【京都市伏見区】日本酒と幕末のまち伏見桃山❗️やっぱり蔵によって日本酒の味が全然違った🍶

はいどうも皆さんこんにちはたとでござい ます今回もねえ大人の遠足パート2という ことでちょっとねえ遠征に行ってまいり ましたその時のねえ動画になってます少々 長くなりますけどお付き合いのほど よろしくお願いいたし [音楽] またと チャンネルさて今回は京阪電車の中書島駅 へやってきまし た初めてですね京阪線来たのいや結構来 たかったんですよこちら中書島といえば こちらでございますわとりさんですね坂本 良馬えゆかりの地でございますは爆発の町 伏見ってねえこんな感じで書かれており ますちなみにその横にはね酒だいっぱい ありますわと酒とりさんの町伏見へやって きたんですわま特別りさんにねえ会いに来 たわけではないんですがま今回ねえ いろんなお酒特にこの伏見桃山の地域は ものすごいたくさんの倉がありますのでね え坂倉ありますのでまそこら辺をね楽しみ ながら色々回っていけたらなという感じで えついにやってきたわけなんですよね以前 にちょっとねまだ動画動画前後してますが え滋賀県のね坂倉へ行ったにま感じるが ありましたのでねいや楽しいなという感じ でしたのでねえまできるだけ近い方がいい かなとま兵庫県にもねえ西宮とかまナダと か色々ありますがま今回はあえて京都に やってきてみましたと言いますのも ちょっと行きたいとこがあったのでこちら を選んだわけなのでございますわま伏の町 ってこんな感じなんですよねいや京都 らしいというかねなんかすごいえいい時代 というかねその爆発なんかそんな雰囲気を ね漂わせるそんな建物とねえこの作りなの でございますわこの通りとかもねめっちゃ ええ味出してますわとで今ねえハイボール 専門店ありましたけどここは後で行って みようかなと思っておりますわとでこちら ねえ右にちらっと見たらこれえ右に右の奥 にあるのがね桜手でございますわでねえ今 のところまだまっすぐ行きしてこれが間 通りという通りなんですよねただこの両馬 通りの量竜という字ですねはえと難しい方 の竜ではないのですねおやと思ってこっち の竜だったかなっていうことを色々考え たりしたんですが違いましたねいやただ ここら辺ねめちゃくちゃ飲み屋さん多い です竹友の大好物の街でございますわとま そんな感じでねこんなにいっぱいあると 思いませんでしたわとただ今現在ねええ まだ10時半過ぎなのでちょっと早つき 過ぎたなと張り切りすぎたなということで ねまだしまってるお店たくさんあります けどねまあのこの中で帰りにねえま目的地 行った後に帰りにま1軒2件ぐらいねえ 寄れたらなという風に思いますわとでここ にねえや堂のビール像所ですって書いて ますけどねこれタンク中あるんですわと ぎっしりタンクが詰まってるんですわとで できたビールが飲めますよっていうことな んですけどまだ開いてまへんわとそりそう よオーンって感じですよねそら10時半に はねえまさか空いてるとは思わないですよ ねまあまあこんな感じでねいろんなお店 本当にたくさんありますのでねこの街何回 来ても多分飽きないと思いますそれぐらい 素敵な街になっておりますわとまあ今の 時刻10時半なんですけどね飲めるとこ あるらしいですわということでね今から ちょっとウォーミングアップね行きたいな という風に思いますウォーミングアップっ てなんやねんとまがっつり飲まないねえE の鳴らしですねEとこのなんて言うんです かね肝臓の鳴らしですわそのウォーミング アップですねちょこちょこ僕の動画でねえ ウォーミングアップっていう言葉は出て くるかもしれないですけどねこの動画撮影 に行く前のはいウォーミングアップなので ございますわといきなり飲んだら僕えずく 時あるんでねまあまあそういったための ウォーミングアップでございますはい こちらでございますますわねえ桜さんです ねこれ桜のえ飲める場所なのでございます これ裏口です わまこれお昼ご飯って書いてますけどね もしかしたら食べられるかもしれないです ねま僕は食べないですけどもこんな感じで いろんなね食べるものがございますわと いやなかなか美味しそうですねま朝一目 食べられないんでちょっとパスしときます わで中入ってねえ中入ってというかま駐車 場ですわ駐車場とこをねこうずっと来てる んですけどもおなんかそれらしいっぽく なってきたやんかさとなんか出てきたやん かさということでねはいこちら桜のねこう 逆でございますわといやなかなかこれ でかいんですよねあの鏡割とかねああいう 時に使うようなあれぐらいのサイズで ございますわとで中入ったらねこんな感じ でえ椅子とねテーブルありましてこの右側 に売店というかねお酒売ってるとこあるん ですわとでねここではえ食とかもねえ こんな感じでえ色々ねこれがビールですね でこちらが日本酒ですわ日本酒もね6種類 ぐらいあるんじゃないかなと思います こちらに3種類でねえ確かこの奥ですねに え123とねえままだと1237種類やっ た7種類でしたねえこんな感じでねえ飲む ことができますわで桜といえばねあのぱ ですわあのあのCM昔とか見たことあるか もしれないですけどねあの桜さんでござい ますなんか子供がね魚と遊んでますわとで こっちはかっぱの川流れかとまそんな感じ でねえこんな感じの銅像というかねそんな んが展示されておりますではねえこんな 感じで注文してみましたこちらが飲み比べ ですね西のクラフトビールの飲み比べと ポテトなのでございますわとま何を見ささ れてるねんやと思うかもしれないウミング アップシンをご覧 くださいよろしくお願いいたしますお願い します願いし ます ありがとうフルーティフルーティもう 通り越してるよねてえビールじゃない みたて ことサンボの味するのラの味する けからアルコール分めっちゃ来るよね後 からめっちゃ来るよねこれなんか不思議な これやばい後からやばい タイプあの口ん中アルコール分ぶわ広がる うん口あたりむちゃくちゃいいけどあああ あからなんやこれめちゃくちゃ追っかけて くるすごいな これこれはおうまどううお来るなこれまま くんな朝からまずか朝からこんな飲んで ちょっと朝からちょっと飲これはちょっと なかなかハードなやハードおお多分 ゆっっくり飲まこれもう夕方飲むやつやで もうベロベロだ飲で たら続いてこれですな む順番間違えたなこっちの方がいいあ そうでもアルコール分はすごい広がるか なっ てああ飲みやすいうんけどどっちにしても アルコールものすごい広がるよなとから ぶわっまあまあえぐいここやつはやばい やつやこれあかんやつあかん やつ絶対 赤ポテトすねうん 顔隠れとる か何の嫌がらせやえっとねポテトのにし ますわそうだ ねちょっと芋でちょっとおにちょっと入れ とこおしいけどなんかそんないっぱいい でねえ軽くウォーミングアップ始めてるん ですけどいつもこんな感じでね ウォーミングアップしとるわけでござい ますわとはいごちそうさでございました いやなかなかこのパンチ力後から アルコールがぶわっと広がるビールで ございました わでは今からねえー本番というかま元々 行きたかったとこに向かうわけなんですが めちゃめちゃええ天気やとでねえ飛行器具 も見えるやんかいさと本当に空真っ青で ございますねいやこの 鬼桜鬼桜をねえ朝から飲めるえとこ良かっ たです非常に良かったですあのちなみにお 土産屋さんとかねえ資料館もございますの でまご興味ございましたら是非行って 欲しいなというえお店というかねそういう 施設でございましたわとでえ桜のとこ出て ねこの路地行くんですが親ともう完全住宅 街やないとこんな感じでねえこういう道を ずっと行くわけなんですよねちょっと 早送りします ねはいえだいぶ早送りしましたけどね本当 に住宅街の中をね歩いてる感じでしたわ 途中でえ鳥みたいのは見えたかもしれませ んがそこはちょっとねえ後でまお店空い てるかどうか分かりませんが通ってみたい と思いますはい着きましたこちらでござい ますわとこういう風にね左に逆ガッと並ん でるんですわとはいこちらでございます うん伏見坂倉工事っていうとこなんですよ ねこんな感じでいろんなお店がねえなん何 店舗8店舗ぐらいねこう凝縮されてるこう