【歌脳トレ体操】高齢者・簡単・介護予防・介護施設レク・健康体操

[音楽] 皆さんどうも青空体育 ですはい今回は春の歌体操を行いたいと 思います皆さん私と一緒に体操し ましょうそれでは歌の前に準備体操をし たいと思います新呼吸から行きますはい 一緒に行きますよはい鼻から息を吸って くださいはいから吐きます ふーはいもう1度吸っ てはい吐きます [音楽] ふはいもう1度いきましょう吸って くださいはい吐きま ふはい結構 ですではですね肩をぐーっとすめて いただいてはいストーンとおろし ますはいもう1度ぐーっとすめて ストーンはいすめ て ストーンもう1度ぐっすめて ストーンはい結構ですではですね肩に手を 当てましてはいこのようにぐるぐる回して いきます5回いきますせーのの [音楽] 12345はい反対回りもいきますせーの 12345 はい結構ですではですね腕を掴んで いただいて横にぐーっと引っ張りますはい 痛くない範囲でこのまま10秒いきます せーの 12345678910はいじゃあ反対の 手もいき ますはいはいせーの 12345678910はい結構 ですではですね今度は手と手をはいこの ように組んでいただきましてはいぐるぐる 10回回していきたいと思いますいいです かせーの 12 34567 8910はいじゃあこの手をくるっと ひっくり返せる方はひっくり返して いただいて前に伸ばしてこのまま10秒 いきますせーの 12345678 890はい結構 ですでは今度は足を肩幅よりも広げて いただきましてはい床に足をしっかりつけ た状態で手をですねこのようにぐーっと横 にはい頭を越えてで体を横に倒しながら このまま10秒いきますせーの 123456 7890はいでは反対も行き ますはいせーの 12345678910はい結構

ですでは今度はですねお膝を手で抱え ながらぐっと胸に引き寄せていただきまし てはいこのまま10秒いきますせーの 12345678910はいじゃあ足を 持ち替えて反対いきますいいですかせーの [音楽] 1234567 890はい結構 ですそれでは早速歌体操を行いたいと思い ます歌はですね春の小川 です はるの 大川はという歌 ですはいではですね私ゆっくり歌いながら やりますので皆さん私見ながら真似してみ て くださいはい最初は手を腰に当てまして はールの 大川は手を横に振ります [音楽] さらさら行くよこの時に余裕があれば 足踏みも行いますもう1回いきます サラサラ 行くよでまた腰に手を当てて きしの すみれや レゲの 花に手を下から 姿 優しく色 うくしくもう1回 避けよ 避けよと ささやき ながらはい結構 ですではですねこの歌は2番まであります ので次は続けて1番2番行いたいと思い ます今よりも少しテポを早くして歌います のでできる範囲で皆さん歌える方はね一緒 にくじずみながら体操してみて くださいでは行きますよせーの はるの 大川は さらさ行くよ 岸の すみれや レゲの花に [音楽] 姿 優しく色 [音楽] 美しく 避けよ 避けよと ささやき

ながら2番 はるの 大川は さらさ行くよ エビや めだかやこぶなの群れに 今日も1日 日なたで おぎあ 遊べ 遊べと ささやき ながらはい結構 です次はですねどこかで春がという歌です どこかで春が生まれてるという歌ですはい で振りの確認なんですけれども振りはです ね足は基本的にはリズムに合わせて足踏み になります はいで手はですねまずゆっくり歌いながら 私やりますので皆さんも私見ながら真似し てみて くださいいきます最初のどこかで春がって いうのはですね指差しを行っていきます いきますよせーのどこかではが 生まれ てるこの繰り返しですどこかで水が 流れ出すはい結構ですで最後のですね山の 3月 そよ風吹いてここだ振りが変わります手を 上にこのようにはい手を振りながらですね 山の3 月 [音楽] そよ風吹いてはいでまた最初に戻ってどこ かではが生まれ てるはいこのように行いますでは最初から 最後まで通して行っていきたいと思います 皆さんも一緒にやっていきましょう足踏み が難しい方は手の振りだけでも結構です できる範囲でやっていきましょうではき ますよせーのどこかで春が生まれ [音楽] てるどこかで水が [音楽] 流れ出すどこかでひりが泣い てるどこかで目が出る音が [音楽] する の3 月 そよ風吹いてどこかで春が生まれ [音楽] てるはい結構ですではですねもう一度歌い たいと思いますが先ほどの振りをですね 少しだけ変えていきたいと思います果で春

