【日本ハム劇的サヨナラでロッテに3連勝】【巨人4連勝で阿部政権初の首位浮上も…ヤクルトに逆転負けで1日で首位陥落】【DeNAが蝦名&筒香&牧の三者連続HRで7点差をひっくり返す‼︎】3連戦を解説!
[音楽] 里崎チャンネルちょ月曜日で装チェック はいということで今回もね総チェック週末 の試合ゴールデンウィークも終わりました けどねえどうなっていくのかっていう ところでさがどこよりも詳しく解説し ましょうそして皆さんもプラ野球楽しんで いきましょうまということでまずは日本 ハムダイロテエスコンフィールドという ことでえロテセバスロねえローテーション を変えてまでこのねまエスコ日本ハム次は えっとマリン日本ハムでそしてえホークス タイガーズとねこの金道日がま強いチーム とのねえ連戦になってくるというところで まこのね佐々ローテーション変えてまで この初戦に持ってきたっていうところでね まその中で絶対勝たなきゃいけないのに 結果的には6対3で日本ハムの勝利という ところでまね前回の動画でも言いました けども日本ハムねホークスに3連敗したと はいえチーム状況は本当悪くなかったん ですよいい戦い方もしてたしだからそんな 悲観してなかったけどもだからそこをの中 でま佐々木ロキを打ちこせなくてバタバタ バタっていうのだけが怖いなって言った ところでねえしっかり立て直してきて 仕留め切ったっていうとこは素晴らしかっ たかなとえロッテ崎5回3もに12398 &43振595失点というところでま吉井 監督もねえ試合終わってからえ監督 インタビューで答えてましたけどもえ系統 の判断ミスとえーリリーフがえ6回から4 イニング投げるのにやっぱり不安だったと ねその中で佐々木老樹最低でも6イニング 行って欲しかったっていうところでま 引っ張った挙げえ自身最長の123球投げ たけどもま連打で苦しんだとま今日5子球 というところでま請求がね本当にえつかず だ若干置きに行っててかかりが薄かった分 ねえ全ての吸収の切れが落ちたんじゃない のかなというところは推測しますけどもで 日本アム先発福島ね4回33895アド 53293四点と前回に比べるとなんか ちょっと角度がねなかったような感じがし たけどもまその中でね日本ハンマー2回裏 ねえマルチネスがライトスタンドへ先制の ホームランで1点先制おやおやおやとね このままどうなんのかって言ったところで ま4回の表にねえ先頭角なフォアボールで 外がツランホームなんで逆転でえ5回にも 先頭側がフォアーボールでえワンアウト1 塁から藤岡がねタイムリースベースで1塁 ランナーの小川がホームインていった ところでねえ3対1これで正直勝ったなっ て思ったけどもまバタバタしながらもね円 で抑えるかなっていうねところはあった けどもえ5回え1アウトからえ上川レフト マイヒット水野がレフトで2ベースで1 ナウトに3塁からねえ細川のえレフト フライまタッチアップできずで2アウト2 3塁からえ松本のライトへね2ストライク からあの変化球ねスライダーかなあで カーブかな変化機フークなのかなチコンと 合わせてねライトマイヒットで2アウト1 塁から軍事がライトマイヒットで2アウト 13塁になってマルチネスでここで ピッチャー佐々から岩下に交代でえ マルチネスフォアーボールで2アウから タヤがねインコースのストレートをレフト ね戦場にえタイムリー2ベースって言った ところで一気に5得点ね逆転というところ ででもう6カ以降はねえロッテヒットなし でえまこのえそれを逆転するね力なくって いうねまロッテはねそもそもま結果論んだ けど1番の問題点は初回戦闘が2ベースを 打って藤岡がねセカンドライナーここを しっかり新塁打できてれば角中外で1点 取ってればねまたきく状況も変わったかも わかんないなぱ取れるところでしっかり 取り切れてないっていうところは痛かった しねま守備ではねあの藤岡のスーパー プレイねセカンドゴホームタッチアウト ワンパンね佐藤投資は難しいところを しっかり取ってタッチっていうね守備での スーパープレイもあったけどもまやっぱり 佐々木老樹の出来が悪すぎたっていう ところとやっぱリリーフの不安がね早めに 先発投資を変えれないっていうところでね しかも前回もねそのリリーフに変えて打た れてねヤギが打たれてからの7連敗だから 多分そのねトラウマもベンチにはあったと 思うんだよねだ同じ鉄踏まないように リリーフごって言った時に今度はね先発が 行かれたっていうところでねままだまだ そういうところのね不安要素がジャッジ 采配にもねえ加わってくるとなかなか 難しい戦いになってくるなとま初戦として はね日本ハムえ干渉っていうね完璧な試合 展開だったんじゃないでしょうか結果6対 3日本ハムの戦勝ですえ続いて日本ハム対 ロテ3対0で日本ハムの完封勝利という ところでまあねあの昨日のの試合のとこで も言いましたけどもねまやっぱりフークス に3連敗したとはいえやっぱチーム状態の 良さは出てるかなとえニパム先発加藤ね7 回799343無9無点とま多数の少なさ フォアボールのなさね加藤のピッチングは ねより来たかなと逆にロテ打線ねまここ数 年そうだけどやっぱ左ピッチャーのね対応 がちょっと悪いんじゃないのかなっていう 全体的なねえ感じはしますけどもでえロッ 先発メルセ6回96球4ア83振1級2 失点これはもう攻められないねま今年本当 にね1年間ここまでねいいピッチング防御 も1.031.03で一生もできないって もう逆に異常ねまその中でニパはね3回裏 えレイエスセンター前で神川と送りバンド を決めて水の三振するけどもマナミなねツ アウトになってもレフトで先生タイムリ ヒットとここでね1番並みにしたっていう ところのね効果がねえ出てるっていうねで 6回裏にもねえ戦闘松本ライトマイヒット でグッディ三振するけどもこっからワン アウト1からマルチネス打席でセカンドへ 盗塁そしてでサードへ盗塁っていうところ で盗塁2個でランナー3塁まで行ってえー そしてマルティネスがフォアボールでワン アウト13からねえタミヤの時にね スクイズやるけどもタミヤがねファールし てまここでね新庄監督かそんなのやって たらお前レギュラーとしていつまでもい 続けれるわけないんだぞってね厳しい コメントだったけどもま失敗したのはね 仕方ないとはいえその後きっちり犠牲 フライ打ってるところがねグッポイントね まもちろんスクイズをねあのまま成功し とく方がねベンチの作も聞いてっていう ところでね良かったかもわかんないけども それがうまくできなかったとしても自身の 力でねえなんとか犠牲フライを打って カバーできるっていうところはね今年の 打撃の好調の良さにもつながってるしそう いうとこがしっかりできるっていうところ もね選手にとって大事だからこのギフライ のはねえポイント的にはかなり大きかった んじゃないでしょうかねで7回裏にもねえ ワンアウトから神かったライトマイヒット でここでねワイルドピッチで水の三振する けどもツアウト2塁からまた万波がねえ ライトタイムリーヒットとかなりねやっぱ 11真波みっていうのがこの試合に関して はねえ回から上位に向けてっていう中では ね非常にチャンスメイクしても案内がそこ でねツアウトからでも1本打つっていうね かなり機能した状況だったかなとで6回は ね先ほども言ったように盗塁2個だからね これはもうねセカンド通りの時は佐藤もね 窮屈な姿勢からしっかり投げてタイミング 的にセーフもうサトはピッチャーの責任だ からねそういったとこもね隙が多すぎるね 二感も含めてねパワて通りされてね透き 見せてるからそういうことになるで批判ね