いったねえお店なのでございますわといや 非常にね興味あったので来ちゃいました うんこんな感じでええ感じのね看板が かかってなとただねえこう商店街側から来 たらもっと分かりやすいんですけどね こんな感じで薬玉が飾ってありますわと えーこんなねえうまいもんバトルっていう ねえどの店舗っていうのねえこういうのも 開催されてるみたいなのでちょっと入って みたいと思いますわとで入ってみたところ ねこれ右側がねこの近行く階段がありまし てこちらトイレでございますちなみにえ こんな感じになってますが奥にもトイレは ございますとでこんな感じでえ左側 ラーメン屋とかね中華屋さんとかあったり してま今回ねえ日本酒を飲みに来ましたの ではいえこちらのねえカウンターに吸うか な座ろうかなと思うんですがこんな感じで めちゃくちゃ一生日に並んでるんですわと めちゃくちゃ入った瞬間からテンション爆 上がりでございます わでもうなんかすでにおしゃれやなとこの ねえおしり見ていただいたら分かるかなと 思うんですがこの赤いお箸にこのカラフル なおしりえ感じですねでこちらが古舞酒で ございます桜手のねえ先ほど言った桜手の 古酒でございますクの歌っていうねえそう いう銘柄のお酒でございますわとおチョコ いっぱいねえサービスしていただいており ますまあねえまずおしりでねおしりってか お手拭きではいこんな感じで拭くんです けど広げてみたら結構ええ感じの柄です わっていう本当にねなんか綺麗な感じです わてえほんのり湿ってるっていう感じで うん非常に ありがたいはいそして振舞酒ですね いただこうかなという風に思いますわとね え香りはねもう本当に日本酒の香りで ございます特別癖があるわけではござい ませんで今ちりと飲んだんですけどもうん えっと非常に飲みやすいオーソドックスな 日本酒かなっていう感じですねこちらも 特別癖があるわけではないですねあの辛い とか濃いいとかそういうわけではなく非常 にスタンダードで飲みやすいタイプの日本 酒でございます わはいえ頼んでしまいましたわこれ まあまあシュールな絵になってますねこれ が3つ来てるんですよね3人で来てるんで 3つなってるんですけども18くらの 利き酒セットになってますわとねえこれ 全部今レシになってるらしいんですけどね これをえ奥から左の奥このプルミエ アムールですねここからちょっと飲んでい くっていうシステムになってるみたいです ねで真ん中の列が食中種でえ手前がま厚に した時にねえ美味しいようなお酒が揃っ てるらしいですわちょっとね順番に飲み ながらえ色々ね食べていきたいなと思い ますこれ絶対酔っ払うやつやなとでもこれ 合わせても全部2号なのでまあまあ2号 ぐらいだったらねま竹友からしたらもう 平常運転でございますわでは行ってみたい と思い ますはいではテク2でございますテク2と 言いますのもえ先ほどちょっとカメラ回し 忘れてたなとそんな感じやったんでねえ テク2行きますこれねえプルミエアムー ルっていう日本酒みたいですねちょっと こっからいただき ますうんフルーティーめちゃくちゃ フルーティあの食前手にぴったりっていう そんな感じのお酒ですわまあの本当にこれ 飲みやすすぎるんで後でベロベロのベロン チのベロに確実になりますのでまそこら辺 だけね気をつけながらゆっくりね飲んだ方 がいいかもしれないですまそんなお酒です わ非常に飲み やすいえベロベロなったあかんのでねえ 柔らぎにちょっと含みながらね回していき たいなと思います はいえでは2杯目でございますイエイ イエイじゃねえよってねすいませんもう そのりもうその下りいらんわとねえ二品が これがえ増田特別商店でいいのかなのべな のか特なのかまそういうところねげ え月 のかもローガンで見えないんですよ最近え 濁酒です要するにはい見たまんまやないか はいではいだき ますきつい来るなあこれきる なめちゃめちゃくちゃきるなこれうんま ただあの気よるけどまその中でもしっかり 味ねえあるかな とうんちょっとパチパチ系に近いかなって いうようなそんな味でございます いやこれググっいやもやばいなこれこれ ずっと飲んでると多分ベロベロになります もうすぐベロベロになりますわ うんはいえこちらがアでございますわと なんやこれとチーズかまぼこでございます わでこれねえマヨネーズとえたと大好きな わさびでございますわえ今日はねえ泣かん ように気をつけたいと思います はいえでは3倍目でございますはこれは 月形館大銀城空吾 うん一般的に 結構どこでも比較的どこでも手に入るか なっていうような日本酒ちゃいますかなと まイメージとしてはそんな感じうん 特別めちゃくちゃ特徴があるわけでもなく 非常に飲みやすいま乾燥としてはそんな 感じですわねえもう一気食べちゃおうかな とこれですわ先ほど言って たチーズチクをねえまず普通このまんま 食べます ね うんチーズちくわです ねうんてかチーズとカモの味しかしない ですね これ美味しいかだよ非常にあのでもかま 自体がし あのうんとんがってない感じか なお上品な味しますお上品お上品お上品に 味し ますでそこでこのお月Discover感 をねはいいただきますおつければいい ね うん美味しいございますはいまあ日本酒 めっちゃ合いますわかどとかねまチーズも 結構あの燻製チーズとか燻製チーズてかま スモークチーズとか結構ありますのでま 組み合わせとしてはまいいチョイスしたな とは思ってますはいさらに注文しました次 はこっちですねえマンガジ味噌でござい ますわね 絶対合う間違いなく合うそんな感じですよ ね前にねえ玉のひかりさんの方でねえ焼き 味噌食べましたけどちょっとそれ彷彿さ せるようなねビジュアルというか味かなと いう風には思いますこれとね日本酒次の もので合わしていきたいと思い ますこれななんなんて言んだ何何手これ今 京姫手でいいのかなの京姫え匠って書いて ますね巡マ銀場でございますどこ見とんね でねはい上の表を見てました今はいでは いただきます ちょっとさっきと比べる [音楽] と深みというかなんかこう酸味じゃない けどなんかうんそういうのは感じられます ねど度数で言うたらこれ1516って書い てですかまあまあ強いな とランク上っぽいねえお酒でございますわ でね先ほどの満貫字これがやばすぎた味噌 はいいただきますうん暴れたくなる やつああ うんれたくなってきた満貫ジミスの味し ます わあの満貫じのこの程よい苦と味噌がもう 本当にうんちょうどそんな感じですわまた 言うんかいとちょうどいい言いたいだけや ないかとま思われるかもしれないですけど ねそこでまこれね先ほどのたさんちょっと 飲んでみ ますどうしよう暴れたろかなそうです暴れ たろかなと思うぐらい合いますわこれ味そ のや最高にあるなんかあの玉のひかさんで えっと食べた焼き味噌と日本酒もあいまし たけどこれやっぱ味噌て日本酒合いますわ うん 最高 最高はいえこちらが漬けのカプレーゼ カプレーゼてあのチーズと一緒に食べるま 有名なのはトマトのカプレーゼとかねえ イタリアンでああいうのありますけど付け バージョンでございますがこれ間違いなく 日本酒に合うでしょうな何杯目になったか も忘れました えっと5ですかねやっと5ですわえっと 斎藤手のこれA君でいいのかなえ英雄のA にイと書いてA君ですかねこと千年巡銀場 でございますどこ見とんねんてからあの表 が上にここついてさっきのねえ全部映した 時に乗ってたあの引き裂けセットっていう 表があるんですわとそれ見てたんですよね はいではちょっといただき ますわ あの口に入れた瞬間からこの日本酒の香り ちょっと酸味というかフルーティーという かそういう感じがぶわっと一気に広がり ますわこれこれ もうバイヤーすねうんご彙力なくてすい ませんちょっとバイヤーなんですよこれ リアル にこれは飲みやすいけどこれ飲みすぎると やばいや確実やばいやですよか ねえ先ほど のんだカプレーゼカプレーゼです鳴らす カプレーゼまあまあ珍しいですね 酒酒プラス酒酒オン酒ですわいただき ます うんあこれ漬けとチーズ合います なあ漬けの角が角をチーズがすごいこう 取ってくれるっていうね非常にまろやかな 漬け急に上品ななら付けなるわっていう