【不動産投資初心者】購入する前に知っておくべき不動産投資で発生する支出

はい皆様こんにちはいがらしです大野です 今回は不動産投資における支出に関して 話し合っていきたいと思います支出に関し ては通常運営時の他購入時売却時に発生 するものがありますパト思いつくだけでも 管理会社への管理料火災や地震保険料物件 を購入した時の仲介手数料入居付けをして いただいた時の広告費固定産税や取得税 などの税金修繕費などがありますよねまず は通常運営時毎月かかるものはこちらです 外注管理費管理料管理会社への管理委託 手数料になります水道高熱費共用部空室の 電気水道台になります支払い手数料送金時 に管理会社から引かれる振り込み手数料 などがあります衛生管理費物件清掃費です ね通信費こちらはインターネット無料防犯 カメラ通信費などになります修繕費通常 修繕のものですね一旦ははいで支払い報酬 は税理産やま司法初心の方にま通常は発生 しないと思いますけどもそして借入れ返済 があります管理会社に支払う管理量はま 大体5%が一般的ですよねそうですね送金 明細を見ると支出のところに管理費って あるんですけど管理費以外の項目がある 場合はまその項目に合わせて費用計上して いきますで売上から差し引かれてる金額を そのまま全部管理費にしないようにま送金 明細のその内訳のところを必ずご確認する ようにしてくださいその他に法人で自分に 給料を払っている場合は役員報酬それに 付随する社会保険料厳選所得税こちらは 特別徴収の届け出を出している場合は年2 回になります自分が物件に移動するための 旅費交通費車両費などもありますよね急所 地方に物件を所有しているので物件の現地 確認や管理会社さんの訪問打ち合わせなど 交通費を費用として計上しています遠方に 物件があると高い交通費も経費で落とせる のでいいですよね遠方でなくても物件現地 訪問や状況確認不動産会社や管理会社との 打ち合わせなどの移動を伴った電車代や 自動車の速代ガソリン代などは旅費交通費 や車両費として費用計上が可能です類を 印刷する紙やインク台などは消耗品として 費用計上してもいいんですよね大丈夫です モデルルームの備品など事業に関わる雑貨 は消耗品費に計上します10万円以上の カメラやパソコンなどはえ資産形状になり ますということは今そのみほさんの方に 載ってるその子は消耗品なんでしょうか えあのえエレガントオーナ消耗品費になり ます税理報酬は毎月払っている方もいれば ま今まさにシーズンですけれどもね回確定 申告だけお願いされてるケースもあります よねあと確定申告からの繋がりですと建物

や設備の減価償却や取り入れをしている方 の利息部分はどうなりますか減価償却品は 支出ではなくて損益計算上のま費用ですね で今回は減価償却費は実際にキャッシュ アウトしてない支出してないのでえ出て ませんあと借入れ返済においては元金部分 は負債の現象で利息部分は支払い利息と いう営業外費用になるのでご注意ください ちょっと難しいですけどありがとうござい ます管理会社さんやリフォーム業者さんと の打ち合わせをする際に手土産を持って いくんですけれども私は交際費として費用 計上していますはいそれで大丈夫です 管理会社など不動産投資に直接関係する人 との打ち合わせや情報交換のために支払っ た飲食台は会議費交際費として費用計上 できますもちろん家族や不動産投資と関係 のない知り合いとの食事代1人で食事した 費用などは認められません不動産投資に 関わる交際費であることを明確にするため 誰とどのような目的で食事したのか記録を しっかりと残しておくのがおすめですま 基本的にはレシートとかに取引先と3参加 者の名前と参加してる人数で情報交換とか 打ち合わせとか目的を書いておきます ありがとうございます私たちが運営して いるエレガントオーナーズの会費は初回費 として費用計上は可能なんですよねそう ですね参加されてる方は不動産の賃貸系の 勉強のために参加してるので費用継承が 可能です不動産投資関連のセミナー参加費 や相談した際のコンサルティング費用など の支出も費用計上可能です勉強という点で は不動産投資や賃貸経営に関する書籍の 購入費用業界新聞の読費も費用計上をして いますその場合は新聞図書費になりますね その新聞図書費という項目を作るんですね うんまなければ雑費でいいんじゃないです かあ雑費でいいんですかはい年間すごい 金額でなければはい分かりました ありがとうございます入隊居人にかかる 費用としては広告費ま管理会社の募集の 手数料や客付け会社のまADといわゆる 広告費修繕費ま現状回復をしなければなら ないのでこういったものでしょうか広告費 は支払うところもあれば支払う必要がない ところもあります通常1ヶ月を客付け業者 に支払って入居付けいただける物件でも ライバルの多いエリアや換算機などは2 ヶ月や3ヶ月になったりもしますそうです ねあの結構そういったエリアもあって広告 費が2桁に乗らないとなかなか動いて くださらないっていうところもあります もんねうんそうですねま10万以上支払い すれば大体動いてもらえると思うんです

