【k-report】kintoneの情報を使ってチラシデザインも出来る_Vol369

そっちのアプリからpdf出すっていうの はちょっと面倒くねえみたいなせっかく 実績集計していてデータもそこにあるん だったらそのアプリ内でこのチラシの画像 とかっていうのもPDF出せると便利だよ ねっていうところを言いたいわけだ ねはいどうもキトはくです今日もですね なべちゃんを呼んで事例とかっていうのを ご紹介できればと思ってます繰り返しに なりますが今までは僕がペロ喋っていたん ですけどメンバーの方が現場に立つ頻度が 多くて僕よりも全然構築のスキルとか経験 とか多いですので彼らを読んで喋って もらった方がより現場目線になるだろうと いうことでそういった企画をやっており ますということでじゃ今日はえなめちゃん どんなネタをやってくれるんですか今回 ちょっとKレポートを使って社外のイン スタとかに載せるようなま広告みたいな 今月この製品が売上げ1位でした2位でし た3位でしたみたいによく流れてくるじゃ ないですかああいうのちょっと作って みようかなとうんうんそれはせっかくだ から均等に入ってる情報を活用してどうせ だったらSNS用の画像とかができたら いいなっていういいなみたいなそれはなん でですかそういう背景お客さんさんがそう いう思あったりしたんですかまお客さんと 話をしてた時にインスタに色々情報をあげ てる会社さんがいらっしゃって禁止商品 情報みたいただ結構それなんか毎回作るの がイラストレーターだったり フォトショップだったりで色々やってて 時間かかってるっていうの聞いたのとか 車内向けっていうところだと車内の営業 マンのこう成績123みたいなのを表彰し たい話もあってああいうのがヒトから出せ たら面白いかなと思ってなるほどね作って みましたそしたらじゃ実際画面を見せて いただければと思います実際ちょっと作っ たこんなやつを作るでもやりますこういう のの作り方説明しますていうところで 出来上がったやつ見せるんですけどこんな 感じ僕のデザインセンスが微妙になるこれ あれでしょフント書いてんのはあえて こんなフォントもいろんなことできるよっ ていうの分かるようにするためにフント 開けてんだよねそうなんですちょっと わざとフォント変えてみたりとかなるほど ねこれ裏側どうなってるんですかこれ計れ ポートでこういうの出せるですよねそうな んですよこれケレポートで出しててこれ あの裏側が結構受けるんじゃないかなと 思っててどうなってるんですか元アプリの 方で年月はJCSさんの年齢表示プライン

使ってます例えば商品名を1番上にゲーム 機がありましたとか2番目にボードゲーム が売れてました3番目ブロックが売れて ました100個200個300個保存する とこんな感じでレコードが出来上がって これをテンプレートに出力すると 出来上がって開けばこんな感じああ今逆に 言うと手動でやったけどクルーデータで なんなら1番上から3つっていうのを テーブルに放り込んであげると毎月こう いったランキングのチラシだったりとかが 出てくるってそれこそ売上今月の当社の 売上ランキングみたいなSアップしたい時 ももう自動で出来上がってくれるっていう 感じだねてかちょっと話変わるかもしん ないんだけどこれルックアップでテプ ファイルフィルドって持ってこれたっけ いや持ってこれないすよプラグインでやっ てんのこれプラグインで何のプラグイン やってんのこれブックアップコピー拡張 プラグインっていうのを使ってて計算して プラグインと同じレックス3のそれ無料の やつ買い切りこれ有料買い切りレックス盛 沢さんやなそうなんかこれ気になったんだ よななんで黄色になってんだろうと思って 点フイルが黄色がちょっとこうプラグイン でやってますっていうああなるほどね 例えば保存した時にはいえ拡張っていう からには添付ファイル以外にも拡張の余地 あるいや基本添付ファイル以外は元々持っ てこれるから基本はテプファイルにしか 使わないものそれだけのためのプラグイン ことな拡張って言うからなんか他に ルックアップはできないんだけどみたいな 機能がいっぱいできんのかなと思った MODからでも大体持ってこれれますから ねもしかしたら来ればあるのかもしんない だけどとりあえずはそこはプラグインさっ てるですね実はあの上3つじゃなくても別 にいいんすよさっき僕が見てた2月のやつ とかってテーブル5両あるんすよテーブル の何目まで出しとかで選べるんでああ なるほどね実際Kレポートの設定的に テーブルの何量目を出すって形で設定 できるから元アプリ別にテーブル何量あっ たっていいんすよ逆にこのテーブルの中で トップ3だけを出すって設定もできん レポーでそうです今回はそれをやってます トップ3だけ業はあったとしてもそうです 別に10これがだから前回Kレポートの 動画でもお話したと思うんですけど従来型 の徴表スルクプラグインプリント クリエーターだったりレポトンだったり ドキトンだったりではできない機能ですよ ねKレポートならであの細かい計算式が