が生まれているこの時に指差しだったん ですけれども指差しではなくてこのように はい眺めるこれでいきたいと思いますで もし余裕があれば眺めて手を叩いて眺めて 手を叩くこのように行っていきたいと思い ますまず私だけ少しやりますので皆さん見 ていて ください どこかで春が生まれ てるはいこのように行っていきますでは ここだけ皆さん少し練習していきましょう かいきますよせーのどこかで春が 生まれてる [音楽] はい結構ですこの繰り返しでやりたいと 思いますで最後の後半の山の3月ここは ですね先ほどと同じになりますはいじゃあ 皆様一緒にですね最初から最後まで通して 行っていきたいと思いますではいきますよ せーのどこかで 春が生まれ [音楽] てるどこかで水が [音楽] 流れ出すどこかでひりがないて [音楽] いるど果で目が出る音が する 山の3 月そよかぜ吹いてどこかで春が生まれ [音楽] てるはい です次の歌はですね青い山脈 ですわく軽い歌声にという歌ですふりは ですね私見ながらゆっくり皆さん真似して 覚えてみて くださいまず足は基本的にはリズムに 合わせて足踏みを行いますで手の振りが 中心となります手はですね最初このように はいで反対で手を胸で斜め上に伸ばすこの 繰り返して歌に合わせていきますゆっくり いきます よ 若く 明るい 歌声に続きますなだれは消えるは穴も 咲 青い 山脈 雪割り桜 [音楽] ここから変わります空の果て 指さし今日も我らの 夢を [音楽]

呼ぶはい ですではもう1度1番だけ続けて行いたい と思います歌える方は一緒に歌いながら 行い ましょういきますよせーの わく明るい歌声になだれは消える花も 咲く 青い 山脈雪割 [音楽] 桜空の はて今日も我らの 夢を 呼ぶはい結構 ですではですね次は1番2番続けて歌い たいと思います少しだけね店舗を早くして 行いますそして振りもですねか所だけ チャレンジできる方はね変えていきたいと 思いますはい空の果て今日も我らのここ から足の振りが少しだけ変わります空の はて今日も我らのこのようにね足を片足 ずつ外に出してみてくださいはい難しい方 は先ほどと同じ振りで結構ですのでね できる方だけやってみて くださいじゃあ行きますよせーの若く 明るい歌声になだれは消える花も咲く 青い 山脈雪割 [音楽] 桜空の 果て今日も我らの 夢を 呼ぶ古い上着を さよなら寂しい夢を さよなら 青い 山脈バグ もえ憧れの旅の乙に 取りも [音楽] なくはい結構 ですそれではここで少し休憩したいと思い ます深呼吸しますはい手を横に広げながら 鼻から息を吸って [音楽] くださいはい吐いて くださいはいもう1度吸っ [音楽] て吐き [音楽] ますはい吸っ て吐きます [音楽] はい結構ですではですねはい手をブラブラ してくださいブラブラブラブラブラブラ