そんな感じですとか非常にお上品でござい ます何食べてもまあまあお上品やなって 感じですねでえっと日本酒をいただき ますどうでしょうこれどうしたらいいん やろこれなんてコメントしたらいいんやろ か 思立ち飲みやと一周回ってますよこれ ぐらいぐらい本当 にほんまああ暴れたろかなていうほんま 思うぐらいもう全部が非常にマッチしてる なと思いますわこれ食前手飲んでるんすよ 今まだ食中種じゃないですからねあの さっきの3列って言ったら1番まだ奥まだ いっぱい残ってるんですよね これグっと飛んでね次あれ行きたいと思い ますあれです わはいえ続いてのおつまみというかねえ 頼んだものはこちらでございますは 出し巻き卵これ表面がまためっちゃ綺麗な んですわこんな感じで非常にシャープなね え黄色になってございますいやあこの大根 おろしもりモりっていうのもねなかなか ありがたいなと思いますねともう1品 こちらでございますえ酒カス えタコタコの天ぷらっていいのかなタコの 唐揚げうんタコの唐揚げですわまこんな 感じで貝割れ大根がね上にちょこんと乗っ てるのが非常にえ感じで映えますねえっと ではねえっと玉の光手玉のひかねえ以前に 動画で出してるあれですわ玉のひかりさん ねえ美前ゆえゆじゃねお待ち美前お待ちて いうお酒ですわもうねえ巡マ大銀場で ございますちょっとねえ 以前行った時は飲んでなかったと思うんす よねなんかシコンとかああいうの飲ん じゃったんでね酒魂って書いてシコあれ 飲んじゃったんで飲んでなかったかなと 思うんですけどちょっと飲んでみ ますああうんこれこれっていう感じですね ちょっとうん強強めというかえっとええ 感じで鼻からねえ抜けていくそんな感じ ですわま心地いいなと飲んでて心地いい 非常に飲みやすいなっていうような感じ ですわそこまでガツンっていう感じじゃ なくてま 程よくまめちゃくちゃ辛いわけではない ですけどまでもうんどすで言ったら16 って書いてますのでそこそこきついなとま ただ美味しく飲める酒かなと特別 ものすごい癖があるわけではないです フルーティーとかそういうわけではま全く ないですねはいえようやく食中種にえやっ てきましたえ平和手さんの慶長小板巡銀城 って書いてますねなんでイントネーション ちょっとおかしかったねえすいません ちょっとあの棒読みになっちゃいましたね はいちょっと飲んでみようかなとこれ プラス15から16って書いてますね ああちょっと色言ったら琥白色っぽくなる のかな これそれぽいねえ味しますわ琥白色ならで はね味します わうんまおそらくこれに関して は万に受けしそうな うんお酒かなと後味ちょっと 若干甘い感じするかなと思いますねえ 出し巻き卵半分大根おろしえつけまして 半分プレーンで食べようかなといやまず プレーンの方からね2度味わいたいので 貧乏症ですいませんはいこんな感じなん です ようんめっちゃ優しいありがとうござい ます むちゃくちゃ優しい味 する あのありがとうございますお弁当の中に 入ってくるあの高級弁当の出し巻きの味が するめちゃくちゃ優しくて 上品あの雑味が一切ないような出し巻きで ございますこれめっちゃ 美味しいでえ定長コバでございますわ うん食中だけあってやっぱ合いますなこれ 大根おろしとねえオンしたやつと合わせ たらまた全然違うんでしょうな あの今分かりましたもうサクっとサクっと ここニンてならずにサクっと もうならずにサクっといけるんですよね 断面がもうえぐいんすよいや本当に めっちゃ顔面綺麗なんすよねほんまにね何 がねえやねんってねはいすいません とりあえず食べ ますあ大根おろしめっちゃ合うこれ うんさらにこの大根おろし をオンすると おてオンオンオンって感じで ほほてさらに あのあ甘いっていうか優しい味が引き立つ こんな感じですねだあのなんかプラスと マイナスみたいな感じ でめちゃめちゃいいですこれ大根おし 乗っけて も 幸せでこれ何杯目や888まだ半分も行っ てないわというねえ感じなんですけどこれ が宮コスでいいのか宮小鶴え東京都の島に 釣るです わって書いてるんですけどねこれの準枚銀 場ですちょっと飲んでみ ます ああなかどどいやうんどっかで飲んだこと あるなってえっとねシラクシラでえ金沢の 手落で飲み比べした時に飲んだのとやや似 てるなっていう感じですわうん結構濃い味 が味が濃いという か うん 若干日本酒なんですけどもん [音楽] わかりづらいちょっと甘みがある甘みがあ 微妙にフルーティーみたいなそんな感じ です わただこれでも度数15ありますんで飲み やすいと言ってねグイグイ飲んだらこれ ベロベロのベロになりますよ本当にベム ベラベロかていうね本当にそんな感じに なります よまこれぐらいにしておいてえっと先ほど のねサカスのこれですは タコいただき ますタコ 柔らかも酒かすどうしようかなと本当に やっぱりあのほえっと坂倉さんで食べたの 酒かす 唐揚げ唐揚げうん酒カス取りの唐揚げも めっちゃ柔らかかったんですけどまやっぱ 酒カスにつけたら柔らかあるんですかかね まそんな感じで非常に食べやすいま最近 あの竹玉おさになってきたん で歯隙間できるんですけどねまそこに あんまりこう挟まらないかなっていうよう な非常に柔らかい食感でお ますねえこれニズでいいのかなちょっと 飲んでみます か合わせるんだったらもうちょっとあの クリアな方が良かったなっていう感じです ま あのこっちの方が味強いんでうん うんはいえ出前で頼みましたえここの館内 出前できるんですよね出前メニューって いうのがありますのでまそこからチョイス して頼みましたこちらが炙りシサバで ございますわとはいえこちらが鶏みそ へしこでございますわねま炙りしめさえ色 してますねなんかこうやっぱここがね色に なるっていうねキラキラしておりますわと これ食べちゃうんですよねなんかごめん なさいなんですけどもうほしっかり味わい たいと思い ますはいえでは9杯目松山手のこれ刻いい のかな祝いっって書いてますわお祝いはい 乾杯のお祝いでございますわシでいいのか 祝ですねこれ多分純銀ですね数言ったら ですわ ちょっと香り強めかなちょっと飲んでみ ます おほほあでもタの味 するちょっと木の味 するえしませ んねうんそうねキバのやつはあのもらった やつにね結構似てんねあの京 あうん身内の話な身内ってかあの知合同士 の話になっちゃってますけどあの以前にえ お誕生日の時にねえ京都のあれ北山か なんかのねお酒を送らせていただいたん ですけどもそん時も僕シーでねえ百貨店で 飲んだんですけど結構木の味がしたんです よね樽というかねうん左の味がしたって いうまそれに似てるなっていうような感じ ですねあれもうちょっとさらっとしてまし たけどねうんいや非常にでも個性豊かかな とこれに関して は うん美味しいねこれ美味しいうんはいえで はねえ鶏味噌へしここれね塩があるんで ちょっと塩つけてねえ食べたいと思います こんな感じでこれですわ [音楽] 塩あ 弾力があって欲しい うん塩をつけたがいい黙ってしまいますな これいらしゃいませあの噛めば噛むほど味 が出てくるんで黙ってしまいますわ黙っ たら ね動画配信してる意味ないやかと黙ってた もうそれかもうずっと黙っとけとどっちか になっちゃうんでねはいはいすいません もうラうって言われるんでね喋っときます わでも本当に ほどめちゃめちゃ味が出てくるなって感じ です ねあの油の甘みとかめっちゃ出てきますわ でここでえ先ほどの10刻です ね うんああねもうちょっと塩つけた方が おそらく良かったかなと感ですね塩 たっぷりだったらもっともっとこの日本酒 うんと会うかなていうな感じですわうんま 色々試してみるとうんうんなんていうか こうひらめくっていうかねえ勉強できる ことがねえ合わせ方というかそういうのは ねえできるかなとは思いますわうんいい 経験なってますよ今日本当 にえっとではやっとやっと折り返しで ございますわ松本桃の山田あ山田ようやく 出てきましたな って書いてますこれは度数15ですねもう ねそのが消えるぐらいの差 はほんま やうんちょっと濃いめかなって いう うんほんまや確かに確かに幅のうみが そうすね やっぱりで もんだだいぶ濃くなってきたなとまでも