ヒットはロって3本っというところでも 乾杯日本ハムのやりたいようにやらして カプ負けするねどなんやっていうね試合 展開逆日本ハは打順ね入れ替えも制してね あの非常にいい形のね足も使いながら得点 というところで完璧な試合展開だったん じゃないでしょうかさあ日本ハム対ロテ5 月12日の試合なんと6対5日本ハム最終 回に3点取ってさよならがちでこのカード 3連勝ロッテ3 立てどうなってんだっていうねえところで えロッ先発大島7回1310695ワ 6341793失点っていうところでま この試合ねやっぱ島の良さっていうのは右 バッターのこのインコースまっすぐカット 系ねで膝元のスライダーね左バッターにも アウトコースの対角戦っていうところで 今日はねその対角戦の球がねちょっとずつ 甘くなってるところを仕留められたって いうところで調子自体はねそんなよろしく はなさそうだったけども5回に初めて両 チーム3者本体になってで6789とね 678か678とね非常に素晴らしい ピッチングでなんとか持ち直してねえ張り 切ったっていうところではまよくは調子 自体は良くはなかったと思うけどもまグッ ピッチングだったと思うのよねでえ日部 先発ね伊東え6回10098アダ23振 3494失点とま34月のね月刊MVPと いうところでおめでとうグッねまその中で この試合ね持ち前の請求力っていうところ がちょっと悪かったかなストライクボール はっきりしてるしでちょっと甘くなった ところをねま仕留め切られたっていう ところでま初回ねロッテは先頭の丘がねえ インコースでなったのが真ん中に入って 先頭ダシホームランねでこっからねこれ やっぱりね前日えカプ負けシャットアウト されてねいい立ち上がりやと思いました けども1回の裏ねえ先頭こちらね昨日はね 1番が万波だったけども今日はまた1番 今川にしてねなんと今川がレフトの2 ベースねで松本とこ送りバンド決めて軍事 がね犠牲フライでもこの軍事の犠牲フライ ねライトポジショニング前だったのよ フライがこれ走るかなスタートするかなっ ていうところでね今川がスタートして ホームセーフなんだけどもライトの守備の 山口ね実質もエラみたいなもんだよ大きく 3塁側にそれてタイミングねちゃんと投げ とけばタイミングアウトなのに大きく3塁 側にせめそれてセーフっていうねまあれは さすがにね痛いよね島的にはねで2階の裏 ねえワナウトから万波がね6番に入った ところ今もねレフトスタンドへ打った瞬間 にえ勝ち越しのホームランしかしね4回表 戦闘やだがねレフトへの2ベースこれね レフト野村ねやっぱ守備が不慣れま前も あったけどねやっぱさすぐ下がるだけもう 合わせて合わせて走りながらあ簡単にかな と思ったら頭万歳で超えていったからね そういったところではもうちょっとシを 鍛えないとこの2ベースはね伊東が ちょっとちょね状態悪い中で痛いよねで その後中村のねピッチャーを超えるシとこ の間に3塁行ってで山口がねえセンターへ ここねスライダー真ん中甘くなってねえ センターマイタイムリーヒットでおアウト になるけどもオライトマイヒットで2 アウト13でからね藤岡のセンター 勝ち越しのタイムリーヒットでねえ逆転と まフカもね1座席目いい形のライトフライ で2座席ハーボールいい感じでタイミング 取れてたからねあのしっかりこのあのいい バッティングするのかなと思ってたけども しっかりね状態も良さそうねで勝ち越した けどもすぐ4回裏ねツワスタンリーから 万波がねえタムリーダアダここね3夕間深 地だったからねあれはもうちょっと小川は ね仕方ないっていうところでましっかりね スイングしてるからこそ相たところに飛ぶ んじゃないのかなとしかしねえ6回表ね岡 がこのね日2本目のレフトスタンドで 勝ち越しホームランこのまま勝つと思った けどねで9回表にもねピッチャー斎藤出て きてワンアウトから藤岡フォアーボール そして荻のサードね軍事が握り替えでき なくて後頭セーフねで外ライトマイヒット でワンアウトマリからね佐藤セカンド頃で ホームアウトになるけどもえ2アウト マリカ安だ押し出しねこれ1点でねもう 勝負あったかなと思ったら9回はねマサが 出てきて戦闘軍事がねえレフトマイヒット えそしてマルチネスがねもうあいホーム ランかっていうねバックスクリーン フェンス直撃のタイムリスリベース ちょっと変形してるからね変な当たりして ねでえ2アウトサンリーからねファースト ゴロあセカンドゴロをねファースト ランナーノーアウトだからねスタップして たらね中村がファーストに行ったら安田が なぜか慌ててポロンちょてバット何やって んだってバト大バトねでワンナウト3塁 から万波フアボールでここでねえ ピッチャー増田から鈴木に変わってえ代打 加藤剛えみ三振でワンナウトマリーからね ハッピーバースデー伏見がレフト タイムリーヒットでそえ水がね最後 さよならヒットというとこで伏水のダ伏 ハッピーバースデーナイスティこまあニパ ハームの強さっていうのも出たけども なんかロッテのもろさも出るよねま やっぱりニパハームねこのソジ毎回言っ てるけどホックス戦ね3連覇してけも やっぱり状態の差はねしっかりできるし マリンズはセムに勝ったけどもねなんか なんてことないななんなんだかなていう ようなね試合展開でも日本はねこの3連勝 大きかったと思いますえ続いてえ西武大 楽天13対2で楽天の圧勝というとこで 楽天先発早川6回1069753無級一点 とね大田とね話し合ったことによってね より良くなっていってるっていうねやっぱ こういうのはね本当にあのポジティブなね その合とかね自分の能力を高めるために チームを良くするためのその意見のね激論 ぶつかりやすいまどんどんやった方がいい と思うよねそれが未来のためになるからね で西武先発ね先発転校しての初先発青山4 回3のに998ア3034934点とま このね初回ね楽天初回ワナ3塁からえ フォークボールだったかなこれパスボール またの下こ抜けてねバッとね勝先発で投げ てきてるのにそういったところはカバーし てやらなきゃっていうねでそれで1点先制 されてで3回にこれねホアボールいかった ね青山はねワンダウトからオゴなやんだで もナねもうなやんだっていうとかあのオゴ のないピッチャー俺やっぱ処理したかった ねあれ取ってるの取ってないと全然違から やっぱ守備も大事だからねでワンアウト1 塁になって村フォアーボールでワンアウト 満塁からしまうの犠牲フライで4回にも2 アウトから太田センター前コブとフォア ボールこれ痛かったよねでオゴがライト タイムリーヒットとで5回に早川のねえ ワールドピッチで1点返すけどもね6回3 点7回3点4回8点ともうボコボコ ボコボコタイムともうこうなったらセブは どうしようもないっていうね本田が3失点 ヤンが3失点で浜屋が4失点っていう ところででえ楽天打線からするとねえ1番 黄が6打数5萬2打点2通るで2番え村林 が7打3安打で3番浅村栄斗 え2打数ノーヒットだけど2打点ねそれ もう無理やで1番で8本もヒット打たれて んだもん半分ヒット打たれてんだよそれは なかなか厳しいねま結果的にはね楽天の 圧勝でございました西武はどうなるのか 明日の試合ねこのままボコボコタイムで 行かれるのかまだシーズン始まった ばっかりだよっていうねところはあるけど もねさあどうなんでしょう明日の試合ねえ 西武大楽天ね111の試合2対1で西武の 勝ちということでね前日大敗した中でって いうところでねえピッチャー先発ルキの 竹内7回103974343試1失点とね もう西武が勝つにはこの勝ち方しかないっ ていうね先発がなんとかね長いエニング 