kintone2024年2月アップデート内容を徹底解説【kintoneアプデ】Vol379
アップデートの予告画面にあった スクリーンショットよりもちょっといくつ か増えてるみたいでペコミの車内で話した 時にこれ気になるよねって話題になったの はこの1番下にあるカテゴリーの定をし はいはいどうもキトです今日はですねキト アップデート情報ということで2024年 の2月度のアップデート情報をいつも通り なべちゃんの方から共有いただきますので よろしくお願いします結構今回はあの管理 者向けとjavascriptの開発者 向けの内容なので使ってる人的には ちょっと何が変わったのみたいな感じかも しれないんですけどサクっと見ていき ましょうはいお願いしますはいえまずは 最初に2月分のアップデート軽くちょっと 全体見ていきます追加されてる部分として は大きく3つ1つ目がsabs.com 共通管理でsabs.com共通管理者の 設定画面に説明やラベルを追加2番目 APIJavaScriptAPIで数値 フィールドに対して値を取得書き換えする 際の動作の変更で3番目に開発中の機能 っていうところでAPIラボっていうのが ちょっと追加されてますでは最初のところ から行きますsabs.com共通管理者 の設定画面に説明やラベルを追加今 ちょっと画面でも共有してるんですけど iibs.comom共通管理者の設定 画面で共通管理者に関する説明が追加され ましたちょうどこんな感じで出るように なってきています実際キトの管理者って sabs.com共通管理者だったり キトンシステム管理者だったりあと スペースの管理者だとかアプリの管理者だ とか色々種類があってちょっと分かり づらいところもあるのでちょっと説明が ついてくれて分かりやすくなったよって いうところのアップデートになります なるほどねまわかんないよねこれね結構 種類多いですからね僕たちもアソシエイト の視点で勉強しますからねそこはじゃあ 補足説明が入ったようなはじですねじゃあ 続いては2番目がJavaScript APIで数値フィールドに対して値を取得 書き換えする際の動作の変更まずそもそも APIってなんぞみたいなところから説明 した方がいいのかなと思うんですけど APIってざっくり言うと例えばいろんな システムをこういうルールに従った プログラムだとま操作できるよとかこう いう情報はうちのシステムから情報出せる よとこういう風にすれば書き換えれるよと まそういうルールがちょっとシステムごと に決まってるんですよキトンもプラグイン
だとかJavaScriptだとかで キトンを操作しようとした時に実はこの APAで決まってる操作しかできなくてで このAPIっていうところにちょびっと 変更が加わりましたっていうところになり ます今回のこの内容っていうのは数値 フィールドに対して数値ではない様々な 文字です数値で本来1とか2とか3とか そういう数字しか入らないはずなんです けどそこにこれまでだの入力してくださ いっていう文字が入れることができた らしいんですよ言われて僕も初めて知り ましたやろうと思わないそうだねそうだ だったんだっていうところなんですけどま ちょっとそこら辺の仕様が変わりまし たっていう説明になりますここは普段普通 にキトアプリ作ってる方はあまり関係の ないところかもしんないけどねま一応こう いう風に変更あったって感じですね実際 結構プラグインとかも有名どころだと そもそもこういう処理って元々できない ようになってたりもするので正直あの プラグインメインで使ってる人だと あんまり考えないのかなっていう気がし ますでは最後開発中の新機能にAPIラボ 枠を設置というところになりますシステム 管理のアップデートオプション開発中の新 っていうのこのチャンネルでも何回かお 見せしているところに新しくAPAラボっ ていうものが追加されました24年1月 18日時点のものなので実際今見ると ちょっとまた内容変わってたりもするん ですけどさっきご説明したようなこういう 操作ができますよっていうのはちょっと 追加されてこれまでできなかった操作が チェック入れると追加できますっていう風 になってますえこれは何今はどうなってん のこれが2月の20日時点での アップデートオプションのAPAラボの 内容になってきます今までは別にこれ チェックつけなくてもできてたものが チェックをつけないと使えなくなったって こといやこれまでAPIってあんまり なんか有効にするボタンってあんまり なかったんですけどそれがちょっとこう 今後ここにチェック入れたものが使える ようになるよ試験的に使えるようになるよ こういうAPIが欲しいって言ったら作る よみたいな感じにちょっと変わった今まで なかったんだけどこれチェックつけたら 取得することとかできるようになるそう ですそうですなんかさっきより増えてね 結構すごい距より増えてんだそうなんです アップデートの予告画面にあった スクリーンショットよりもちょっといくつ