はいパッと止め ますはいもう1度ブラブラブラブラブラ パブラブラ ブラブラ パはいじゃあ今度は手と足をはいこのよう にはいブラブラブラブラブラブラ はいそのままブラブラしますよブラブラ ブラブラブラ はい結構 ですはいではですね肩叩きはいこのように トントンしていきますはい肩ね手が届き にくい方は腕の方でもですはい軽く トントンしていきますよはい [音楽] トントントントン トントントントンはいこの間に息を整えて いきま トントントントン トントントントンはい結構ですでは反対の 肩もトントンしていきますはい トントントントン [音楽] トントントントントントン トントン トントントントン [音楽] トントントントンはい結構 です次は手足の結構が良くなる体操を少し 行いたいと思います手と足の指をですね ぐーっと曲げたりパーと伸ばしたりして いきますはいじゃあ皆さんも一緒に行き ますよせーのはいぐー曲げて グーはいパー伸ばし てはいもう1度 グー バー伸ばし てはいあと2回 グー 最後 グー パーはい結構 です次はですね春よ来いという歌ですはる よ来い早く来い歩き始めたみちゃんがと いう歌ですはいでまずふりなんですけれど もふりはは片足ずつ足を前に出してで戻し てで反対も前に出して戻すこの繰り返しに なります はいで最後のですねおえ出たいと待って いるここはですね手をおえ出たいと待って いるはいこのように行いますこの時は足は お休みで結構ですはいわかりますでしょう かじゃあ皆さんも一緒にゆっくりやります ので私見ながらで結構ですので真似し ながらやってみてくださいはいじゃあ行き ますよせーのはるよ

来い早く来い歩き始めたみーちゃんが赤い 花をのジョジ吐いておえ出たいと待って いるはい結構ですでは2番も同じように やっていきたいと思いますじゃあ行きます よ皆さんも一緒にせーのはるよ来い早く 来いお家の前の桃のきのつぼみもみな 膨らんでは先たいと待って いるはい結構ですではですね今の体操に 少しだけ加えまして1番2番通して歌って いきたいと思います加える部分はですね はるよこい早くこいこのように恋の時に手 をこのように行って くださいちょっとだけ私ありますので見て いて くださいはるよ来い早く来い歩き始めた みーちゃんがはいこのように行っていき ます恋の部分だけ付け加えるだけです後は 一緒になりますでは1番2番続けて歌って いきたいと思いますいきますよせーのはる よ 来い早く来い歩き始めたみーちゃんが赤い 花ジョジ吐いておえ出たいと待っている2 番はるよ来い早く来いおうの前の桃の木の つぼみもみみんな膨らんでは先たいと待っ て いるはい結構 です次はですね春が来たという歌です春が 来た春が来たどこに来たという歌ですはい でまず足の振りはですね全て足踏みになり ありますはいで手はですね春が来た春が来 たとこのように来たという歌詞のところで 手を叩きますまず私だけ最初の少しだけ やりますので皆さん見ていて ください春が来た春が来たどこに来た はいこのように行いますではですね1番 だけ皆さんも一緒にやっていきたいと思い ます行きますよせーのはがきたはが来た どこに来 た山に来た里に来たのにも来た はい結構ですではですね今の振りにもう 少しだけ加えていきたいと思いますどこに 来たこのどこにはこのようにどこに来た はいこれを足していきたいと思いますで さらにですねやまにきたさにきたのにもき たはいこのように余裕があればですねやっ ていただけるといいかなと思いますはい いいですかじゃあ皆さんも一緒に私見 ながらで結構ですのでゆっくり歌いますの で一緒にやっていきましょうはいじゃあ1 番だけいきますいいですかいきますよせー のはがきた春が来たどこに来 た山に来たさに来たのにも来 たはい結構ですではこの歌は3番まであり ますので今度は1番から3番まで通して 行っていきたいと思いますふりは全て1番

と同じ振りをます2番3番は歌詞が1部分 だけ違うだけですので振りは全て同じで できます例えば1番のはがきたていう ところが2番ははさく3番は通りがなくと いう風にできますので皆さんも一緒にやっ てみて くださいそれではい行きますよ皆さん一緒 にせーのは春が来た春が来たどこに来 た山に来た里に来たのにも来 た花が咲く花が咲くどこに 咲く山に咲く里に咲くのにも咲く3番鳥が なく鳥がなくどこで なく山でなく里でなくのでも なくはい です次はですね花という歌です春の裏の 住川という他ですはいまず振りの確認なん ですけれども足はリズムに合わせてその場 で足踏みを行いますはいで手はですね2つ の振りをを覚えるだけですまず歌を歌い ながらですね私と一緒にですね皆さんは 真似していただいて結構ですのでゆっくり やっていきましょうはいじゃあいきます よせーの春の うらら の住だがははいもう1回行います りく の 船人 がはい結構ですで次のですね かの しくもはいここだけですねもう1つの振り を行いますやり方は手を横に広げてですね ここから閉じて胸の前に持っていきます そしてここからもう1度開ききますはい これを歌詞に合わせて行いますじゃあ実際 にやってみますよせーのかのしくも花 とちるはいでまた下から 長めを何に たと べきはい結構ですではですねこの歌は1番 から3番までありますので振りは全て同じ で3番まで行っていきたいと思いますはい ちなみに足踏みが難しい方は手の振りだけ でも結構ですできる範囲で皆さんやってみ て くださいでは続けて3番までいきます よせーのはるの 浦の 住川 登り下り の 船人 が海のしくも 花 とる

長め に た べき2番水や あけぼのつゆ浴び て我れにもの 言う さぎ を水 やゆれてを伸べ て我れさし まく ぎを3番 2おりなす 頂 に くれば 登る ぼ 好き 芸人国の [音楽] 千金 の 長めを何 に たと べきはい結構です [音楽] ではここで少し休憩したいと思いますはい 深呼吸します鼻から息を吸って くださいはい吐きます ふーはいもう1度吸って くださいはい吐きます ふはいもう1度吸っ て吐きます ふはい結構ですではですね腕をさすって あげてくださいすりすりさすってあげて くださいすりスりスり スりスりスりスり スりすりスりスり スりすりスりスりスりはいじゃあ手を反対 の方もねスリスリしてくださいスりスり スりスり スリスリスリ スリスリスリスリ スリスりスりスり スりはい結構ですでは今度はね太ももも スリスリさすってあげてください スリスリ スリスリスリスリ スリスリスりスり スリスリスりすりスり スりはいでは足を上げられる方はねこのふ ハギハギを軽くねポンポンポンポンと

ちょっとね叩いて軽く刺激を与えてね マッサージしてあげてくださいポンポン ポンポンポンポンポンポンポンポン ポンポンポンポン ポンポンはいじゃあ反対の足もいきます はいふくらはぎねポンポンしてあげて くださいポンポン ポンポンポンポン ポンポンポンポン ポンポンポンポン ポンポン は結構 ですでは今度はですねこの二の腕をですね このようにもみもみマッサージしていき ますはいもみもみもみもみ もみもみもみもみはい手がね届く方ははい 肩の方もねマッサージしてあげてください もみもみもみ もみもみもみもみ もみはいもう一度腕もね身の腕も マッサージしてくださいもみもみもみ もみもみもみもみもみ はい結構ですではですね反対の二の腕も はいこのようにマッサージしてあげて くださいもみもみしてあげてください もみもみもみもみ はいいいですかねこの間にね少しね呼吸を 整えていきますのでねはいゆっくり呼吸し ながらはいマッサージしてあげて [音楽] くださいはいじゃあ今度はね肩肩の方も 届きそうな方はね肩もマッサージしてあげ てくださいはいもみもみもみもみ もみもみもみもみ もみもみもみもみはいもう一度二の腕の方 もマッサージして ください はーい結構 ですではですねもう少し肩回りをほぐして いきます手をぐーっと前に伸ばしてできる だけ前に伸ばし てはいはいグーにしながら手を引いて くださいぐーと引いて胸を張ってはい背筋 伸ばしてこのまま ぐーはい伸ばしてまた前に伸ばし ますはい引いてきます ぐーはいもう1度伸ばし て引い てはい最後もう1回伸ばし て引き ますはい結構 です次はですね故郷 です うさぎおいしかの 山という歌ですはいこの歌は3拍子になり