投げて踏ん張ってその後ね松本久しぶりの リリーフそしてアレユとねえ0点でついで ね逃げ切りがちっていうねまあ今苦しい けどもこのねあの勝ち方にね頼らざ負え ないかなとまその中でね西武は初回え金子 レフト前現代ライト前でノーアウトに一塁 のチャンスを作ってま平沼がねえ ピッチャーゴロここをねファーストへアク 級このねあのバントねだからまあサードも 出てこなきゃいけなかったかなってね正直 思うけどもねでファーストへ高頭悪送球で もここでね注目どころはライトのライトの 王ねちゃんとあのフィールドウイング シートみたいなのが出てくるけども ちゃんと真後ろまでねちょっとあの 跳ね返りがねうまく処理できなかったけど もあのカバーリングねあそこまでちゃんと 来てるのはねすごいマジでなかなかねあの 最近フィールドフィールドウィングシート みたいなのがあってファールゾーンがびだ からねその中でもしっかりねファーストの 後ろまでバックアップねそのフェンスに 沿いながらね来てねま若干その後ねま高騰 しすぎてねフェンスのちょっとクッション ねうまくできなかったけどもそこら辺はね オゴナイスカバーリングねだからあそこは まサードアブが出てきてサードが処理した 方が俺は良かったかなっていうところも あるけどもねそれが悪草球になってでね こっからよこのね西武はねこのノーアトイ 3塁からトのさキャッチャーフライそして 若林の543ダブルプレーっていうねノー アウト13塁からもう1点取るここもう1 点取ってたらねもっと楽な展開だったけど もまそこ取れるぞっていうところがね最近 の西武打線の苦しいとこかなとでもうちは ねそうやって自分のミスから失点した中で もねしっかりそこをね後抑え切ったって いうのは非常にねグピッチングだったん じゃないでしょうかっていうねでね楽天 先発も7回9911234無2失点とねま 10アダ打たれながらも2失点で収め たっていうところはねこういう粘り強さ逆 に西武はね10アダも打っといてね得点 できないっていうところでのちょっとねえ 粘り弱さっていうところはあるけどもねで 2回もねえ6番のね村田レオン君レオの ガリバーって呼んでくださいって言ったっ てねレオの ガリバ初田初ヒねだからこのねまルーキー 竹内ね2軍から上がってきた広間そしてね この村田とねこうやってもう今やっていく しかないね既存のメンバーねなかなかでき ないのにずっとねあのいさせることなくね 2軍でいいの上げていって1軍でダメなの 2軍落としてそこで調整さして調子上がっ てきたまた読んでいくってこの流動性をね もう今もうこれ以上下がることないからね そういったこと思い切ってやっていくしか ないってねま解説の時にも言ったけども それがねこの村レオン君ねこうヒット出た んでねまこっからもねいい形の活躍どこ までできるかこれ中続きできるかどうかが ねポイントだからねまそこら辺はね是非 頑張ってもらいたいっていうねで西武はね え5階で裏ねえ1アウトから佐藤が2 ベース住谷にアウトになるけども2アウト 2からね今言ってヒ投手ヒ選手がねえ タイムリー2ベースで2点目っていうねで 楽天をね6回思にえ2アウト23塁からえ 辰がねえタイムリーヒット打って1点差に 迫るけどもまそっからね次勝てになくだ から楽天としたらねやっぱりこのね7回だ ね7回ねワンアウトからね王号が3ベース を打ってワアウト3塁ここでねスクイズを ねまさかの村林が空振りでえオゴが3本間 に挟まれて立っちゃうというねこれ きっちり決めてきはサデ同点でねそっから 逆転行けた中でねストライク来てたからね ベンチのサインは完璧だったけどもそれを 決めきれなかったのがねこの試合のことを 言えばね大きかったかなっていうね楽天に も十分チャンスはねあったけどねまそこを ねしっかり竹一も踏ん張りながらリリーフ も頑張ってねこう2対1ま西武としては この勝ち方がね今できる精一杯なのかなっ ていうね感じもするしこういったところを ねしっかり勝ち切ることによって勝ちもち 拾いていくんでねこの価値は大きかったか なと現状一生1ぱ明日ねま明日っていうか ま今日ねどうなるのかえ続いてえ西武大 楽天え6対2で西武の勝ちということで このカード2勝1ぱで西武の勝ち越しって いうところになりましたけども西武先発今 ね7回115級5萬73振3四球1レット ボール2失点とで楽天先発騎士ね6回 3313級10ワ43振1四球6失点って いうところでねま今勝投手になりました けど前半ねちょっと請求ばらついてねいや ちょっと請求不安定だなっていうねところ はありましたけどもま中盤ね中盤ぐらい からしっかり変化器をね低めに集めるよう になってねこの徐々に立ち直ってきたか なっていうところでね勝ち投手後頭って いうところになりましたけどもえ2階の表 てねワンアウトから鈴木第2ベースで渡辺 アウトになるけども2アウト2からね辰が セタねタイムリー3ベースで1点先制え しかし3回の裏にね金子え平沼え連続 ヒットでねえ2アウトえ13塁のチャンス で4番に入った中村タがセンター前ヒット ねでここでしっかりねファーストランダー の平沼がね3塁きっちり行ってんだよね あの総塁も良かったしで2アウト13塁 からね友崎フワーボールで2アウト満塁 からえヒがねえセカンドへナイアンだこれ ねピッチャーの横ストレスで回ってきて ちょっとセカンドもね後ろ目守ってたから あれは全身してきたけどねまなんか ドラッグバンドセーフティバンド バッティングみたいな感じでね楽天とし たらアンラッキーだねヒマとしたらいい ところ転がったなっていうところでねえ ナイアンで逆転で4回裏には2アウト塁 からハガがねカーブねカーブっきり前ね 行かないでしっかり止まってねレフト サンドで3ランホームランで5対1ねで 楽天は6回にね2アワアウト13塁から 立つがね犠牲フライをしっかり打って1点 返すけども7回ぐらいにね2アウト1から 昼間がねレフトでタイムリーヒットここで セカンドランの長谷川がねタイミング ギリギリアウトがセーフかなっていう ところだけどねうまく回り込んでベス タッチねちょっとリクエストのねあの映像 見てもねま確実にアウトかなっていうのは ねなかったんでねえキチセーフっていう ところで長谷川がねバッティングにしても 素晴らしかったしスローインね総人にして も素晴らしかったしこ7回もねハガの2 ベースの後でヒマっていうねえところでは しっかりねいい形の得点ねだから楽天とし てはねま7だ常にチャンスはね物にして 得点しててまこのねあの8回にね ピッチャー松森に変わって島内フォアー ボールそして鈴木第一ライトマヒットで ノーアウトに1のチャンス来るんだけども ま渡辺辰安部とねえ打ち取られてまここも ね4点差あるから柵が寝れないっていう ところでねこれがもし1点差とか2点差 だったらねやなんか柵がねあったかと思う けどもこのね7階裏のこのヒマの タイムリーと長谷川のね高層類まここがね この8階裏ピンチを招いたけども楽天に策 を与えなかったっていうところではね しっかり勝ち切れたっていうところもえ 大きかったんじゃえないでしょうかって いうねえところでま当投手陣もねえ今井 そして松本佐藤とねしっかり抑え切って 勝ちというところではこのねえ2勝1ぱで 勝ち越し西武としてはね大きい勝ち越しに なったんじゃないでしょうかさあ5月11 日ソフトバンク対オリックス4対1で ソフトバンクの勝利ということで金曜日は 試合がなくてこれねえ宮崎鹿児島シリーズ というところでで12日の試合鹿児島での 試合えうて試合中止ということでこの1 試合のみになりましたからま一勝という