か増えてるみたいでペコミの車内で話した 時にこれ気になるよねって話題になったの はこの1番下にあるカテゴリーに マカテゴリーって実はあの JavaScript系の操作を受け付け ないのでプラグント操作できなかったので 1回CSVで書き出すしかなかったんです でそれが多分これ行けるようになったら プラグインとかでカテゴリーの情報ごと1 つのアプリのレコードを他のアプリに コピーするみたいなはできるようになり そうだなうんうんなるほどねまちょっと 開発者向けのアップデートですね絶対開発 者向けで結構マニアックな内容だなって 思います全体的にうんこれで以上はい以上 になります本当に開発ム系的な アップデートなんですけれども一応 2024年度の2月ののねピト アップデート動画でした参考になればって 感じですねでまた今後も毎月アップデート 動画解説していきますのでよろしくお願い しますまたですね弊社の方でLINE公式 アカウントっていうのを解説しまして概要 欄の方からお申し込みができますで今特典 がついておりまして金ト堂ね失敗しない コツとかっていうのを90ページぐらいに まとめたものをですねプレゼントしており ますしプラグインリストも概要欄からあの 申し込みできますので引き続きよろしくお 願いしますそれでは本日の動画は以上と なりますこれからも近所のやを発信して いきますのでチャンネル録ありがとう ございまた時もお会いしましょうバイ [音楽] バイ
■kintone導入支援、内製化支援のご相談はこちら
https://pepacomi.com/contact?code=379
■公式ライン登録はこちら
※kintone導入で失敗しないコツをまとめた資料をプレゼント
https://liff.line.me/2003560014-pamY3wly/landing?follow=%40177mclnb&lp=X6P9aD&liff_id=2003560014-pamY3wly
■kintoneプラグインリストはこちら
https://pepacomi.com/plugin-list?code=379
■概要
kintoneアップデート情報2024年2月度版です!
kintoneは毎月定期的にアップデートを繰り返していますので、アップデートでどこがどう変わったのか?という情報を今後定期コンテンツとして発信していきます!
■kintone活用ちゃんねるについて
kintone導入、内製化支援をしているペパコミ株式会社が運営する、kintone活用チャンネルです。
・kintoneを使っているが成果が出ていない
・kintoneで何が出来るかが分からない
・kintoneで成果を上げる方法が知りたい
・働き方改革を実現したい
・クラウドサービスで効果を最大化したい
・kintone開発を内製化をしたい
・DX化を実現したい
そんな会社様の役に立つyoutubeチャンネルを目指します!
ご要望ありましたらコメント欄もしくは問い合わせをお願いします。
■WEBサイトはこちら
kintone情報発信サイト「ペパコミ」
https://pepacomi.com/
■Facebookページはこちら
https://www.facebook.com/pepacomi/
■Twitterはこちら
Tweets by pepacomi_haruku
■kintoneの公式動画はこちら
■サイボウズ営業本部チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCko68xvAxVAUhdbBU2gR_dQ/videos
■kintoneCMはこちら
木村文乃、“キントーンの女神”に!まるで筋斗雲?黄色い雲に乗り悩める人を手助け 業務改善クラウドサービス『kintone(キントーン)』新CM
キントーンCM 「喜びの踊り(踊り多め)」篇
https://www.youtube.com/watch?v=3vGQr8pwfn8
キントーンCM「開かないヒョウケイさん」篇
https://www.youtube.com/watch?v=-6RQ_HT7kEo
キントーンCM 「喜びの踊り」篇
https://www.youtube.com/watch?v=uc8QLpX0XDY
木村文乃が“キントーンの女神”に 雲に乗って登場 「kintone」新CM
キントーンCM 「最新がわからない」篇
https://www.youtube.com/watch?v=3Gc0B-gnMyg
キントーンCM 「重くなったヒョウケイさん」篇
https://www.youtube.com/watch?v=Q70QGzirfI8
キントーンCM 「行くぞ!キントーン」篇
https://www.youtube.com/watch?v=VQd7FLfH–U
キントーンCM 「おつかれ」篇
https://www.youtube.com/watch?v=9NDCGake9N8
キントーンCM 「Nice」篇
https://www.youtube.com/watch?v=aGvG0K-6SI0
キントーンCM 「ありがとう」篇
https://www.youtube.com/watch?v=sy_TLoxL1ts
kintone(キントーン)CM 「前職では表計算の管理に難儀して…」
https://www.youtube.com/watch?v=lY58NkAlvt4
VS先代 後継ぎの「その仕事」にキントーン
VS先代「退職者が激減」
VS先代「商談の準備時間が1時間から5分に」
VS先代「売上が5倍に」
kintoneブランドムービー
■出演者
ペパコミ株式会社 代表取締役 小川喜句 (ハルク)
#kintone
#キントーン
#サイボウズ
#kintone活用チャンネル
#kintone導入
#システム導入
#伴走支援
#ペパコミ
#ペパコミ株式会社
#kintoneアップデート
#キントーンアップデート
1 Comment
今回のアプデはマニアック…。まあ毎月アプデされているだけでも十分ですね。毎月ご説明ありがとうございます。