ます 123123このテンポで行っていきます で基本的には足は片足前でもう1本前で手 を 叩くで足を戻して 123この繰り返しです 123123これで行いますではまず私 だけ少し歌いながらやっていきますので皆 さん見ていて ください うさぎ おいしかの 山はいこのように行いますで後半のですね 夢は今もここはですね足のステップだけ 変わります 今度は足を外に出して片足外で反対も外で 手を叩きますで戻して戻して手を叩くこの 繰り返しです 123123これで行いますここのところ だけ私少しやりますので見ていて ください夢は今も めぐり てはいこのように行いますはいでは皆様も 一緒にゆっくり歌っていきますのでできる 範囲でやっていきましょうで足のステップ が難しい方は足踏みだけでも結構ですこの ように [音楽] 123123これで結構ですできる方だけ 私の真似しながらやってみてくださいはい では1番行きます一緒に行きます よせーの [音楽] うさ お石かの 山こぶな つりかの か横行きます夢は今もめぐり て 忘れ がたきフる さとはい結構ですでは次はですねこの歌は 3番までありますので次は1番から3番 まで投資で行っていきたいと思います振り はですね2番は少しだけ変わります手を 叩くところが桃を叩くに変わります少し だけ私だけやりますので皆さん見ていて くださいいかにいますちち はははいこのように行いますで3番は前半 は手を叩いて後半は桃を叩くに変えていき たいと思います少しだけ私やりますので見 ていてくくさい前半の 心ざしを はたし てで後半

の山は 青き 古るうさ とはいこのように行っていきたいと思い ますはいで難しい方は足踏みしながら手を 叩くこの繰り返しだけで結構です1番から 3番までこれで行っていただいて結構です できる方だけ私と一緒にチャレンジしてみ て くださいそれでは皆様一緒に1番から3番 までやっていきたいと思いますではきます せーの うさぎ おいしかの 山 夏 かの か夢は今も 巡り て 忘れ がき ふるさと2番いかにいます 父母 つがなしやと かき雨に風に つけて も 重い いずる ふるさと3番 心ざしを 果し ていつの日にか かえら ん山は 青き ふさ と水は きき ふるさとはい です次はですねおぼろ月よ です なのは畑に 入り薄れという歌ですはいこの歌を歌い ながら振りはですね前半と後半の2種類の 振りになりますまず前半は足はお休みで手 だけになりますはい手をですねね片手を外 にやって手をポンと叩いてこのように半円 を描くように手をこのように大きく持って いきますでまた反対の手をポンとやって 大きく手をこのようにやりますこの 繰り返しですはいじゃあまず前半部分だけ ですね私見ながらで結構ですので皆さん 一緒にちょっとやっていきましょうか

ゆっくり歌いながらやりますので皆さんも 一緒にお願いします 行きますよせーのなの 花畑に ひれ 見渡す山のは か ふかしはい結構ですはい次はですね後半 部分後半部分は手を腰に当ててで足だけの 振りになります手を越しで足を片足ずつ前 に出して外側にこのようにまた円を描く ようにして戻しますで反対の足も前に出し て前から外に円を描くようにして戻すこの 繰り返しになりますでは歌に合わせてやっ ていきますのでまた私の真似をしながらで 結構ですので一緒にやっていきましか行き ますよせーの 春風そ服 空を見れ ば ゆきかかりてに [音楽] 合わしはい結構ですではですね1番だけ 歌いながらやっていきたいと思いますはい 歌える方は一緒に歌いながらやっていき ましょう 行きます よせーのなの 花畑に ひ 薄れ 見渡す山のは かみ ふかし 春風そよふく 空を見ればゆず浮きかかりてに [音楽] 合わしはい結構ですではですねこの歌は2 番までありますので次は2番まで一緒に やっていきたいと思いますでですね1つ だけ振りを増やしていきたいと思います できる方で結構なんですけれども後半部分 の足を片方ずつこのように円を描くように やったんですけれもこの足に合わせて同じ 方の手もですねこのよう に振りをつけていきたいと思います はいこれが難しい方は足だけでも結構です はいじゃあここの部分だけですね歌に 合わせてちょっと一緒にやっていき ましょう かいきます よせーの はかそよ 服 空を見れ