これ 日本のね糖質で言ったらフラットなんです けどまあまあ パンチ力というかね柔らかい感じですね どっちかと言え ばうん濃い濃いんです けどあの香がめっちゃから抜けるあのいつ も動画ないで言ってのは福な味に近づいて きたなっていうような感じです わまね何と合わせましょうかということで えねさっきからこのお隣さん同士がねえ なんや言うてますけどねそれに習って サババサババね炙りサババを ねいきたいと思いますわね全部けるの僕 あんま好きじゃないんで半分だけつけまし たけどね醤油ですかねこれではいただき ますああ うん食べた感じは程よい さええ感じにサバですわでこの炙ってる 表面の焦げが焦げというかねあのなんて 言うんですかねま焦げでいいのかなほんの に苦い感じがいいですわうんねこの服用か な日本酒とちょっと合わせます わうん あのめっちゃ濃い日本酒のはずなんです けどそうそんな感じ全部サバが前に出て くるんですよ俺サバやどけどけどけ俺サバ や俺がサバやサバやていうような感じで出 てきますわこれ サバささですなこれいや本当にサババ やサバだわサバだわですわ本当 に俺俺様がサバだわっていう言ってるよう な感じでめっちゃ前出てきますあの ジャイアンニズムすごいです よそんな美味しいサバでございますであの 油分が結構しっかり乗ってるのでうん おいしいこのサバめしきますはいえ 折り返しえ1杯目終わりまして次がえ東山 守三のロザジねザジ特別巡マ原種って書い てますから原種めっちゃ濃いやつですよ ね香り香りだけだと分からないので ちょっと飲んでみます ね濃いい な濃いやろこれ濃い濃いなあ 濃いい などうしようサバで ちょっとただねこないだ覚えたあれですわ ちょっと ね口にちょっと柔らぎ水をね含みつつこれ を飲むっていうね荒技ですわ まこっちの中であれやなあめっちゃ丸く なっ たただ水との分量を間違えるとただの水水 っぽい日本酒になるんでまそこだけは注意 ですねまこういう飲み方もありますあの 原子とかね売ってるものを買われた際はま そういう飲み方もありかなとは思います ねはいえでは先ほどのねサバなんですサバ だめっちゃこ濃いねえ全面的に前に出てき やがるこのサバダバダ めっちゃ濃いい原種ねえ合わせたいと思い ます うん相変わらずサバタめっちゃ前出てきよ だあも締め具合がめっちゃ絶妙なんすよね これそれを炙ってる炙りはやばいでしょっ て何がやばいか知らないですけど ねでねこれですわえっとロザンジュイアや [音楽] うんとりあえずこの日本酒の香りだけ鼻 からバンって抜けるバただその 後口の中サバの味しかし ない確かに長ちよな俺サバ俺サバ何この サバ感何飲んでも多分これビールとか他の も飲んでもサバの主張が強すぎ て あのいつまでもこうサバ感もう俺サバて サバやな俺サバ俺はジャイアンじゃない ですけどとりあえず俺サバしかない ものすごいジャイアニスタやなっていう そんな感じですわめっちゃ主張強いこの サバびっくりするえっと次がえっと宝の小 はいもうよく見るやつですね僕の大好きな あのディスカウントショップえ赤と黒のね えとこですわでよく売られてるやつですね 5の貝で豪快でございますはい山田にです ねこれえ特別巡マ辛口って書いてます ちょっとま比較的馴染み深いお酒ですけど 飲もうかなと思います [音楽] うんよく飲む味ですねうん結構あの動画内 でもね5の貝は飲んでるかなという風に 思いますんでまそこまで珍しい感じは全く ないですねま比較的あのナショナル ブランドなのでってる飲みやすいかなって いう感じですわちょっと待っ てはいえで3番目ですね1ですわ1行き ますスですねえっとこれ小徳手像でいいの かな得小徳手のはく花落の木元って書いて ますねえっと花に楽用の楽楽なの楽ですわ で巡マえ特別巡マ種って書いてますねこれ プラスっていうかえ度数16のま日本酒同 で言ったらプラス3ですねちょっと飲んで みます うんちょっと色色はどうなんだろうまこれ 照明の加減もありますがあ比較的透明かな じゃ飲んでみ [音楽] ます あちょっと酸味がかってるなっていうな 感じですねうんでえっと今飲んでる段は えっと圧感にすればなお美味しいぐらいの うんお酒って言われましたのでいや本当に 扱かにしたらこの酸味とかもねちょっと 飛ぶいうような感じでええ感じになるん ちゃいますかねま今ね常温で飲んでます けど も うんちょっとほんのり酸味うんさっきも 言ったようにね酸味感じられるかなという 風に思いますわこれはいえでは今度は金糸 政宗上船こ銀河アラムアラムどれぐらい 荒ぶっとのかなと友より荒ぶっとんのか なっていう感じですねえちょっと飲んで みようかなとこれ普通酒って書いてます ねなんか あみみしそうそうちょっと水アラーム車 ちょっと水ぽいあの日本酒のねえ度数に 言ったら156あるんですが日本酒のやつ でねマイナスになればなるほどフルーティ なんですけどプラ11って書いてるんです よねプラス11って多分この中で1番最強 かなと思うんですがちょっと水ぽさって いうかね ガンともガツンとも何にも来ないやつです よはいめっちゃ荒むやなと友の方が荒ぶっ とんちゃうかとまそんな感じの日本酒で ございますまあの初心者日本酒初心者の方 はこういうものから飲まれた方がねもっと 馴染めるかなというようなそういった意味 ではいいお酒かなとは思いますね奥あり ますうんなのであっという間にはい飲んで しまいました日本酒の読み方難しいすねえ これが何倍目だえっと 141かな5かもうボケとるなと酔っ払っ てるわけではないんですけどもうボケとる な とえっと豊沢本店放出生原種また原種出て きましたわ生原種なのでちょっと違うかな と思うんですけどねこれも普通種って書い てますね何が普通種っていうのは後で ちょっと表出しますんで出しまていうかね えまた取りますんでそこま考にお願いしき ますちなみに度数19えこの中で1番度数 高いのかなていうな感じですねま原種や からねそんな感じになると思うんですけど ちょっと飲んでみます ねきつおますわこれやろこれきつますわが 19の破壊力いなかなかきますわ うん おわぶわってもうすっごい広がってふンっ て抜けてるようなキを増すわ これこれをたくさん飲める人ってめっちゃ お酒強いんだろうなか日本酒大好きなん だろうなっていうような感じですわそれ ぐらいまあまあ強烈ですこれ 唇こうブってなるぐらいのねなっちゃう ぐらいの本当 に辛さというか濃さねこれをちょっと 柔らぎ水で ねうんあで も先ほどやったような飲み方したらどうな のかなとあ 実あやっと打ち勝ったやつが来たか も次タレタレ口こいつだけがサバに対抗 できるかもしれないこれ間違いないですわ うん生原酒とちょっとちょっとだけ柔らぎ 水を口に含んで飲むと角取れますわうん 残り3杯なってきましたね3倍えこれなん や山本本家 飲んでたあのです わちょっとねえこれもね馴染みある庶民 さんに言ったら全然飲めるお酒なのでねま 馴染みあるかなと知ってる方はね全然 飲めるかなと飲めるかな知ってるか味かな と思いますがちょっと飲んでみます ねうん非常に飲みやすいただただ飲み やすいただただ特 があるわけでもなくただただ飲み やすいただちょっとねえフルーティーと いうか酸味というかそういうものだあ ほんの少しね感じられるまこれも初めて 日本酒チャレンジされる方には本当にいい お酒かなと思います わだいぶペースアップしてきましたねえ ちゃいますその前にねちょっと柔らぎ水で 口の中を洗浄しとかないと味全部混じあの 混じっちゃう ておこちゃまかって ねえちなみにこちらのお店2時間2時間お 席2時間なのでねそこら辺だけ注意し ながらえ色々食べのねえしていただければ なという風に思います種類たら2時間近く なるなこれなるよなあのなるなさすがに これ全部ねえ僕今全部解説とかねえ飲んだ 感想言ってますけどまあまあ時間経つの 早いですえ常用手垂れ口室かまた生原種 ですねこれも普通手でえございますわ えっとお今度も19ですねす19来ました わ飲んで見 ますこれも気よるななかなかひるなまあの おすすめありましたのでちょっとサバサバ ダバサバサバに買ってるやつはこいつしか いないサバダバ行っときたいなと思い