けどねあとはその家賃が安いエリアだとね 3万とかだとやっぱり1ヶ月ではなかなか 動いてもらえないので3ヶ月必要になる ところもありますよ ね年に1回もしくは年に数回かかる支出と しては固定資産税消防設備エレベーター 樹水槽浄化層などの保 ですよねはい保守費はどのような物件を 所有しているかによって支出が大きく 変わってきます特にRCの大きい物件など は金額が大きくなりやすいので注意が必要 ですあと数年に1回の支出としてはこれは ちょっと年払いなのかどうなのか分かり ませんけど保険料排水感高圧洗浄費用外交 高圧船長費用大規模修繕あの外壁塗装とか 外壁修理とか屋上防水などですねこういっ たものがあると思うんですけれども火災 保険や地震保険料はまやはり先ほどの言っ た通り何年払いかによって支払いスパが 変わってきますま1年払いの方は毎年 かかってきますしま基本的には大体5年で 入るとお得なので今5年の方が多いですよ ねそうなんですね私大体毎年払いになって います5年払いの方が安いんだよねコスパ の良さを求めるかまでもね高いので1年 ずつ払うっていうのでもいいと思いますで この辺の質は大いと管理会社さんの努力に よって支出額が大きく変わってくるところ ですよねあと購入時にかかる支出としては 土地建物台水道加入金仲介手数料表示登記 費用登録免許税収入飲まこれは東本を取っ たりま引間証明を取ったりという時にも 使われますあと司法初子費用固定資産税の 生産半年後ぐらい忘れた頃に不動産取得税 っていうのもやってきますね銀行手数料 購入時にかかる支出から建物取得費を計算 する動画はまた次回改めてご説明させて いただきますあと売却時にかかる支出も ありますので売却時にかかる支出としては 初回手数料収入因子登録免許税これは抵当 権のま消当権などのものになりますと司法 初子費用銀行手数料資金借り入れの残債 売却時の支出は購入時に比べるとま少な ようなイメージですねそうですね当期費用 があんまりかからないですね計算も楽です ねあと今まで以外で他に何か支出はあり ますか私の場合は事務所を借りているので 賃借料が発生します家で仕事をしていた時 は水道高熱費とwi-fi通信料を家で 利用する分と身体経営の事業で利用する分 の割合で安分して計上してまその分を自分 に会社から個人事業から個人っていう風に もらっていました実際に支出として出て いく分と費用計上できる部分というものを しっかり区別することが重要ですよねはい

次回説明するんですけども購入時に建物 価格にどれだけの支出を入れ込むかとか あと大規模修繕の時に資本的支出と費用的 支出のように不動産投資で発生する支出= 損益計算手上の費用ではないので実際の 支出を把握しながらも損益計算書に乗って くる費用を意識して正しく会計処理できる ようにしてくださいねでは今日の動画は 以上になりますこの動画が少しでもお役に 立てましたら高評価とチャンネル登録をお 願いしますではまた次の動画でお会いし [音楽] ましょう