ことでねまソートバンクのカチコチって いうところになりましたけどもまソート バンクねえ先発えシュアージュニアえ6カ 114級3アダ33振3491点とま最近 ねずっとあの佐崎チャンネルで佐崎言って ますけどもま明らかに昨年よりこのワトね 東京ホームのバランスがまめちゃくちゃ 良くなってるっていうところでねまそれが きちいねあの成績にえ出始めてきたかなっ ていうねま防御率も2.28ま今期ね8 勝利ということでま一生いっぱいですけど も非常にま精度ねま3つのファアボールは 出しましたけどもえ投球のバランス力感玉 筋っていうところではやっぱりずっといい なと思ってたんでねあのそれがよやっとね 結果に結びついてきてまこっからもね非常 に楽しみなえ存在かなとでその後藤井ね 松本オスナとえーリリーフねしっかり 踏ん張ってま逃げ切りがちっていうねま オリックスはねえ3回を持てえ2アウト からねクレバショアーボールそして2 アウト1塁から森がねもう少しでホームラ ンっていうところでライトオーバーのね フェンス直撃これ先制ねするんだけどもて いうねあの5階の裏ホークスはねえ先頭 川村2ベースでクリアがセンターフライで 動けずでワンナウト2塁からしかしカがね ライト前えヒットでワンナウト13塁から ミモがねえタイムリーヒットっていう ところで同点に追いついてえ6階の裏先頭 柳田ねセカンドナイアンだこれセカンドね まナイアンだだけどもセカンド2のねあれ はやっぱアウトにするぐらいの処理して ほしいよねま前に出てきてね横に ジャンピングスローみたいな形になるけど も若干ジャックルして投げられずみたいな ね形でま悩んだだけども俺は厳しくミス ちゃうかっていうねでその後山川の打席で 若月のねえパスボールっていうねバット ババッとみたいなねこのえ西のプレイから の若つきっていうねでここで山川がね センターマイヒットでノーアウト13塁に なって近藤がえタイムリー2ベースでカ村 アウトになるけども1アウト23塁から クリハラのねセント前タイムリーヒットっ ていうところで1ニング3点で4対1まの ね試合が終わるんだけどもこうミスから 始まってるっていうところがねせっかく スピノザ今チームの勝ちかね投げてる中で ま記録上はヒットだけどもちょっと もったいないねえ形だったかなとまその中 ねオリックスからするとまま1番の勝つ チャンスがあるとしたらこの4回表先頭胸 レフト前ヒット2間ナイアンだでノー アウトに塁で若月が送りバンドを決めて ワンアウトに3塁になってえ北たふだが 連続三振ここで1点でも取って追加点取っ てればまた状況は大きく違う点回にえなっ たんじゃないのかなとねで7回も2アウト から福田西の連続ヒットでチャンス来る けどもまクレバがねサードライナーって いうところで1点取れずっていうねだから まあね2アウトからだからなかなか難しい からこの4回表だねここで追加点取れてれ ばねオリックスの初期もエスピノーズが 投げてるっていうところであったかなって いうところはあるけどもねまそこを しっかりねえスシュアウトもしのぎ切って ねえ6回の一気にね相手のミスに生じて しっかりねえビックニンググっていう ところではねえホークスの強さがね際立っ た試合だったかなとま結果ねこのカード1 試合だったんでねホークスの一勝で 勝ち越しでしたえセリグDNA第阪神え3 対4で阪神の勝利というところでねこの 試合Jスポーツオンデマンドでねミキさん ケチャップさんサだけでね解説してました けどもまねえ阪神先発青5回125球ヨ安 5三振4491ボール3失点ともう請求 バラバラで立ち上がり1ニングで49 ぐらい投げたからねでよく本当ねあの3 失点で抑えたなっていうぐらいの ピッチングでDNA先発あまね8回 11696ワ53振393失点とまあも中 ではねちょっと今シーズンの中では ちょっと悪かったピッチングになったか なっていうところはあるけどもねまその中 でね阪神は先生ねインコースね近本ライト スタンドでえ5球目ホームランていう ところで結構インコースね厳しいとこだっ たけどね完璧に打って素晴らしい頑張って ねその裏え1回裏ワンアウトから関の フォアーボールサノデッドボールマキ フォアーボールえ3者連続CC9でワン ナウト満塁から宮崎押し出しフォアー ボール4車連続四球でこのワンナウト満塁 で都合のショートフライここでもう1点 取ってればっていうところだったよねここ で取り切れなかったのは痛かったねでま その後もねえ2回もフォアボールで ランナー出したりとかもうマイイニング フォアボールで立つけどもねなんとか青柳 もねえ踏ん張ったかなと真ん中狙って投げ てねコースに揺さぶってっていうところは あるけどもねまその中でえ6回表阪神はね え先頭地物ツスで中野がライトフライで タッチアップしてワナウ3塁で森下 フォアーボールでワナウト13塁からで ここでねワナウト13なでベンチから出て くるんだよねコーチがねで晴しあって初球 ど真ん中のヒットだからいや何を確認した んやっていうねところは気になるとこだ けどねなんか下せないよねで大山がね しっかり初球引っ張りこんでえタイムリー ヒットでワンアウト一流から井上がねえ サード教習のナイアンだっていうところで 追加で井上ない1打席目からいい感だった よねノーステップでこの入ってくるボール はねちょっと強そっていうねで3対1で 勝ち越したけどもえロカよね先頭森が3 ベースでノアスタンリーからツゴがね宇宙 間を抜けてまセンターとねラセンターと ライトが工作してないけど見えなくて多分 近本当たったんだろうねスライディングし てどっかにねでちょっと点々と転がってえ ツコもスリーベースまこれは仕方ないねで ノワ3塁からピッチャーえ青江から石に 変わって山本フォアボールでノーワト13 塁から強打がタイムリーヒットでノー アウト1塁ここで俺は解説の時言ったけど もこれでえ3対3の同点もうここね勝負 どころやと取れるとこに取っとかなきゃ いけないと里崎のチョイスはもうあに代打 林か柴田で送りバンとたでそのままアマが 出てきてまこうアマがね貴重送りバンド 決めればよかったけどスリーバンド失敗で 三振バッ とでその後ワンアウト1抜いてエ代打 エビナが三振で赤根がねえショートハーフ ライナーで1点入らずっていったところで まもちろんバンドしたからって1点入るか どうかわかんないけども俺はもうここは 代打速かあの柴田でだってピッチャーより ヤシの方が絶対うまいからね送りバトを 決めて何がなんでも1点取りに行くって いう野球を俺はこの6回ぐらいした方が 良かったんじゃないのかなっていうところ はね解説の時も言った後付けじゃないです よてね阪神はねえ9回表先頭ねえさてる ピッチャー森原ねえライト2ベースで坂本 が見事に送りバンドを決めてワナ3塁から キに変わって代打糸原でフォアボールで ワナ3塁からノイジーが2ボールワン ストライクからレフトいう勝ち越しの タイムリここも言ったのよ解説中に2 ボール目を簡単に見逃してねいや右方向 意識あるかもしんないその前のファールも 振り遅れてたでもこの時点1の3で 引っ張ってくるよっった時にインコスって 引っ張り込まれてていうところだから別に 配給が悪いっていうわけじゃないけどこれ 駆引き負けだよねだからもう観察力動って いうの山本はねこれで経験していって積ん でいかなきゃいけないっていうところある けどもでこれでね4対3で阪神の勝利って いうところででま8回裏もねDNA戦闘 都合がライトマヒットその後山本三振強打 小と代打楠本ライトフライていうとこで 一定入らなくてま俺は山本バンドしろとは 