ますごこのサバの視聴がとにかく強いん ですよねいただきます あシにふさわしいやつが来たわうんうん油 すげえなこれ味そと味噌と行って最後に ふさわしいの来たと思った 間違いないですこの味噌との相性が抜群 ですあ うん油分は残るけど も鼻からのえっと香りの抜けがすごすぎ てまこれだけ油分とかねえその様のね感じ がめちゃくちゃ口の中にねさっきまで主が 強いって言ってたんですけどうん ま微妙に消えていくなっていう感じですわ はいえでは最後はね最高でしたね 桜なんだこれあ最後桜花花花花風といい ですかな大銀城プラス16でございます わねえ最後最後の1杯でございますね飲ん でみようかなと思います [音楽] ああスルスルっと入ってくるって感じです ねうんね最後までねえこれ残ってしまった マガ味噌ちょっと合わせたいなと思います わまあまあ大量行き ます うん最初に言った通り満貫満貫としのね ですけど満貫の味 が最初にめっちゃ広がるんで でその後からね味噌のこの味が追っかけて くるもうその内側の種か種の周りっていう かねああいうとこの味はいつまでも残って ますねこれを日本酒で合わせていきたいと 思い ます ああ苦とあのこのほんのりした甘みが甘み というかねめちゃくちゃ合いますわあの逆 に苦みがあるからこそこの甘み出るんじゃ ないかなっていうようなそんな感じのうん 味になりますね最終的にはあのマガミス だったらこの一番最後のね桜のこの花 小布かなって思いますわこれ一番合うと 思います いやあまあまあ飲みました ねでちなみに今日飲んだねえこの18グラ の利き酒っていうセットていうのがねえ こんな感じのラインナップでございました おさいでございますざーっとねえ映して いきますね結構インパクトに残ったのは この匠とかねえあとはこの洗面とねえ ま豪とかねまどこでも比較的飲めるかなっ て思いますのでねまさほど インパクトっていうのはありませんでした がまその他はまこことかね京都とかあの 京都市内とかね京都付で飲めるお酒かなと いう風に思いますのでま是非こちらでね いろんなお酒をねちょっとずつ楽しんで いただければなという風に思いますはで のみ方は本当に気をつけてください めっちゃ濃いんでとにかく濃いんで 合わせるものとかねえ色々こう僕のね動画 を参考にしながらえ飲んでいただければな という風に思いますわで先ほど言ってた その銘柄とかねその日本酒土とかね度数 こんな感じでねえ色々書いてますのでねえ 是非参考にしていただければなという風に 思いますがでえ先ほど言ってたあの大場と かね大とかまこんな感じで分類されててね こ細かく日本酒の作り方とかされてるわけ でございますはとでほ 本本上も神々やないかと本上像種とかねえ こんな感じで色々分類されてるんですけど 最後の普通種っていうの規定なしとそんな 感じになってるんですよね普通手規定なし 何でもオッケーな回っていうねまそんな 感じでございますからあの案外雑が強かっ たりするのは普通の方が多かったりするか もしれないですねまこんな感じの18Gの ね引き裂けセットでございましたわはいご ちそうさでしためっちゃ満足しました最後 はねもう柔らぎ水一気のみでございますわ それぐらいねもう日本酒2号ねこうやって ちびちびちびちびいろんな銘柄飲んでると ね喉もカラカラなりましたいやでもね食事 もめっちゃおいしかったです えいんねえの日本酒堪能することができて いや本当に幸せでございますわはいでねえ まあまあまあまあ楽しかったですちなみに あのお向さんはこんな感じで酒かす ラーメン食べられるらしいですねこれ出前 でちなみに取ることはできますこんな感じ でねえいろんな逆ていうねクの逆が いっぱいあるんですわとああでも非常に 素晴らしいお店これ2階もあるのかな と杉玉ええやんかさとまたねえここ来よう かなと思います伏見坂倉浩司さんでござい ましたとりあえずそこら辺ねえブラブラし ながらもうちょっと飲みたいと思いますえ なんやかんやしてたらねえこんな金魚のね え可愛らしい水槽っていうかねこんなが あったんですわと ね可愛いなと癒されるわ とねえツタがこちらでございますわえ藤岡 手株式会社と上にね杉玉こんな風にあるん ですわととねここ中入れるみたいなんでね え行きたいなと思いますでねこんな感じで えな空酒カスでいいのかないかがですかと かねえこんな感じでやってらっしゃる みたいなののでねえぜひ えぜひというかねま今からちょっと入って ね中の様子とかお届けできればなという風 に思いますはいではカウンターにねえ カウンターっていうかあの掘りこた式の カウンターにね座ることができました タンク目の前におますすわとでこれが えっと井水でねえ作った仕込み水え柔らぎ 水でございますで左側が日本酒のメニュー ですね下2つが濁りになってます右がお つまみメニューですねでこんな感じで目の 前にタンクがドンと見えるんですわとでね え色んな説明受けたんですが濁り種って いうのはね濁り酒っていうのはねこの タンクの層の一番底の沈殿してる部分 あそこが濁り酒になるらしいんですわとで こんな感じでねえなんかこうきするような ねかというかロがあるわけなんですよでお 店の雰囲気ねこんな感じで非常に落ち着い たね大人な空間になってございますわとで 左側カウンターございましてこちらね えっとなんて言うんですかね座布団置いて ありますがこんな感じで床にねこの畳の とこにペタンと座るようなね感じになっ てるんです わ桃太郎で有名な岡山で取れたお米ですこ しっかり系の空を作ろうというコンセプト で室の生原種っていうのが絞ったそのまま のお酒をビン詰めしてますのではい ちょっと17度ぐらいアルコールあるん ですけどでも後口綺麗なので飲みやすい ですじゃ2つ目が純大場で愛山というのが お米の名前です庫県のおさまでこちら磨き は5050%純大銀場のお酒ですあ色が ちょっと違ううんそうなんです うんこう綺麗な飲み口が特徴なお酒です 最後のオガミと書いてる白い濁のタイプを こちらにごいします 見てお酒全部のお酒にできるんですがお米 の成分が陳したタンクの下の方だけ ビン詰めしてる濁りのお酒ですてボもまだ 生きてるので少し微発砲も感じられ パチパチするそうですねあの言われたら 発泡してるかなぐらいの弱い発砲なんです けどはいこれ山田ぼという山田にの お母さんのお米で作ったはいやや辛口に作 てるお母様でござい ますお好きな種類ではい僕が頼んだのは こちらですね特別巡マ種空のお町というね え日本酒でございます わはいではそのおまちさんねえ飲んでみ ますということでね今ちびりと飲んでみ ましたがおあれどっかで飲んだことあるぞ というようなねえ結構うん地酒っぽい地酒 っていう味ですねどんな感じやって言わ れるとなかなか難しいんですがま比較的 飲みやすい口当たりのまろやかなねえお酒 かな印を受けました非常に飲みやすい タイプのねえ日本酒かなという風に思い ます空のお待ですねでこちらが小皿とね橋 置きが一体化してるめっちゃおしゃれな なんか来たんですよねこんな感じでねお皿 の手前に橋置きが付いてるいやこれね めっちゃ便利で欲しいなと思っちゃいまし たねはいでこちらが山海豆腐山海豆腐って なんじゃそれみたいな感じかもしれない ですけどねあの要するにお豆腐のねえ 酒カスま大豆とね酒カスのこの融合させた ま豆腐でございますわなんか色がウみたい から山折豆腐らしいですはいで二品め こちらでございます酒カスレーズンバター クラッカー付きでございますこれ絶対日本 酒に合う間違いないやつです わはいみんなでシェアしましょうってこと でねえこちらソク巡大銀城の愛山はい次 これ飲もうと思います ではその山さんねはい飲もうかなと思って 今ちびりと行ったんですがえっとねこれ どっかでこれもどっかで飲んだことあるぞ とそんな感じの日本酒でございますわ おそらくねえいつだ3月の末ぐらいに行っ た滋賀県の坂倉でもねこんなタイプの味の え日本酒をね飲んだような記憶があります わとよく似てるねえっとそんな感じの 日本酒でございましたただねえ非常に飲み やすい日本酒でございますね特別癖がなく ねスルスルと飲めるタイプのお酒でござい ますはいで続きましてこちらですね濁酒 