#五十嵐未帆 #不動産投資 #賃貸経営

今回は不動産投資でかかる様々な支出について解説してみました。
毎月かかるもの
年単位でかかるもの
会食や不動産の勉強で支払うもの
などなど
実際に支出として出ていく分と、
費用計上できる分をしっかり区別することが重要です。
是非ご覧になってください(*^-^*)

五十嵐未帆のプロフィール
エレガントオーナーズ主宰 
CFP 1級FP技能士 日商簿記1級
財務会計を得意とする3人の子持ち専業大家
大家歴18年 不動産投資歴13年
新築アパートを中心に11棟購入
5棟売却1棟築古物件のフルリノベーションを経験
現在は8棟72室所有。家賃年収は6000万円
著書
「買うだけかんたん主婦の私でも出来た新築アパート投資法」
ダイヤモンド社
https://elegant-owners.jimdofree.com/

その他のエレガントオーナーズ動画
・不動産投資するならどっち?新築・築浅vs築古

・物件を買い進められなくなる?債務超過について
https://studio.youtube.com/video/Lpz89DwGqQo/edit
・【不動産投資】金利1.6→0.825% 銀行融資の金利交渉と借換え
https://studio.youtube.com/video/BM0a5TbbBfQ/edit
・賃貸経営に役立つ知識

・不動産投資の基礎知識初心者向け

・融資関連

・五十嵐未帆物件購入シュミレーション

・競売物件の入札方法

・青色申告決算書・弥生会計

・不動産投資のご相談

・高評価動画
https://www.youtube.com/playlist?list=LL

エレガントオーナーズHP
https://elegant-owners.jimdofree.com/

twitter

facebook
https://www.facebook.com/miho.igarash

ブログ
http://ameblo.jp/elegant-owners/

楽待コラム
http://www.rakumachi.jp/news/archives

五十嵐楽待動画
「後悔する投資家」vs「成功する投資家」
シミュレーションの仕方に違いが!!【徹底検証】

返済比率70%…「救いようがないダメ物件」を一刀両断
【五十嵐未帆の「愛のお説教部屋」#1】

【詐欺!?】アロマの先生から新築マンション投資を紹介されて…
【五十嵐未帆の「愛のお説教部屋」#2】

【返済地獄】1.8億の借金に苦悩する男
【五十嵐未帆の「愛のお説教部屋」#3】

【ローン地獄】アパート2棟、35年後はマイナスCF7000万!?
【五十嵐未帆の「愛のお説教部屋」#4】

初心者が「不動産投資で失敗する理由」を徹底解説
【五十嵐未帆の「愛のお説教部屋」番外編】

「ローンが払えず死にそう…」そういう事例は結構あります
【五十嵐未帆の「愛のお説教部屋」#5<前編>】

借金1億円を家族に背負わせるんですか?
【五十嵐未帆の「愛のお説教部屋」5<後編>】

よく知らない土地の「ダメ物件」を掴まされましたね
【五十嵐未帆の「愛のお説教部屋」.vol6〈前編〉】

高すぎ!原状回復費15万円…これは「ぼったくり業者」ですね
【五十嵐未帆の「愛のお説教部屋」.vol6〈後編〉】

【毎月7万円赤字】新築ワンルームマンションを半年で
6戸購入した方へ愛あるアドバイス【五十嵐未帆の「愛のお説教部屋」.vol7】

【これは犯罪です】30年間収入ゼロ…悪徳業者にハメられた相談者に
愛あるアドバイス【五十嵐未帆の「愛のお説教部屋」.vol8】

【狭小アパートで毎月赤字】新築なのに全然入居が決まらない、何が問題だったのか?《五十嵐未帆の「愛のお説教部屋」Vol.9》

【芸人のお金事情!?】流れ星☆瀧上 × 五十嵐未帆、
お笑い芸人の知られざるお金事情を大暴露!《五十嵐未帆の「愛のお説教部屋」特別編》

【愛のツッコミ】流れ星☆瀧上 × 五十嵐未帆、不動産投資初心者の
瀧上さんに愛あるお説教!?《五十嵐未帆の「愛のお説教部屋」特別編》

Write A Comment