ドラマ【約束 16年目の真実】最終回考察 ドラマ総括、いくつかの未回収要素を、あらためて検証【中村アン、横山裕、岡部たかし、杉本哲太、佐津川愛美、細田善彦、織田梨沙、森優作】
考察とは物事を明らかにするためによく 考え調べることであるこんにちはDセル フィッシュですこのチャンネルはドラマや 漫画についての考察をロジカルかつ独走的 な観点で行いプレゼン形式で紹介していく チャンネルです今回はドラマ約束16年目 の真実ドラマ総括いくつかのの未回収要素 を改めて検証と題して木曜23時59分 から日本テレビ系列で放送されている ドラマ約束16年目の真実の最終回で気に なった点について考察してみたいと思い ます最初はアカ桃はサイコパスについて です一連の事件の新犯人だった桃は単なる まあありと言えばありですがちょっと残念 な感じがしましたね一言で言ってしまえば 安易な設定だったということです サイコパスドミネーター母親のマリエに 虐待をされていたということでしたね おそらく桃が サイコパスマサオ サイコパスマイクラ 9話まではとても良い感じで来ていただけ にこの2点についてはちょっと残念な印象 を受けまし た次に桃と蒼いの約束についてです桃が 蒼いと交わした約束は蒼いを殺害すると いうものでしたもちろん直接そう言った わけではないですけどね同じ会話の中で それぞれが違った認識で約束をしていたと いう点はとても面白く感じました 前回の考察で約束は2人で一緒に歩んで いく未来のことだと言いました青いから すればそういった気持ちでの約束だったの でしょうね正常な人間であればそうなり ますが サイコパスマサオパスだとなんでもありに なってしまうと言いましたしかしそこを うまく利用して2人の認識を全く違うもの にした点はとても巧みな仕掛けだったよう に思い ます次に桃と井の関係性についてです桃と 井の関係性については前回の考察で親に 捨てられた境遇にあると言いました親が 関係しているという点ではあっていました がそれが虐待でしたね先ほど虐待発言が 唐突すぎると言いがの観点から伏線を張っ てくれてもよかったように思い ます入が虐待を受けていたという要素が あれば間接的にももも虐待を受けていたと いう可能性が見えましたからねまそこまで してしまうとヒントの与えすぎという感も 否めませんが2人の家族についての情報が 皆無だったことも事実 です次にいくつかの未回収要素について です第1話から考察を続けてきた中でいく つか買収されなかった要素が存在してい ますそれらについて振り返ってみたいと 思いますまず脚本の続きについてですが桃 はいでに頼んで書いてもらったと言ってい ましたしかし考察的に新犯人の決めてと なったあなたは一体誰というセリフは桃に しか書けません 桃がいでに取り調べの様子を教えていたの でしょうかその辺りについて個人的に気に なりました制作側は最初からこのセリフを 新犯人の決め手となる伏線要素と考えてい たのでしょうか確かにドラマの中ではその ことについて触れられることはありません でした ねあれは単なる演出で偶然桃と結びついた だけだとしたら結果往来と言えるでしょう ただ伏線要素だったとしたら青井高坂に そのことを気づかせて欲しかったところ です第8話で蒼いの跡をつけていた人物が 桃だったのか井だったのかという点も 明らかになりませんでした主導権は桃が 握っているという点からもやはり桃だった のでしょう かそれもそうですが前回の考察で言った 通りふわはあの時桃が新犯人だと確信した のではないでしょうかあの時気づいたから こそ最終回の桃を襲おうとしたシーンに つがったということです ね不については第9話の最後でロープを 持っていたのに最終回ではナイフに変わっ ていた点に少し違和感を覚えましたただ 既に警察が介入していることにきロープで は時間がかかってしまうと判断したので あれば納得がいきます未回収要素と言え そうなのはこれぐらいでしょうか振り返っ てみても大きな未回収要素が見当たらない ということはそれだけ脚本が周一だったと 言えるのだと思い ます最後にドラマ総括についてです ミステリードラマということで放送前から 期待はしていましたしかし深夜時間帯と いうことで非聴数的に盛り上がるのかどう かが懸念材料でした結果的にはそういった 不安を一層するような盛り上がりでしたね その1番の要因は脚本にあったと思い ます放送開始前のドラマ紹介動画で脚本家 がワワのドラマを担当していた方だという ことをアピールしました のドラマと言うと制作意欲が高くお金を かけてより良い作品作りに務めているので そういう意味では期待通りの脚本でした ね中でも周一だったのがミステリーの肝と も言える犯人探しの要素です単に登場人物 を容疑者として並べるだけでなく毎回2点 3点しながら誰が新犯人でもおかしくない ような状況を作り上げていきました そんな中でも一度幕引きと思われたふわと ももも再び新犯人候補として浮上してくる といった展開はより視聴者を惑わせていっ たと思い ます考察的にも第1話の段階で桃に目を つけましたがかなり付与直接していきまし たね最終的には再びモにたどり着きました が終盤を迎えるまでは高坂や不の目も十分 にありえまし たその決め手となったのが第6話で登場し たあなたは一体誰という例のセリフです 考察内でも触れましたがこのセリフが決め てとなったのは意図的なのか偶然なのか その辺を制作側に聞いてみたいところ ですキャストの人たちに新犯人を教えてい なかったという点も演技に影響があったの ではないでしょうかそういった点も感情 移入や演技のリアリティに大いに影響が あったように思い ます少し残念だったのは冒頭でも触れたモ のサイコパス設定と突然登場した母親の 虐待ですただそれを差し引いても十分期待 以上のドラマだったと言える でしょう最近のミステリードラマと言うと ミステリーとしてのクオリティの低さを バラエティ要素でごまかすドラマが主流と なっていますしかしミステリーファンが 本当に求めているのは約束のような妥協せ ず真剣にミステリーとしてのクオリティを 追求したドラマだと改めて通観しまし た最後にこのドラマを100点満点で評価 するとつり90点と言いたいところですが したいと思い ます以上ドラマ約束16年目の真実ドラマ 総括いくつかの未回収要素を改めて検証に ついて考察してみましたこれまで約束16 年目の真実の考察動画をご覧いただき ありがとうございました7月期も注目の ドラマを紹介する動画をあげた上で考察を 行っていきたいと思いますのでチャンネル 登録はそのままで引き続きよろしくお願い いたし ますいかがでしたでしょうか今後もドラマ や漫画についての考察動画をあげていき たいと思いますのでチャンネル登録をして いただけるととても嬉しいですこれからも よろしくお願いします以上Dセル フィッシュでし たJA
ドラマ【約束 16年目の真実】最終回考察 ドラマ総括、いくつかの未回収要素を、あらためて検証【中村アン、横山裕、岡部たかし、杉本哲太、佐津川愛美、細田善彦、織田梨沙、森優作】と題して、木曜23時59分から日本テレビ系列で放送されているドラマ、約束 16年目の真実の、最終回で気になった点について、考察してみたいと思います。
コメントいただけるとうれしいです。(悪意を感じるもの、言葉遣いが悪いものは✖)
チャンネル登録よろしくお願いします。
http://www.youtube.com/channel/UCUSQwiZiCNdsofp7PvnnC1Q?sub_confirmation=1
#約束 #中村アン #横山裕 #杉本哲太 #織田梨沙 #森優作
9 Comments
最終回、桃の約束という言葉とドラマタイトルが重なるところに鳥肌が立ちました。
中村アンさんが好きなので出会えうことができた約束ですが、3ヶ月間とても楽しめました✨
7月も考察を楽しめるドラマがありますように。
毎週楽しみだったわー。
桃は虐○から救っていた悪魔のお節介で、自分の行為に酔いしれていたとか、強い動機が欲しかった。
シナリオ模倣の犯行と動機を上手く合わせるのは難しそうだけど。葵に執着するようになったエピソードが欲しかった。犯人役の織田梨沙さんと桃の高校生役の方の2人の演技が良かったので満足ではある。
サイコパスは残念な感じがありますが…それにしても、ここまで入り込んで楽しめたドラマは今期なかったと思います。出演者の皆さんの演技のレベルも高かったように感じます。桃役の方を私は存じ上げませんが、とても良かったと思います。最後、香坂と葵のバディが復活したところで終わりましたが、何らかの形で続編も期待しちゃいます❤
ちょっと残念だった点は中村アンが第一話で犯人の気持ちになる的なちょっと特殊な推理方法をやってたと思うんだけど、それがその後は全然出てこなかったことかな。でも十分楽しめたのでこんなドラマを今後も作ってほしい
深夜で不安も有りましたが、一回目後のtverのお気に入り登録数や視聴数ランキングなどをみると
時間帯かかわらず、今後徐々に盛り上がる気も・・と最初の回のあとコメント書いたと思いますが、
純粋考察の脚本が他に無いという事も有り、結構な盛り上がりがありましたね! 続編期待!
夏はあな番枠のアレを特に楽しみに、ご紹介の物はもちろん、考察以外でも楽しみに観られそうな
ものもあるので期待しています。笑うマトリョーシカとか、新宿野戦病院、錦糸町パラダイスなど。
今期は今までと比較して、楽しみに観るドラマが少なく、アンチヒーロー、アンメット、約束~、
ソロ活女子、VRおじさんの初恋、くらいが楽しみに観ているもので、他は離脱かとりあえず流れで
観ている感じでした。(代わりに?初めて朝ドラと大河を継続試聴していますw)
夏ドラマも宜しくですー
真犯人飛鳥桃の犯行動機に注目していましたが、それが単なるサイコパスだったのは確かに少し拍子抜けした感じがします。ただ桃をサイコパスに覚醒させた契機が、同級生不破の書いたシナリオだったと言うのは脚本が成せる技だと思いました。
また桃と井出が親の虐待・虐めを受けていたと言う共通点があったことを最終回に明かしたのはドラマ展開上妥当だったと考えます。ご指摘通りそれを途中で明らかになると完全な種明かしになってしまう可能性があったでしょう。自分もこのドラマは深夜帯にも関わらず秀逸な脚本で素晴らしい作品だったと考えます。
さらに葵と香坂と言う最高のバディ誕生の作品でもあり、続編に期待したいところですがどうでしょう。
「あなたは一体、誰」というセリフについてですが
よく見るとシナリオには「部室」と書いてあり、その後にこのセリフなので、この部分は不破が高校生の時に書いたもの。部室でのシーンの会話という事になると思います。
だから、これは井出が書いたものではないことになります。
たまたま葵が取調べの際に同じセリフを言ったのだと解釈してますが、どうでしょうか?
お疲れ様でした。次回のドラマも考察楽しみにしてます!総括85点納得ですー