純米銀城空吾 [音楽] 匂いっていうか香りがするんですよねあの カルピスのねものすごいあの薄い番みたい なそんな香りがするんですわではこの山田 方をねえ飲む前にちょっとこの酒かす レズンバターですねこれを悪い顔すんなと え食べようかなと思ってねえ今クラッカー の上に乗せてるんですがいやこういうのも いいてなかなかこうお箸から外れへんや ないかいとね取れへんやないかいともう 諦めましたはいお箸ついてますはいクレム なしでお願いしますでえこんな感じの ビジュアルでございますいだきますとね今 いいたんですがえっとま結論から言うと レズンバターでございますただあの酒カス 含まれてる分ねえ後から非常にこう繊細な 酒カスの味がね口いっぱいに広がるそんな 感じでございますわいやこれそして クラッカーのね塩分これとまたよ合うん ですわとそしてえ山田ちびると行きました がこのねちょっとしたビハこれがまたあう あうわなんですわいや本当に合いますわ いやえチョイスしたなって感じです わで横からの圧まあまあすごかったのでね え山海豆腐ですわさっき頼んだこれですわ とねえこれ食べたいと思いますこんな感じ なんですよね悪い顔すなてだからなんつか 押しとんねんといやもうええっちゅう早く わんかいとたけども早くええやとはいでは はいいただきまねえ今食べたんですけど これめっちゃめちゃクリーミーなんですよ なんじゃこれってね最初思ったんですけど ねいや後からねこ言い忘れてましたけど 味噌の感じ味噌も含まれてるんですよね この味噌の感じがめちゃくちゃ追っかけて くるとりあえずもうクリーミーのねえ食感 の後にえ味噌の味めっちゃ追っかけてくる んですよねそしてこの日本酒もね めちゃくちゃ合うんですわとなんやこれと なんやこの組み合わせともうなんて顔し とんねんとこんな顔はなりませんけどね はい表現としてはこんな風にも再のこなの でございますわとまこの後もねえそれぞれ 1杯ずつ頼んでねえ色々飲んだりねえアホ なことやったりねえ美味しい当て食べたり と非常に楽しい時間でございましたあの 比較的ねえ石数は少ないのでうんと時間と かねえ見ながらこちらはねえこの藤岡三 さんねえ行かれた方がいいかなという風に 思いますわはいごちそうさでございました このね柔らぎ水もねめちゃくちゃ美味しい んですよまとにかくね日本酒も美味しいア も美味しいそして水も美味しい本当に 素晴らしいお店でございましたわと守三 直営のねえこういったえお店最高です ねいやあめっちゃめっちゃ楽しかった最高 最ちょっと叫んでいいですかすいません 最高 最高いやそんな感じなんですよ本当に サングラス落ちてもうたわとはいえで なんか最初に来たねえこの伏見をこう モチーフにしたようなこの鳥のとこ一体何 でしたろかということにねめっちゃ気に なったんでちょっとね開いてるかどうか別 として中通りたいと思いますおカフェ アンドバーそして魚ってぎょぎょぎょ魚 組んだなえココロまこれ何屋さんかよく わからないですけどねまこの鳥だけ見たら 節いりかな とでまこんな感じで昼のみあできる感じ ですねなんでっしゃろかここ番剤でちょい のみとかねこんな感じでえ藤原さんある みたいです ね へえ鳥さんいやあこういう飲食外のこう 並びがあるわけですわとまそういうこと ですわねで商店街また出てきましたわとは ね再び歩いてお店を探したいと思いますわ と思ったらねえどこにでもありやがるんな とどこにでもどこにでもありやがるなと このインド料理ねそれよりねあのお店違え ば全然味ちゃいまんねいや本当に全然味が 違うんですよねまそういうのもねインド 料理店のね食べ比べていうのも面白いかも しれないですがま僕はやめときますまそこ だけはちゃんと言っときますあのマハラジ 2周連続行った時でもまあまあうんざりし てるんでま自分のミスなんですけどねで こういな感じでワイン食堂があったりねえ 骨があったりねえこっちですねえ酒屋さん ですねえ感じのええ感じのねえお店あり ますわええやないですかとま甘おしゃれ ですなここうん うんいやええやないですかとまあの酒所 ならではですな うんはいえっと両馬通りに戻ってきました はいえっとさっき石金だでね1回カットし ました両通りに戻ってきましたさあね最初 にえ閉まってたねハイボールのお店とかね えHBのお店ですわなんやねんHBとえ ハイボールの略でございます いやまあまあこのええ感じの道でござい ますわといやええ 店結構ありますよとそしてなかなかの不 お店が立ち並んでおりますわ となんか味てですねこういうのんていや よろし押すわってなんで急に京都弁やねん とえ先ほどいうかねえウォーミングアップ した桜の表の入り口はこちらでござい ますねえ目的のお店あ着きましたね最初に 撮ってたここでございますはHBのHB 専門店ですねこちらでございますお店の 名前は八道ですはいハイボール専門手と いうことでねえまずハイボール1杯目頼み ましたわこれセットでね頼んだんですは えっと食べ物の方はねえ後で来ますので またご紹介いたしますじゃまずこれをね 飲みたいと思いますハンのパイでござい ます パ美しい ししいや日本酒ばっか飲んでたんでねいや これは馬の友でございますわ久しぶりの なんかあの朝一のビール以来のそうそんな あれだけ飲んでたのに朝一のビール以来の うんシュワシュワ感でございます [音楽] わとかしそう やねえ今 カメラではねえ分からないかもしれない ですけどめっちゃ晴天なんですよねもう 真っ青ドラえもんの顔ぐらい真っ青で ございますわ本当にいやこんないい天気の 下でねえ外へ飲むハイボールこれはまた ええですねあ時以来ですねあの時商店街の 中やったんですけどえどこだえっとそう ミュンヘンのねあの1人で撮ってた まあまあシュールな絵の時以来ですね笑 あよまあまあシュルやったんですよねあの 商店街通ってる方からめっちゃ見られ るっていうねえそんな感じの状況カオスな 状況がございましたけどそことはまたまた 全然違ってえ雰囲気でございますわこう いう下体飲めるってやっぱ気持ちいいです よね うんなんかね空気違えば酒の味も違ってね え1段も2段もねえうまくなると思います まできればねこれからの時期オープン オープンのとこでね飲むのが一番おいしい かなと思いますのでま是非ね皆さんも外に 出て地に潜らずにねえエビルばっか紹介し てるお前が言うなって感じですけどねはい すいませんお前が言うなって感じですんね いや本当にこれだけはすいませんま地も いいですけどねたまにはこうやってね青空 の下飲むのもいいかなという風に思います わ うんうんはいえでをセットのねえ食べ物は こちらでございます僕は頼んだのはこの フランクですねフランクセットケチャップ とマスタードこれほんまマスタードなん かっていう話なんですねわがだったらまた あの泣いてしまうあれですわでこちらがね え別のセットのコロッケでございますこう いったね2つえセットございますのでね これでえっとコロッケの方が550円ハイ ボルトセットでねでフランクのが600円 でございます はまあまあ天康とかねこういうえ外で飲ん でる感じからねえしてもまあまあ比較的 リーズナブルかなという風に思いますわ エビルが安すぎるんですよねとにかく まあまあそれでもねえ 全然ワンドリンクワンフードでねえ 楽しめるそんな感じでございますねも なんかえではねえ頼んだフランク来ました のでねこれね えこんな感じ でこれ前ね愛媛でけすぎて泣いた記憶が あるんでそうまこのままねえちょっと食べ たいと思い ますお外うんパリパリっていうか結構固め の皮うんうんあるで噛むといきなりあの 甘酒甘酒うんうんもうほぼ肉肉ほぼ肉肉な んだ割合いで言うと多分9割肉9割肉 ほとんど肉最高あともう皮そのこう割れ たりしてるとこのね皮がありまんねハイ ボール合うようになってよねうんうんこれ は美味しいうん肉にしいって感じう グラこれハイボールとまた合いますわま ハイボール専門店なのであのビールを 頼もうとは思わないすけどいやこれはハボ でも全然合うあまんねんこれはもう間違い ないです ねにでですね次にあの別のセットで頼んだ コロッケですねこれを食べたいと思います