言わないけどここ強行作で行くんだったら もう筒にダイソとかね出して動いていかな きゃって言ったところで今度DNAベンチ は全く動かずそれが特定に結びつかず逆に 阪神をねもう勝負どころ来たらもうえ書い てもうバンドもして全部してやることやっ て1点取ってそのまま逃げ切りがちって いうところではちょっとベンチワークの差 が出た試合だったかなと思いますけどファ の皆さんどうでしょうか結果ね4対3阪神 の戦勝でございますえDNA阪神11対9 でDNA逆転がちということで前日はね8 回に阪神がね1点ねえバドで送りながらね 勝負で打って点取って勝ったっていうね逆 に今回はねDNAが8回裏ね海老名筒牧の 1人3本のホームランで大逆転勝ちていう ねま前半ねえ阪神初回にね3点えき近本の タイムリーでね3点取るけどもえDNAは ね2回裏え佐野ねえのタイムリ強打の内ゴ の間に1点置いて1点差でも3回表にねえ 佐藤井上のタイムリーそして地本の満塁 ホームランで9対27点差だからま俺も 経験ある日本ハムと序盤で2回で7点差 ついててでこれキャッチャーね何気に プレッシャーなのよ序盤の得点なぜなら こっから負けたら逆やなって思いながらし なきゃいけない中でボディブローのように 聞いてくるわけよ4回裏のねえ強打の内の 反に1点で5回裏のでサのタイムリーね 強打のまだタイムリーで4点でえ9対7に なってくるボディブローのように聞いて くるこれ負けたら逆やなっていうねで結局 その試合日本も8対8で引きわけだったん だけどもねでそれが8回ねあの岩崎から 今年ねまだ打たれてないところエビなが ホームランねツラホームラン打ってね同点 では賢少しどめに変わってマがホームラン もうこの11対9DNA14本阪神13本 ヒット解説しろできませんもう楽しかった 試合ですねDNAファンにとってはでも まさか伊東がね4回2/3で72987 334297失点すると思わないよね長川 もいホームはね悪くなかったと思うんだよ ね中川のホーム一時期よりもあ起き上がり 抑えられて悪くなかったと思うけどだから 四もねだからそんなね悪くないけども休止 ってねもうここまで来たらもう解説不能 です両チームよく打ちました一生いっぱい ね日曜日どうなるのかっていうねまねツコ もねDNAに帰ってきてこういうね貴重な 前回の時もそうだけど貴重な1本っていう のが打ててねこれによってマとか他の選手 もね相場効果で上がっていくんちゃう かってチームのムードがねまあね今1位 から最下位まで4ゲームさ全然ねえワン カードでね一気に逆転するからねまそれが ね3試合目どうなるのかっていうねまもう 解説府の11対9DNA勝利一生1ぱ現状 素晴らしい打ち合いでしたえDNA対阪神 ね1対0で阪神の勝ちというところでもう 阪神先発最近ね9回128球4ワ53西級 無失点関風勝利軍スパイラル軍ね前日ね 11対9のねランダ戦の中からねまま あながちこういうね試合にねえなりがちだ けどもねヒローインタビューでえもっと 援護欲しいですえ冗談じゃないです本音 ですまだって阪神2アンダだからねま DNA先発大きね8回1192安53振 291失点っていうところでねまあ3回ね まこの日ね1番井上3番近本とね打順を 変えた中で2アウトからねえ最がフワー ボールだから大としてはこの最近のフー ボールが痛かったねでその後井上がね センター打ってヒットで2アウト1塁から 中野のねえライトへのえ先制タイムリー2 ベースていうところでまこの1点を守り 切ったま抜きもめちゃくちゃ状態良かった からねちょっとねもったいなかったよね このフォアボールね最近にねまでも最近ね えストレートも力強かったしねフォーク ボールも盾の変化も良かったし非常にね 満足度高かったんじゃないでしょうかまあ ねDNAとしたらねまこの7回裏先頭宮崎 レフトマヒットま頭当たったけどね何も なく試合出れてよかったねとでマキフォア ボールでノーアウト1塁チャンスこってツ ね前日勝ち越しのホームラン中で463 ダブルプレイ2試合連続石のバッティなら ずっていうねまこれ唯一ここだねビッグ チャンスはねあとはもうね最近にパチっと 抑えられてねま完封勝利っていうところだ からねまでも9回裏もねえ宮崎がヒット 打ってダイソ森ケ出てきてでねあの牧の時 に積極的に盗塁成功してここの盗塁ねね だってアウトになったら試合終了だからね その中でしっかりまこれがね今年のDIの ちょっと変化かなそこをねしっかり盗塁し てチャンス作ったけどもね最後巻きがねえ キャッチャーファールフライでまこれは 仕方ないけどやるべきことをやって チャレンジしたっていうところではね非常 に森のね盗塁もグッとだったと思うしま DNAのねベンチもね辛く食ってね勝負し たけどもま再が良すぎたかなっていうねだ 結局はねえこのカード2勝1ぱで阪神の 勝ち越しっていうねえところになりました ねえ続いて広島台中日え6対3で広島の 勝ちということで中二先発松葉前回ね関東 勝利っていうところがあったけども4回 236698234193失点ねで広島 先発アドは68495安334192失点 とま若干高めに浮いたところでアドは打た れちゃったけど結構低めにね変化球も しっかりないきれたなっていうところは 良かったんじゃないのかなとこのね4階の 裏ねえカリステにえ先制のツラホームラン これがね若干浮いちゃって真ん中に入っ たっていうねカットボールかスライダー系 まここがねちょっともったいなかったなっ ていうところあるけども全体的には低めに しっかり投げていい請求力があったんじゃ ないのかなっていうねあと広島はねこの4 回裏カリステ強なホームラりですぐ取った のが良かったよねえ1アウトから菊レフト マイヒットコのアウトになるけども2 アウト1から末金がねえナイアンだで中村 がレフトタイムリーでアノがえレフト タイムリーヒットねツーアウトから しっかり得点に結びつけるで5回も しっかりツアウト1塁から小のタイム リーっていうねで6回にもワアウト12塁 ねワンアウトから矢野センター前石原 ライト前で代打松山がライトタイムリー ヒットっていうところで階打線でもね しっかり得点に結びてきて2アウトで1本 っていうねところの集中打がしっかり出 たっていうところは強かったしで8回にも ねえダメ押しセトヤノが2ベースイシロ グリバンド決めてワナウ3塁から田中介が ね代打田中介ライトへタイムリーヒットで その後もチャンスメイクして2アウト満塁 から小園が押し出しで6点目っていうねで まあの中日は9回ね山本のホームランで1 点返すけどもま乾杯だねこれはもう着実に 得点を結びつけたねカープの粘りがちって いうところとましっかりねえアドアなと 矢崎しをちょっとねえリリーフも踏ん張っ てえ味方のね最後のあのダ視点をね待っ たっていうところではまカープのね圧勝 っていうところのだったんじゃない でしょうかえ広島第中二ね4対0で中二の 勝ちま一勝1敗なりましたけどもまこの 試合ねえピッチャー先発柳7回949ニア の5三振無9無1点とま久しぶりのね勝利 になっててまここまでね防御率3.38 っていうところはあるけどもまあの2勝2 敗現状っていうねえ約1ヶ月ぶりかな4月 5日以来のね勝利ということで約1ヶ月 ぶりのねえ勝ち星になって最近3試合ねえ 18日約66失点え25人戦3失点え4日 ヤド線4失点とねちょっと打ち込まれてる 中ねしっかりここね勝ちもしついたって いうところではね今後に向けては早めの 勝利ねえ良かったんじゃないでしょうかで 広島先発ねえクリえ6回86球353振 391ヘットボール2点とまあ攻められ ないね2失点だからねまそれでもねえ6回 