ば ゆきかかりてに 合わしはい結構ですそれでは1番2番続け てやっていきたいと思いますではいきます よせのなの 花畑に 薄れ 見渡す山の葉 か ふかし 春風そよふく 空を見れ ば ゆきかかりて 合わし2番 のほかも 森の色も田中の小道を たどる人も川ずのなも かの音も さがら かめる 坊き よはい結構 です次はですねささ です さ さの山もさともという歌ですはいこの歌を 歌いながら振りはですね私ゆっくりやり ますので皆さんは私を見ながらですね真似 していただけたらと思いますはい最初は足 は足踏みから始まりますで途中から足は 片足ずつ外に出して戻す外に出して戻すと いうようなふりになりますでこれに合わせ て手も加わっていきますのでゆっくり私を 見ながらやってみて くださいいき ますせーの [音楽] さ さ足を外に 野山の さともこの繰り返しミは かす 限り かすか雲 か 朝日に さ さ 花ざかり はい結構です次はですねこの歌は2番まで ありますので次は1番2番続けて歌って いきたいと思いますちなみに2番に関して はですねね少しだけ振りを変えていきたい と思います1番の振りのところで足を片し

つつ外に出した時に同じ方で手を叩いてい ましたけれども2番はですね足を出した方 と反対の方で手を叩いていきたいと思い ますはいこれに関してはですねちょっと 難しいこともあるかと思いますのでできる 方だけチャレンジしてみて くださいはい では行きますよいいですかせーの さら [音楽] さらの 山も さと も身 はたす かり かか か 朝日に 匂う さ さ 花ざかり 2 番 さ さ やよいの 空 は 見渡す 限り 霞か雲 か みいぞ いずる [音楽] イや [音楽] ざやミにゆか はい結構です次の歌はですね茶つみ です夏も 近づく 88やという歌です振りはですね私見 ながらまず基本的な動きを覚えていただけ たらと思いますはいじゃあまず手を叩いて 手と反対のお膝を タッチ叩いて反対膝タッチはい今度は叩い たら前叩いて前この繰り返しですもう1度 いきます叩いてお膝叩いてお膝叩いて前 たいて前もう1回いきますたいてお膝たい お膝叩いて前叩いて前はい結構ですでは これをですね歌に合わせて行いたいと思い ますゆっくり1番だけ歌いますのではい皆 さん私見ながら真似しながらやってみて

くださいはいじゃあ行きますよいいです かせー の夏も 近づく 88 や野にも山にも若が しげるあれに見えるは茶つみじゃないか 出すきにすげの 傘はい結構です では次は2番まで歌いたいと思います1番 2番続けて歌い ます1箇所だけ振りを変えていけたらと 思いますけれどもこれはですねチャレンジ できる方は振りを変えていきますはい 難しい方は先ほどの振りで結構ですはい ちょっと確認なんですけれども最初は一緒 ですたいて膝たいてお膝たて今度ここから は肩たいて前これで行いますいいですか もう1回行きます叩いてお膝たいてお膝 たいて肩叩いて前もう1回叩いてお膝叩い てお膝叩いて肩叩いて前はいこの振りで できる方はやってみてくださいはいじゃあ 皆さん一緒に1番2番続けて歌いますで1 番はゆっくり2番は少しテポ早くして歌い ますのでできる範囲でついてきてみて くださいではいきますよせー の夏も 近づく 81 やのもやにも若が しげるあれに見えるは茶つみじゃないか 出すきにすげのか2番ひより続きのきこの ご心のどかに積みつつ歌 爪よつめつめつまめばならぬつまにゃ日本 の茶になら ぬはい結構 ですそれでは最後に深呼吸を3回して 終わりにしたいと思いますはいでは鼻から 息を吸って くださいはい吐きます ふー はいもう1度吸って くださいはい吐いて ふはい最後もう1回吸っ てはい吐いて くださいはいこれで体操終わりにしたいと 思います皆さんお疲れ様でし た はい今回の体操が少しでもお役に立てまし たら高評価とチャンネル登録をして いただけると嬉しいですちなみにですね もしご希望がありましたら私 YouTubeの他にリモートでの健康 体操をしたりとかですねオリジナルの健康 体操の動画作成介護やリハビリのご相談