どんな味するんでしょうかあ芋の香り すげえな これ うん あ甘い うん芋がめっちゃ 甘いうんありがとうも本 にこれラードかなラードであげてんのかな ああラードまではいかないと思うけど まあまあうんカラっと上がっててうん 美味しいめちゃくちゃ美味しいです外は サクサク中はしました礼いたします ありがとう中ホクホクでございますわいや これめっちゃ美味しいまどどっちもね 例えば2人で来られた場合はシェアするの もありかなという風に思いますはどっちも おすめでございますちなみにこのコロッケ えっとお肉屋さんのコロッケねもっと もっとあのお肉屋さのコロッケでいいいっ ていうかね結構有名店某有名店えの コロッケ屋さんのコロッケに非常に近い です非常に美味しいですおやつとしてもね 全然食べられるようなコロッケでござい ます わはいえっと人かけらかけてますけどねえ ピザでございますわこんな感じでまあまあ こう色々乗っかってる美味しそうなピザな んですよねそしてこれ見た感じわかります ペラペラのパレパレの予感しかしないん ですよねこれとねえ次頼んだハイボールと ちょっと合わせてみ ます乾杯しましょう乾杯はいはい乾杯 えっと僕が飲んでるのがツインツインなん とかっていうやつですわはいあの 長野県のえウイスキーですわインまそれは 後で言い ますでこちらがまたえ全然色が違うんです よねサンシャインていうねえ銘柄のハイ ボールでございます わでこっちが札幌ウイスキーハイボール なんか 結構メジャーっぽくてメジャーじゃないっ ていうね札幌ってついては結構メジャーか なと思ったんですがそうでももないような ハイボールでございます わはいではえっとツインアルプスていう ハイボールの名前でございました酔っ払っ てるわけではないんですけどね3種一気に 頼んじゃいましたのでどれがどれかも さっぱり分からなくなっちゃったんですよ ね言い訳中ですはいすいませんとりあえず 謝っときますクレームなしでお願いしとき ますねじゃちょっと飲んでみます ね香りはそんなにめちゃくちゃ引き立っ てるわけではなさそうですわ おお相撲のキーやねスモのキ相撲のキー ですわ これまあまあ香るというかねスモスモーの キーそうなんだ漢字だけど だドスコイの方じゃないですよ相撲のキー です わうんスモーキー系やなあの好きおそらく 別れるかなと思いますわ うんあしいスモーキーな あのウイスキー好きな方は比較的こう グイグイ飲めるタイプでございますそこ までめちゃくちゃあのラフロイグとかボモ とかみたいにこうガンてくる感じの スコッチ系のスモーキーさではございませ んががです よそこそこってきます のえハイボールナウイスキーのハイボール でございますわんでみてどうぞどうぞ俺は 好きかもはいえではね次にサンシャインで ございますサンシャインプレミアムで ございますわ色全然ちゃいますよねこんな 感じなんですよねちょっと飲んでみますね なんかななんかなんか表現しにくいそう 表現しにくいなんあでもちょっとおそんな もんこれあれやんそんなもんお前ああおん ねえちょっと今岡田監督中っていうのここ ねえ上にテロップ入れときます わちょっとねこれお前おスモーキーさって いうのがやっぱちょっと感じられるん ちゃうかなお前そんなもんおっていうよう な感じですさ若干のスモーキーさはあり ますただこれハイボールって言われると ウスキかって言われるとスモーキーさしか 感じられないので ていう感じはありますねこの見た目通り ですわ うん おんおそんな感じになっちゃいますよこれ 本当にはい最後これでえええっとそれが 札幌札幌はいえ続きましてもう縦付きに カットなしでいきますねこれが札幌 ウイスキーのハイボールでございますわ なんからねえお2人は間違いないと おっしゃってますが違 違間違いないやつあくまでもそれ個人的な 意見ですよね個人的な意見ですよね3人で まじ一致したらそらおいしいよそらお前 おとりあえずあの農から飲んでみんやて いうことでねはい飲んでみます ね飲みます ようんうん うん表現しにくいな これ癖はないただめっちゃ飲みやすい癖 っていうかなんか鼻に残る感じはあるけど もめっちゃ飲みやすい うんはいえローテーションで戻ってまいり ましたあの超スモーキーなあれですわ ツインアルプスツインですわはい何どこの 山さしてるんでしょうかねこれ僕山あんま 知らないんでねどこでしょうかねえ皆さん 地図でご確認ほどよろしくお願いします あのクレームここもクレームなしお願いし ますねだけども調べときはアホて言われて も知らないんではいすいません本当にや 興味ないんで酒しか興味ないんで本当すい ませんではねさっき言ってたザーピーで ございますわえっとシュリンプ大丈夫です かねえ入ってなさそうなんでねえ心配なさ なさらずっていうかお前が言うなっていう 感じなんですけどはい心配なえ 無で食べたいと思いますもうねあのベロ ンってなるとちょっと食べ方汚くなるので このままねちょっと巻いて食べようかなと 思いますわではいただき ます一気にたあ うんこのこのトマトソース うん ちょっとサルサ風あかもしれうんササ風か もしれ かなうんそんな感じしましたちょっと メキシ感感じるようなソースにこの パリパリの生これがいいですわ あのまあまあ動画滑りかけてますけどね あのボコ回転て伸びな伸びてないけどあこ のねササていうかタコス食べたタコスね あれがちょっとしっとなってましたけど それをもっとパリパリしたようなです うんまメキシコ料理ってそんなに馴染み ないかもしれないですけどもっともっとね 近くにあるんで食べて欲しいなと思います し食べたらねやみつきなりますよあれマジ で美味しい美味しい本当にえっと今ね迎え にいるえお2人もうん食べるまではねそう でもなかったっていうねえ感じだった思う んですよねでも食べてからえ全然価値観 変わりますのでうんぜひあそこもね並ん でるお店じゃないのでぜひ行って欲しいな と思います わ 美味しい うんそうすねこの味のピザだったらうん ハイボールよりもビール飲みたいになって なりますね確かにまただこのピザに関して はうん そんな感じでめっちゃ美味しいですあの 野菜がすごい生えるような味うん トッピングされてるなってソスとすごい マッチングしてるなっていうような感じ ですわいやめっちゃ美味しいこれうんいや まあ上質なハイボールにね上質なおつまみ まフランクもそうですしコロッケもそう ですピザもそうです本当にめっちゃ 美味しかったですはいごちそうさでござい ましたいやめっちゃボールおいしかった です料理もね結構どれ取ってもねまあまあ ていうかね結構ランクハでございましたわ ハイボールもねえいろんな銘柄ございます のでま完売っていうかねえそういうのも あるかもしれませんがもう色々食べて飲ん で欲しいなと思い ますちなみに今外で飲んでますが中ではね えカウンターとテーブル席が4つぐらいえ ございますので是非お立ち寄りください よろしくお願いしますちょっとね遊びに 行こうかなと思います わはい えっと八一道ですかねいや非常に美味しい お店でございましたはいえこんな感じのね ええ雰囲気の中でねえやってはりますので 是非皆さん行ってみてくださいではね 先ほど言ったようにちょっと遊びに行き まんねえこういったいい肉のねお店もあり ますけど もまたねえ違う雰囲気をね楽しみに行き たいなと思いますわいやでも本当にこの 街並非常に重きがあってよろします わえ刻線でいいのかな上船所やってきまし たわ船乗りますせ船ねえバッテリーやばい のでiPadで取るかもしれないで画質 落ちるかもしれます えんでなんとなくねえこの雰囲気取れたら なと思いますわちなみにえ 大人1500円しますはいでも楽しめたら なえそれだけでええかなと思います レッツゴーレッツゴーなのでございますわ これはいん こはまこんな感じでねえっと今船乗って ますけどね 風気持ちいいんですよねで結構日中暑いの でまこの南のねえ涼やかな風というかそう いうのがね非常に気持ちよろしますわまあ 名古屋でもね船乗りましたけどまあの船に 関してはねえそこまで風を感じなかっ たってそんな感じですわただ今回ねえ非常 に 小型線というかねえ以前乗った時よりも