表え岡林ねレフト前で大島フォアボールで カス三振して中細かアウトになるけども 中村がねセンターオーバーのタイムリー2 ベースで2点先制だからま最後分張り切れ ずっていうところだったけどもやっぱこの ね細川中田のクリーンナップね今年の やっぱり中日のね1万の向きかなとでえ8 回表にピッチャーねえ堀江からえ細川ね レフト前で中田えシとで村林りバンドを 決めてツアウト2塁からね山本ヒット そして代打石川がねえタイムリー2ベース とコデム2てだからこのねえ2アウトに なってもしっかり粘よく打ってしっかり 得点するっていうのはね去年の中日に なかなかなかったところしっかりしてねえ ピッチャーを支えたっていうところもある しまカーブはね3打だからねまCて言っ たらこの2階裏ねこのえ末金の連続ヒット でノーアウトにるのチャンスを作ってえ 坂本ライトフライアノがねダブルプレーっ ていうここでま1点でも取れてたらって いうぐらいだねま乾杯だねクリもねいい ピッチングしてるけど連勝4敗いやここも ねここがねクリに片しやれればカープもね 一気に来るかなっていうところもあるから ねま前回4失点っていうところもあるけど ももねこのまいっぱい撃たれで負けるは いいけどねこの0点で抑えてるところ最初 失点でしてるところを勝ててないのがね このバランスだね東だのバランスっていう ところはねまここは辛抱かなと逆にねえ柳 がねその東田のバランスから抜け出してね 価値を拾ったっていうのは良かったしね この中田細川そして代打の石川って若い 世代もそうだけどもこういった クリーンナップも含めてねこのツアウト からしっかり点を取ってく一本がね効率的 にね働いた試合だったんじゃないのかなと ま結果はね今一瞬1ぱいこう日曜日ねどな のかていうところでねなんとえ今日右中止 でございますえ広島日法中ねということで 結果はね一勝1敗の5部っていう形でね 終わりましたねえ巨人対ヤクルト10日の 試合2対1で巨人の勝ちというところでえ 巨人先発都7回113球1アンダー5三振 3四球無失点とでその後西館船高バルド ダード続いてえヒダさの一点ピッチジね 粘りがちピチねヤフ先発yahoでね7回 139197334292点まこれはもう 攻められないねやっぱもう打線がっていう ねま打線がねあのここまで打って打ってま この前の動画でも言ったけどもえ10試合 でねえ50点取って1試合平均得点5点の チームがま1点だとねそれなかなか厳しい なとまそのその中で巨人はねえ初回2 アウトからねえ吉川え先生のホームラン そして7回にワンナウトから小林政治 レフトへのホームラン小林キねで2点 しっかり取ってねまそれで逃げ切りがちっ ていうねえところではもうちょっとね得点 できるシーンはあったかなっていうところ で8回ってねワンアウトから佐々木 フォアーボールで吉川レフトマイヒット ここサンタナファンブルねちょっとライト がかぶったのかななんか中途ボな感じだっ たからねひょっとしたらライトがかぶって 見えなかったかもわかんないけどもそれで ワナウト23塁になって岡本ね経で満塁で ワンナウト満塁からねえヤフレに変わって 丸山坂本643ダブルプレイていうところ で丸山ピチここで踏ん張ったのもねこの 接線になったら大きかったなっていうねで 8回裏ねピッチャーとこに変て立てえ代打 西からねセンター前ヒット潮見ナヤンダで えノーアウト1塁から丸山送りバンドを 決めてワンアウト23塁でここでねオスナ ライトフライこれ浅くてねタッチアップ できずっていうねで2アウト23塁から ここでねえワイルドピッチあパスボールね 再ミスじゃないと思うんだよただ抜けた だけだけどこれはねミット当ってから取っ なきゃいけない小林バっとで1点入って村 フアボールで2アウト13塁からサンタね ホアボールで2アウト満塁ここでね高しね 船に変わって高が出てきてサードライナー ね若干坂本前守ってたけどもあのライナー よく反応したよねグシねでしっかりでえ 最終回バルドダートがきっちり抑えてま ヤクルトはサンダだからねもうほぼほぼ この8回がビッグチャンスだったけどねま 一気に行けなかったところていうのが 痛かったしま巨人としてはねま7安打 そんなに多くのねチャンスはなかったけど もまちゃんと送りバンドしながらね チャンスメクしてきてま点入らなかった けどもま吉川と小林のねあのホームランで あとはピッチャーしっかり踏ん張りき るっていうところでは初戦2対1ヤフーで 相手にっていうことを考えたらねしっかり 都合で勝ち切れたグゲもんじゃない でしょうか巨人のね2対1戦勝でござい ますヤクルト大巨人4対3で巨人の勝利と いうことで土曜日現在で言うとえ2年ぶり のジャイアンツが首位単独首位っていうね ね中でえジャイン先発ねえ菅野え6回 9995&43無92失点とねま強弱を つけながらね左バタのあの膝元のね縦の スライダー君のねえ球も素晴らしかったし 力入れた時のねストレートの走り方も 良かったし非常にねま最後ね本人も ヒーローインタビューで言ってましたけど もま最後までねあの回は投げ聞きたかっ たっていうところもあるけどもねま6回に 知ってま十分すぎるね最低限の仕事はでき たんじゃないでしょうかヤル先発大はね5 回92球6ワ434294失点とこの日本 放送で解説言ってましたけども請求も 良かったしコントロールも非常に良かった んだよねま岡本1人にやられたっていう ところもあるし岡本の投球もそんな悪く なかったけどもまそこを仕留め切れられ たっていうところは若干出力が弱いのか なっていうところはあるけどもホームの バランス的にも投げてるた見てもそんな めちゃくちゃ悪いことなかったけどね岡本 1人に本当やられたっていうところはね あったかもわかんないけどもまその中ね ヤルは先生ねえ初回しみ悩んだこれで膝 やってね積極提供大学もね7年ぶり14期 ぶりのね2部から上がってきて即優勝は 市場初っていう優勝したのにあ提供大学グ 優勝ナイスですはいまそうねナアちょっと ずたとこ膝ねまどうなのかっていう続行を 持たなきゃいけないけどねでここで西川に 変わるんだけどもで丸山の時にね4球目 エンドランねこれアウトコースからの スライダーをねうまく上から被せて三夕感 ねコントロールバッティングノーアウトに スタンドになってねオスナのセンターね フェンス直撃化と思うところをセンター佐 がねジャンピングデフェンスに与えながら キャッチグップレイあれもしねプレン行っ てたら一気にビッグイニングだったところ をねこの犠牲フライ1点に仕留めたって いうところはね非常に大きかったしあとは ねこの村上の打席でねあの丸山が盗塁して 小林がアソ球若干ねこの一塁側によりて 丸山に当たってねガイア点々とする中で ランダーね3塁に行ったけどもここでね 村上もう1本ね最後三振しちゃったけども ここで1点取れてればねかなり大きかった かなっていうねこの初回1点だったって いうのがね結構後々大きかったかなとで ジャイアンツはね2回にえ先頭とかね カットボールアウトキチきてるところをね 左中間ホームラでえ4回にもねえワン アウトから川がね高めのチェンジアップね こちょっと詰まりながらもレフト前に ポテンと落としてカボとかねちょっと アウトコースね低め若干真ん中より入った けど低めしっかり来てるところをねまた 同じようなところへえ打った瞬間ツラ ホームランでこれだけじゃ終わらなくてツ アウとなってから秋色がねあの安倍監督に え全く期待しませんって言われながらもね えしっかりねアウトコースの高めのね スライドだけ北形をねうまくね上から被せ てセンター前そしてえ小林ね通信コース めちゃくちゃ難しいところ村本あれをこち の回転でねえオンザラインデフト戦のねで タイムリ2ベスになってこってこの1点 大きかったね結局ねこの秋色小林の1点が ねめちゃくちゃ大きかったで4回裏にヤル ともねえ長岡のライトスタンドツラン ホームランねこれで1点3になってねえ こっから行くかなと思ったけどもねその7 回ねえ先頭サンダセンターマイヒットで 長岡怒りバンド決めてま長岡の時からねえ 応がねねピッチャー変わって曲がってで この中岡のね送り番だけどねセーフティ バンド気味これをね坂本がね申出して ジャンピングスローでね坂本プレね1歩 間違ったあれパンドめちゃくちゃ多かった からセーフになる可能性あったからねで その後中村フォアーボールするけども代打 大きねえ1アウト13塁からね463 ダブルプレっていうね青木もこれ2試合 連続この前のDNA戦123ダブルプレー チャンスでね2回ダレここでねやっぱり 最低でも1点取ってねっていうところがね あればワンチャンあったけどこのダブル プレー痛かったよねで8回にもねえツ アウトから丸山ヒットオスなフォーボール でチャンス来るけども2アウトに種類ね ここは大から変わって高しがねえ村上を セカンド頃にえ打ち取ってで9回ねバル ドナーねあの先頭3タにね2ベースで長岡 レフトマヒットでノーアウト130ここで ね一気に大逆転さよならあるかっていう ところで中村のねサードゴロね岡本が前に 来て取ってからのジャンピングスロー セカンドだからねそれの543ダブル プレイ坂本ビッグプレイグッスパイラルグ あの守備もうこのね長のセフティバンドと このねあの中村のダブルプレイね1歩 間違ったらね守備力自信のないサードだっ たらねひょっとしたらホーム投げてる可能 性あるからねで3本間挟んでるうちに ランナーが新塁してワアウト23塁から まだ勝負みたいな展開あったところねあれ をセカンドに投げたっていう判断とそれを 可能にしたスキルねだからこの試合ね ホームラン2本打ってる岡本が次の打席 その次の次の打席軽減で歩かされて坂勝負 でそこで坂本1本打てなくて追加点取れ なかったんだけどもこの守備はね守備で2 打点取ったぐらいのね貴重なこの守備力 っていうのはね非常に大きかったしこの ジャイアンツの勝利ねま表向けばね菅の ナイスピッチング岡本のホームランって いうところがね目立ちがち小林のあの タイムリーも良かったでもこの坂本の打て なくてもこの守備力でね勝ち切ったって 言っても過じゃない裏のねヒーローはねこ 坂本のね長岡のセフティバンド処理とこの 中村の9回ダブルプレイこれは本当 素晴らしいえめちゃくちゃナイスプレイ でしたこれによってね勝ち切ったって言っ ても過言でないんで裏のMVPはね坂本の 守備だったんじゃないのかなっていう ところもある中で最後はねきっちりダブル プレイの後ツアウトランナーなしで北村を ライトフライに打ち取ってま逃げ切りが ちっていうねま今日の試合3連勝なるのか ヤクルトが一潜るのかどうなるんでしょう かさあ12日の試合ヤクルト第キティ3対 1でヤクルトの逆転勝利ということでこの カード2勝1ぱでジャイアンツのカチコチ ジャイアンツは1日天下の周囲になりまし て今日半身が勝って巨人が負けたという ことでまた阪神が首位立ちましたけども ヤクルトはね3連敗しなくて良かったなっ ていうところでま巨人はいいゲーム展開 だっただにね3連勝したかったなっていう ねまジャ先発高橋でね6回10298萬 533917点とまサンタの1本のホーム ランだけだからねそういったところではね しっかり粘ったけどもねま初回ねえワ アウト12塁ねピンチ作るけども村上 セカンドライナーサタのねえ三振とねここ しっかり踏ん張ってあはねだだ立つけども なんとかね粘りのえ投球3回裏もねワ アウトからね満塁のピンチを作るけども サンタのね543ダブルプレイとねここも ピンチも出してましかしねま6回表 ジャイアンツはねえサイスリードこちらも コトしてる中で岡本がねレフトサンドへ インコースに狙ってやつか真ん中入っ ちゃってねそれをミシッとすることなく本 がホームラま前日もね日本塁だとしてねま どんどんね長短上がってきてるんなって いうところで1点先制した裏にね6回裏 先頭のね先ほど満塁でダブルプレーになっ たサンタナがねちゃんと打ちますよって 騎士海正のねレフトスタンいう同点ホーム ランねでまこっからどうなるのかって言っ たところでま7回ぐらねピッチャー高橋 から井上に変わって先頭丸山ホアボルこれ が痛かったよバンとねでその後長岡送り バンド決めてここまでね3打打ってるけど もしっかり送りバンドそれはサンタ村上オ に絶賛的なベンチからの信頼があ るっていうねでオがねライトフライ結構 深めだったけどねライトフライで村上 フォアーボールここ俺ポイントここやと 思うんだよねやっぱりねまサンタラの時に 平内にピッチャー変わってトいうね 勝ち越しのタイムリーヒットをサタに打た れるんだけども俺はもね村上とサンタナ今 天秤にかけたら俺やっぱ村上やと思うのよ ここでせっかく井上ねいい球投げてんのに 2つのフォワーボールここもね村上時イン コースインコース投げてスライダスライダ とまピあのベンチもねマウントに行って 確認したけども最悪フォアーボールでも いいって言ったかもしんないけど俺はここ ね村でま結果ななるけどね俺はテレビ見て と思ったけどもねここは村上勝負した方が いいやろって俺は正直思ったけどねでも 平内変わって力勝負3タねライトで 勝ち越しタイムリーそしてえ8回なるも ピッチャー今本に変わってワンナウトから 中村フォアーボール送りワンドを決めて カウント悪くなったから2アウトにで丸山 ね経ねカウント悪くなったからねで2 アウト1から長岡にタイムにここまで33 の3打ってんだよここもカウント悪くなっ てももう丸山で勝負だろうとこんなの牽し ても長岡今めちゃくちゃ状態良かった今日 めちゃくちゃ状態良かった高橋に対しても 引っ張ることなくね逆方向これねアンダー スローが1番ね左バッターにやられたらね 困るパターン俺もよくね経験した引っ張り にかかってくれる方が楽だそれ逆ここ逆 ここに来てこだから俺今日のね ジャイアンツのポイントはねこの村上と 丸山をフォアーボールで歩かしたことやと 思うのここも勝負やろって俺は見てて思っ たけどねま結果的に3対1その後ね ヤクルトはえサイスニードの後ねエスパで 山本木沢はね石山としっかりリーフで繋い でね勝ち越していうところもあるし ジャイアンツはねえ7回戦闘ね小林 フォアーボールここでね多分角エンドラン だったと思うんだよねエンドラン空振りし ちゃってこれねキャッチャー中村バッと 油断したね小林あと左バッター角脇だから 小林見えてなかったねタイミング完璧 アウトだったのに慌てて投げちゃってワン パンア送球でセーフになっちゃってでその なとね浅いフライだったけど片のねライト フライね小林がタッチアップでヘッド スライディングでこう代打長のここで1点 取ってば巨人に勝てたよもう1つの ポイントそれがね三振そしてマはねえ敬遠 してで佐俊介ねピチャこで山音に変わって 三子山ピチねまこういったところのね 駆け引きだねこのさ小林のね総塁でね小林 ナイス盗塁ナイス3塁新類ねこれ特定に 結びつけたかったこう超の三振ね痛かった ねあと8回表ねえ2アウト1から吉田がね センター前打ってねここはね回してもいい と思うのセカンドランナーね吉川ね2 アウトだしねでもせセンター岩田ナイス 送球ホームタッチアウトねこれはプロの ピレだとね岩田グスねこれはもう仕方ない