メディアなどの出演などなど随時受付をし ております下の概要欄に連絡先があります のででもお気軽にご相談くださいそれでは また次の動画でお会いしましょう今後とも このチャンネルをよろしくお願いしますご 視聴いただきありがとうございます さようなら

歌:春の小川・どこかで春が・青い山脈・春よ来い・春が来た・花・故郷・さくらさくら・朧月夜・ちゃつみ

★好評だった昨年の春の歌体操+αで曲を増やし、良いとこどりで2024年バージョンで
新たに編集しました!

チャンネル登録していただけると嬉しいです
→https://bit.ly/3Ix23Xi

★お仕事の依頼★
aozora37aozora@gmail.com
(詳しくはここの一番下をご覧ください)

タイムテーブル
0:00 深呼吸・準備体操
5:05 春の小川♪(春の小川はさらさら~)
8:43 どこかで春が♪(どこかで春が生まれてる~)
14:31 青い山脈♪(若く明るい山脈に~)
18:29 休憩(深呼吸・マッサージ)
21:41 春よ来い♪(春よ来い、早く来い~)
25:09 春が来た♪(春が来た 春が来た どこに来た~)
29:29 花♪(春のうららの~)
33:59 休憩(深呼吸、マッサージ)
38:44 故郷♪(うさぎ追いし~)
44:59 朧月夜♪(菜の花ばたけに~)
50:34 さくらさくら(さくらさくら野山も里も~)
54:34 ちゃつみ♪(夏も近づく八十八夜~)
58:41 深呼吸
59:26 エンディング・ご案内

#脳トレ #歌体操 #高齢者  #レク #シニア

おすすめ(関連)動画

【歌脳トレ体操】30分コース高齢者、レク、自宅・施設用、介護予防、健康体操

【歌脳トレ】25分 簡単・高齢者のレク・健康体操 自宅・デイサービOK

【脳トレ体操A】30分コース 簡単高齢者・デイサービス・レク

30分 高齢者用・簡単脳トレ体操・健康体操・レク・デイサービスOK

28分脳トレ体操】高齢者用、やさしい健康体操 個人・集団OK

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・お仕事のご依頼、お待ちしています
 【例】
  ★オンラインで健康体操
  ★体操動画作成・提供
  ★体操動画出演
  ★コラボ企画
  ★出張での健康体操
  ★リハビリ・介護相談(リモート)
  ★体操・レクの相談・・・etc
 その他のご相談も受付しています
  以下まで気軽にご連絡下さい
      ↓ 
  aozora37aozora@gmail.com

2 Comments

  1. いつもご視聴感謝いたします。
    楽しんでいただけたら嬉しいです。

    時間調整などでお使いください
     ↓
    タイムテーブル

    0:00 深呼吸・準備体操

    5:05 春の小川♪(春の小川はさらさら~)

    8:43 どこかで春が♪(どこかで春が生まれてる~)

    14:31 青い山脈♪(若く明るい山脈に~)

    18:29 休憩(深呼吸・マッサージ)

    21:41 春よ来い♪(春よ来い、早く来い~)

    25:09 春が来た♪(春が来た 春が来た どこに来た~)

    29:29 花♪(春のうららの~)

    33:59 休憩(深呼吸、マッサージ)

    38:44 故郷♪(うさぎ追いし~)

    44:59 朧月夜♪(菜の花ばたけに~)

    50:34 さくらさくら(さくらさくら野山も里も~)

    54:34 ちゃつみ♪(夏も近づく八十八夜~)

    58:41 深呼吸

    59:26 エンディング・ご案内

    今後ともよろしくお願いいたします。

Write A Comment