手同じく金 先手23 銀後手33 金先手34銀 打つ5手同じく 金先手同じく銀 なる5手33 銀先手同じく 成銀後手同じく角 先手34 銀後手43 銀先手33銀 なる後手同じく 桂馬先手65 歩後手44 歩先手55 角後手57 歩先手64 角後手53 銀先手73角 なる後手58ふ なる先手35 桂馬後手 669先手43桂馬 なる後手67ふ なる先手同じく 金後手43 金先手23 [拍手] [音楽] 銀まで95手を持ちまして増田安8弾の 勝ちとなりました [音楽] [音楽] 後手32 金先手24 歩後手21 銀先手63 角後手41 桂馬先手51 金手4 金 引先手43 歩後手同じく金 左先手81角 なる後手66 歩先手77 金後手57土金 よ先手61 飛車後手67ふ なる先手同じく 金後手同じく 土金先手同じく 銀後手57 土金先手63馬 引後手67 当金先手同じく 玉後手32銀打つ 先手41 金後手同じく 銀先手同じく飛車 なる後手同じく 金先手22銀 打つ後手42 玉先手34 桂馬後手同じく 金先手43 歩後手同じく 玉先手34銀 なる後手同じく 玉先手35 歩後手同じく 玉先手38 飛車5手24 玉先手33飛車なる 後手14 玉先手24 金後手15 玉先手27 桂馬後手26 玉先手37 [音楽] 馬毎日コツコツ爪将棋のコーナーです お [音楽] 正解 発表先手61 金後手同じく 金先手63 桂馬後手同じく 馬先手82 銀ご視聴ありがとうございました

コンピューター将棋思考エンジン :『お前、 CSA 会員にならねーか?』 (tanuki- 第 34 回世界コンピュータ将棋選手権バージョン)に変更させていただきました。

お知らせ
メンバーシップを始めました。
https://www.youtube.com/channel/UCwNxufgy9QYZd0agIBLblDA/join
今後とも応援をよろしくお願いいたします。

対局前DATA

増田康宏八段  今年度成績 1勝1敗(0.500)
通算成績  287勝143敗(0.667)

菅井竜也八段 今年度成績 1勝2敗(0.333)
通算成績  416勝208敗(0.667)

対戦成績 増田康宏八段1勝 菅井竜也八段4勝

2024年6月18日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第83期順位戦A級1回戦
▲増田康宏八段△菅井竜也八段
95手をもちまして、増田康宏八段の勝ちとなりました。
(持ち時間:6時間)
(消費時間:▲303△293)

6/18の対局結果
第37期竜王戦6組昇級者決定戦
[終局](勝)▲岡部怜央四段△室岡克彦八段
第32期銀河戦本戦Aブロック7回戦
[終局](勝)▲小林裕士八段△青嶋未来六段
リコー杯第14期女流王座戦二次予選
[終局](勝)▲佐々木海法女流初段△野原未蘭女流初段
[終局]▲内山あや女流初段△香川愛生女流四段(勝)
[終局](勝)▲中村真梨花女流四段△山口仁子梨女流2級

藤井聡太八冠の対局予定
6月20日 伊藤 匠七段  第9期叡王戦五番勝負 第5局
7月1日 山崎隆之八段 第95期棋聖戦五番勝負 第3局
7月6-7日 渡辺 明九段  第65期王位戦七番勝負 第1局
7月10日 山崎隆之八段 第95期棋聖戦五番勝負 第4局
7月17-18日 渡辺 明九段  第65期王位戦七番勝負 第2局
7月23日 山崎隆之八段 第95期棋聖戦五番勝負 第5局
7月30-31日 渡辺 明九段  第65期王位戦七番勝負 第3局
8月19-20日 渡辺 明九段  第65期王位戦七番勝負 第4局
8月27-28日 渡辺 明九段  第65期王位戦七番勝負 第5局
9月10-11日 渡辺 明九段  第65期王位戦七番勝負 第6局
9月24-25日 渡辺 明九段  第65期王位戦七番勝負 第7局

CPU:Ryzen Threadripper 3990X
コンピューター将棋思考エンジン :『お前、 CSA 会員にならねーか?』 (tanuki- 第 34 回世界コンピュータ将棋選手権バージョン)
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
https://www14.big.or.jp/~amiami/happy/

26 Comments

  1. A級順位表

    ※1位が名人挑戦 下位2名B1降級

    1-0⑥天彦⑩増田康

    0-0①豊島③渡辺明⑤稲葉

    ⑦勇気⑧太地⑨千田

    0-1②永瀬④菅井

  2. 菅井八段が袖飛車採用で何か作戦があるかと思いましたが何も起きず終わりましたね。
    増田八段は幸先のよいスタートがきれたと思うので引き続き頑張ってほしいです!

  3. 振り飛車党に対しての早めの玉寄りに、雁木や左美濃含みの駒組みから居飛車で迎え討つのは常套手段だが
    相手の土俵で戦うことの不利さによって、あまり戦果でないことが多いのはA級になるまでで十分分かってるはずなんだがな

  4. プロでここまで振り飛車しか出来ないでしょ?みたいな手を指されるのはそんなに多くないはず

    ただA級でタイトル挑戦もしてる菅井八段相手には今後もこういう作戦をしてくる人出てくるかもね

  5. 正直に言うと、菅井先生は振り飛車だけやっていてほしいところがある

  6. A級順位戦なのに相手の力量によって指し方を変える
    らしさを貫く菅井さんはある意味凄いと思いました

  7. 何も出来ないままやられていく…
    こんなの見たくなかったよ…

  8. 菅井先生は奇策を使うより普通に振り飛車やった方が強いと思う

  9. 冒頭に勝敗結果の表示があれば、動画をよりわかりやすく、
    より楽しく見られると思いますが。

  10. 菅井先生は芸域を広げる試みをしているのでしょう。この将棋は負けましたが、感覚はつかめたのではないでしょうか。大山康晴15世名人の後継者になってください。大山先生は居飛車振り飛車を使い分けていました。

  11. 三手目68玉は性格の悪い増田らしいな
    羽生先生に失礼なこと言うし嫌いやわ

  12. 増田は言動は高慢で小生意気なだけで今後強くなる見通しはありません。増田にとってはこれが今期のA級での唯一の勝ち星となるのでしょう。

  13. 振り飛車のトップ棋士が振り飛車やらないのは残念すぎる。迷いを捨てて貫いてほしい。

  14. 78玉が早いのを見て袖飛車にシフトするのは菅井先生らしくて私は好き🫶🏻

Write A Comment