あれは吉川ね回るべきだったと思うしね これはもうねあのセンターのねえ岩田がえ 素晴らしいねえプレイを見せたっていうね ところだねまその後でねま3対1ヤクルト の逆転勝利アクルとしたらねいい価値距と しもうちょっとなんかあったんじゃないの かなっていうようなねうんていうようなね え試合展開でしたね結果はねま2勝1杯で このカード手の勝ち越しでしたさあそれで はベスト内発表していきましょうまずは パリーグからピッチャー日本ハムカトピチ キャッチャーソフトバンクか首位独走幻力 はいファーストソフトバンク山川3本ルダ 4だて素晴らしいはいセカンドソフト ワンクミモ牧原胡椒からのねこっから 踏ん張って見せてる存在感レギュラーサイ ダッシュへはいサードソート版栗原6ハで 4打点打撃上昇かなえショート楽天村林 スクイズさ成功しててればもって良かった のにあの空振りいたかったよはいレフト セブ金子週刊全車ヒットティセンターロテ オ7ハ3本の6打点ナイスでもチームは 週末3連敗はいライド楽天大10アダ 素晴らしいナイスバはいDHロテ外6アダ 日本リーダ6打て岡と外こんなに打ってん のにシマ3連敗なぜなぜはいえリリーフ ニパカノ3ホールドクチン3系クチンはい セリグピッチャー巨人山崎カピ最近にも 与えたかったけど山の方がちょっと数字が 良かったんでキャッチャー巨人小林ホムラ も頑張ってね今必死で頑張りところ頑張れ はいファースト巨人岡本勝ち3本リーダ ナイスバティセカンド巨人吉川打撃工場 ナイスバッティングサード広島小僧の5で 呼んだで素晴らしい4番ナイス バッティングショートヤクルト長岡2試合 連続賞そして日曜日は4ア素晴らしい ナイスパッティング すだよ3割はいえレフトヤクルトサンタ3 本リーダー打者34月月はさすがですはい センター阪神しかもと日本塁打7満塁 ホームランクッパてライト中日ほそうかは 打撃構造調安定感安定感バッティングが ないレリフ中日マチスもう神ですはいさあ ということでねチェックお送りしました けどもね交流先であと2週間がどういう形 で交流戦入っていくのか武セリーグはこの まま団子のまま突入するのかねソート バンクねパリーグは独走を許すのかどう なっていくんでしょうか皆さんねサ チェックと共に楽しんで来週もプラ野球を 楽しんでいきましょうそれではバイ [音楽]
▼動画チャプター
00:00オープニング
00:21日本ハムvsロッテ
11:51西武vs楽天
20:43ソフトバンクvsオリックス
24:06 DeNAvs阪神
33:13広島vs中日
37:40ヤクルトvs巨人
50:23週間里崎ベストナイン
<里崎チャンネルおすすめ動画>
▼一軍と二軍の違いについて
▼袴田彩会が『もう辞めます』と言ったら、里崎がまさかの行動にww【ドッキリ】
▼始球式練習!里崎の熱血指導で袴田が開花した!!
<里崎チャンネルコラボ>
▼【板野友美コラボ】正解がない。AKB時代の苦悩や考え方を聞いてみた!
▼【CLAYコラボ】『400連でアニバーサリー選手を誰が多く引けるか対決』
▼【那須大亮コラボ】サッカー界のJ1,J2の待遇の差
■里崎智也 プロフィール
プロ野球生活1999〜2014年16年間ありがとうございました。
引退を機に2019年3月〜YouTubeを始めることにしました。
今後の活動を始め幅広く配信していきたいと思います。
2006WBC優勝!ベストナイン! 2005.2010ロッテ日本一!
ベストナイン・ゴールデングラブ・最優秀バッテリー賞共に2度受賞!北京五輪出場
■袴田彩会 プロフィール
元東北放送アナウンサー
楽天イーグルス初のリーグ優勝・日本一の際にビールかけリポートを経験。
その後、ベンチリポーターやヒーローインタビューを担当。ヒーローインタビュー担当日は全試合楽天が勝利したため「勝利の女神」と呼ばれていた。
現在は東京を拠点に活動している。
【里崎智也のセカンドチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCu14_kv1oKLIQMbpYqFJsew?view_as=subscriber
【高木豊さんのチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCgr5CkgytiVfdnk4C0M42nQ
【片岡篤史さんのチャンネル】
→https://www.youtube.com/channel/UCSFE1o0ihc5mfODf2FybeuA
【岩本勉さんのチャンネル】
→https://www.youtube.com/channel/UC7CeOxGzcmmxbf_Oacxf7sg/
【森藤恵美さんのチャンネル】
→https://www.youtube.com/channel/UC1Db9qogCZ3wMSPDbxgacag/
【Twitter】
里崎智也(@satozakitomoya)
➡︎https://twitter.com/satozakitomoya
袴田彩会(@AyaeH1210)
➡︎http://ur0.work/gYv1
先生SNS
➡︎https://twitter.com/teachersato44
👇取材していただきました👇
【前半】
【後半】
【TikTok】
https://vt.tiktok.com/FRdomx/
仕事の連絡コラボ依頼・その他のお問い合わせはこちらにお願いします‼︎
→info@playfulinc.co.jp
#野球
#プロ野球

21 Comments
監督を稲葉にして近藤健介引き留めてたら常勝軍団だったな
怪我なく坂本が1年出続けたらGGはあっさり取るだろうとは思う
さすがに相手がいない。
ロッテは全然選手の入れ替えをしないのが気になる。
移動費ケチってるのか?ってくらい。
100打席打って2割ちょいなんて使い続けても無駄だよ。
二軍で3割打てるまで調整すればいい。その間にいろんな選手をどんどん試せばいい。どんどん試してほしいけど池田と上田を上げ下げするだけなら意味ないからそれはやめてね。
投手だと美馬と二保と八木をぐるぐる回すだけとか。
楽天なかなか勝てないから見るのつらい
久々の勝ち越し😭😭😭
武内、ナイスピッチング😄😄😄😄
この連戦は小林躍動のおかげで勝ち越しできました
岸田も一本出たし、あとは大城の復活を待つのみ…!全員の力が必要です!
小林が褒められてるのめちゃめちゃ嬉しい!
なにがベンチのサイン完璧なん?
最悪でしかないわ
なかなか坂本選手 打てないですね
日ソソソソ
楽天は浅村の後ろが上がってくればなー、もっと勝ち切れる気がするけど
ベストナイン、セパ両リーグ、これだけでも野球楽しいなってなる😂
ハムは貯金5なのに貯金2桁のイメージがする
鷹、Jr.に限らず投手陣が好調なのも倉野コーチ様々!
打撃はクリーンナップが目立ちがちだけど下位打線もヤバイ、特に三森!
オリックスは4回表に追加点が取れなかったのと6回ウラの2つの守備のミスが痛かった
DeNAは戦略面が良ければスイープもあっただけに勿体ない3連戦
里崎さんは、カープの日替わりスタメンはどう感じてるのでしょうか?調子良かった次の日に左右に拘り前日活躍した選手を外す首脳陣はとまうなんですかね?
3連敗でも観に来ましたー
どんなカツを入れてくれてるかを
横浜DeNAベイスターズの選手がベストナインに…
チャプター分けしてくれてるのがすごく観やすくて助かってます
ロッテファンだけど、もうちょいロッテ厳しく言ってほしい
特に采配
里崎さんは西武が今年は強いと言ってたがめちゃくちゃ弱いですね。最下位で終わりそう。頑張っても5位です。