もう一回ぐらいちっちゃいのでま非常に風 とかねこの自然の空気感じることができ てるのでいやこれ気持ちいいですわねえ こういった建物もねえ色々あったりねえ他 にもま暗ですね乗り場の向えにはえだ えっとのねとかねえ見るとこがあったりし ます 感なのでねこの船に乗ってからでもね色々 こう見学することはできますでっていうか ま外からだけなんですけどねまそういうの も見ることができますのでねこのえ川川と いうかね この船えも楽しいのでねちょっとまあまあ 1500円とねえ決して安くはないです けどもまあまあ楽しめるかなという風には 思いますわこの船なんですけども で折り返すんですよね1回降りてタンして え降りてくる降りてくるというかね戻って くるそんな感じですわ同じとこをねえ2回 こ往復するような感じですね渡しっぱなし とかねえ1周1周クルーズとかねえそう いう感じではなくてね現地でえ折り返して くるまそういうシステムなのでございます わと言ってる間にねえもうちょっとしたら つきますわということでねこれ先見えるん ですけど右と左にねえ水門の扉があるん ですわとねえこれ左に見えるところでは なくて今正面に進んでるえ進行方向ですね こちらではなくて本当に正面のとこにねえ 水門が閉まってるんですよねまそちらでね え一旦Uターンするらしいですわま僕も これ初めて乗ったのでねえどんなコース 取るんやろうっていうねえどうやって ユタンするやろうとかねえ色々考えたりし てたんですがまそこはねえ僕の感知する とこじゃないかなと思いますのでねまそこ は先導さんにお任せしましてまこらはねえ 次の船にね折り返しの船に乗りたいなと 思いますわてこれがねえ赤いとこが水門 ですねこの先がねえ行き止まりになってる んですわここでねえ一旦乗り換えたいなと いう風に思います わはいまずねえ船降りまして振り返ると こんな感じでねえ2隻こんな感じで止まっ てるんでですとねえ帰りねえどっち乗るん だろうっていう感じなんですがまこっから ねまた乗って折り返していくわけなんです けどもまこの上にねえトイレがあったり ちょっと休憩スペースがあったりねえする んですわとこのねえ前ですわ前にねえ ちょっとした休憩スペースとかねえあり ましてまいろんな方ちょっとこの帰りのね 船待ちになってるんですけどもこの奥です ねこれがえっとなんだここですわこれがえ トイレとま資料感ですね中にねじジオラマ とかねえあったりするんですよねこれです わねえ黒くてよう分からへんなと読み にくいなこれって思うんですけどもま こんな感じのねえ資料感があるんですわと でねえこうやって川の方をねえ見たらね こういった食事があったりとかねえ いろんなこう近隣のねえ案内図あやっと 見えましたねミスなんとかって書いてまし たねミスなんとかもんて書いてましたね はいそこなのでございますわとでねえ一旦 これカットしましたけどねえ資料館の中 入ってねえざざっと見ましたのでえ 折り返し乗りたいと思いますでねえこんな 感じでさっきねえ登ってきた階段を再び 降りるわけなんですけどもいやあもう結構 な時間なってきよったなとのんびりして たらあっち間に時間経ちよるなていう感じ でしたねいやでも本当に充実してる1日か なとこの撮影ね動画撮影には本当に充実し てるなっていうな感じです わねえ乗り込んでねえ元の場所にねえ 帰ろうかなという風に思いますではレッツ ゴーなのでございます わま行く時はね一番後ろだったんですが 今度は1番前になりました別にあの指定席 とかそういうわけではなく れますここに座らせていだくことになり ましたまあまあえ景色なんですけどねこれ 窓が閉まってる分前からの風全く受けへん そんな感じですね今ちょっとねハタ見えた かなと思うんです が1番前へ座るとねこの隙間からまあまあ 水上がってくるんですよねバシバシと ちょこちょここう手濡れたりするんです けどねまそこはご愛嬌ということでねま クレームとか入れるつもりは全くないです よ僕そんなタイプの人間じゃないんで99 さでそんなこと用言いまへんやという感じ ですねいやでもこの右も左もね緑 めちゃめちゃ綺麗ですよねこれ秋とかなれ ばね紅葉とかもっともっとねえ綺麗になっ てねそれこそ写真撮られる方とかねえ ものすごいインスタとか映えるんじゃない かなと思いまって言ってる間にねもうつい ちゃいましたわとこんな感じのねえ全体の えフォルムの船なのでございますわとで今 ねえ引っ張ってらっしゃったええ方なん ですけどもま結構いろんな案内とかね案内 というかもうすぐ目の前にいらっしゃった 方なんですけどもこの えねえ唯一の女性の方だったんですよね いやすごいなと思いましたねこれまあまあ 重そうやなとでねえこれびっくりしたのが 今回転してるんですけどここにねタイヤが あるんですわとこのタイヤでワンバンさせ て反転させるいやまあまあ考えとるなって そんな感じですねいやこの女性の方もねえ 頑張って欲しいですしまこういったねえ 社会になってきましたのでもっともっと こういった方がね増えるといいなとは思い ますねこれがそのタイヤでございますわで はねえ今からブラブラとしてねえちょっと 帰ろ変える準備をねしようかなという風に 思い ますはい10刻戦でございましたいや まあまあ満足できたなとまあまあというか 結構ね楽しめたかなと思いますわいや今 まででねえ1番ひどかった船はやっぱり あの伊勢ですね鳥羽での乗ったあの音姫様 のねえあの遊覧線が1番何にも風を受け なかったっていうねえまさかまさかのやつ でございましたのでねえ今回も気持ちよく 挑戦できましたわとこの船でございますと まそんな感じですねいや本当に緑が綺麗 うん景色はねこれ季節によってまた変わる んでしょうねまたそん時ね来たいなとは 思いますわただそん時めっちゃ寒いん やろうな京都っててねえまそこだけね ちょっと厚していきたいなとは思ってます わでねえ今歩いてたらね左側におやと見え たんですよね何がやとこんな感じでね弁天 様ですわ弁天様が祀られてるえ神社があり ましたのでちょっと寄っていきたいと思い ますただねここちょっと殺菌なのでねはい ちょっとここでカット入れますねはい無事 にお参りも終わりましてねはい出てきた わけなんですけどもこの後ねえ梅田戻って ちょっと本店の方に顔出そうかなと思っ とるんですわとえ今回ねえ結構この伏見 桃山楽しむことができたかなと思いますわ 皆さんもいかがでしょうか今回の動画はね ここら辺で終わりになりますけども高評価 チャンネル登録などいただけましたらいや 本当にモチベーションめちゃくちゃ上がり ますのでねえ是非ともよろしくお願い いたしますま面白いかどうかは別としまし てInstagram一応やってますので ま最新の行動とかたとどこ行っとるんやっ てねえチェックされたい方はね是非え リンクの方貼ってますのでフォローのほど 合わせてよろしくお願いいたしますいやあ でも本当に楽しかったです皆さんも是非 このふみもやにねえ行ってみてはいかが でしょうかお勧めしときますでは最後まで 長々と本当に今回長々となりましたがご 視聴いただきましてありがとうございまし たではまた次の動画でお会いしましょうた ともでしたバイバイ

日本酒と幕末のまち、伏見桃山へ行ってきました❗️
歴史を感じさせる建造物に幾多と存在する酒蔵…
情緒深く、味わいのある街並みで飲む酒と美味すぎる拘りのおつまみが最高でした🍶
ちょっと長い動画になりますが、少しでも伏見桃山の良さを知っていただければ幸いでございます。
#Japanesesake #レストラン #kyoto #伏見 #中書島 #酒蔵 #酒のつまみ #黄桜酒造 #藤岡酒造 #京都昼飲み #日本酒 #美味しい日本酒 #京都グルメ #京都観光 #kyototravel #fushimi #八一堂 #ハイボール #蒼空 #玉乃光 #kyotofood #月桂冠酒造 #日本酒きき酒 #京都オススメスポット #伏水酒蔵小路 酒粕ラーメン

1 Comment

  1. 実は京都嫌いやったけど、伏見ええやんか!昨年度は明石、姫路、鳥羽と近場昼飲み旅行行ったけど、次の候補は伏見で悪くないな~
    😄

Write A Comment