組み込めるっていうところでめちゃくちゃ 柔軟性が高いよってところはこれで分かり ますよね実際ちょ5量出せるとかもやっ てるのっであの実際いろんな会社さんで 実績集計みたいなのって作られてると思う んですよあ実績集計アプリみたいなフル ダッシュボード使ってこんな感じに表示さ れてるもの多分こういうの見ながら社内 会議みたいにしてると思うんですよそう いうアプリからわざわざ広告作るため専用 アプリを返してるわけじゃなくそういう アプリからそのまんまこれが出てくるっ ていのが要はこういった実績を集める アプリがありますとこういった画像を出す ためのアプリにデータを飛ばしてそっちの アプリからpdfを出すっていうのは ちょっと面倒くねえみたいなせっかく実績 集計していてデータもそこにあるんだっ たらそのアプリ内でこのチラシの画像と かっていうのもPDFに出せると便利だよ ねっていうところを言いたいわけだねそう なんですこれは確かにそうだねいちいち別 アプリ飛ばしてそっちのアプリ飛んで みたいなやるよりももうどうせこ出たんだ からこのアップイってやってランキング 出したりとかできた方が運用側からしたら めっちゃいいもんねこれは今イメージで ランキング動画みたいな出したけれどもま 例えばこないだのデモとかでもあったけど 新規の不動産の案件ととか入っていきたら 新規案件を不動産に登録しといてあげれば その新規案件のこうチラシとかもできる わけだし対応性めちゃくちゃあるよねこれ はイメージとしてやってるだけで テレポートの実際ちょっとデザインの画面 お見せしたいんですけどこれあの僕の元々 のテンプレートシンプルにもうワードで パパパと作ったやつなんですけど実際ここ の最初のテンプレートもうちょっと気合 入れて作っておけば背景とかやっとけは もうちょっとマシていうかちゃんと外部に 出せるレベルのクオリティになると思うん ですよまそうよねデータも見ていくとこれ がサブテーブル均等のテーブルから出して ますっていうところでテーブルの何量目 出してますみたいな感じのデータの指定し ててこことかもですねであとは文字の色と かは装飾っていうタブでいじってたり コント変えてたりあとちょっとその他って いうところ袋文字文字の周りに囲み線 みたいなの入れる実際それやってるので ちょっとゲーム機っていうところとか周り に黒い線がああなるほどね地味にねあっ たりあと上の方は逆に黒文字を赤でやって たりうんこれはこうデザインセンスがある

人だったらマジでチっぽく作れるっていう 感じです作れると思います僕みたいなやつ はちょっとできないいやでも分かりやすい Kレポートの良さがすごい組み込まれた やつでいいですね最近僕も超フェルプラグ インの提案でKレポートが上がってく るっていうのはめちゃくちゃ増えてきてい てやっぱね柔軟性が高すぎるからこれね 本当多くの会社さん1回試して欲しいなと 実際にかなりKレポートの動画の反響が 良くて連絡いただいたりとかしてます けれども是非ですねあの概要欄にK レポートの使用の申し込みのページだけ 貼っておきますのでよろしくお願いします もしよければあのYouTubeでヒトカ チャンネル見たっていうチェックボックス つけてくれてるらしいんで問安ページに それつけて応募してくれと嬉しいなと思い ますということで今日は先日動画で流した Kレポートのさらなる活用事例みたいな ところでなべちゃんにお話をしていただき ましたえ本日の動画は以上となりますこれ からも均等ねフラ発信していきますので チャンネル登録します本当もありがとう ございましたまた次回もお会いしましょう バイ [音楽] バイ Y

■k-Reportプラグインの試用申込はこちら■
https://k-report.work/mail_form/

■kintone導入支援、内製化支援のご相談はこちら
https://pepacomi.com/contact?code=369

■公式ライン登録はこちら
※kintone導入で失敗しないコツをまとめた資料をプレゼント
https://liff.line.me/2003560014-pamY3wly/landing?follow=%40177mclnb&lp=X6P9aD&liff_id=2003560014-pamY3wly

■kintoneプラグインリストはこちら
https://pepacomi.com/plugin-list?code=

■概要
ペパコミ株式会社鍋島のkintone活用事例です。
先日ご紹介したkintoneから帳票出力するプラグインk-reportを活用してチラシを出力してみた事例となります。

■kintone活用ちゃんねるについて
kintone導入、内製化支援をしているペパコミ株式会社が運営する、kintone活用チャンネルです。

・kintoneを使っているが成果が出ていない
・kintoneで何が出来るかが分からない
・kintoneで成果を上げる方法が知りたい
・働き方改革を実現したい
・クラウドサービスで効果を最大化したい
・kintone開発を内製化をしたい
・DX化を実現したい

そんな会社様の役に立つyoutubeチャンネルを目指します!
ご要望ありましたらコメント欄もしくは問い合わせをお願いします。

■WEBサイトはこちら
kintone情報発信サイト「ペパコミ」
https://pepacomi.com/

■Facebookページはこちら
https://www.facebook.com/pepacomi/

■Twitterはこちら

■kintoneの公式動画はこちら

■サイボウズ営業本部チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCko68xvAxVAUhdbBU2gR_dQ/videos

■kintoneCMはこちら
木村文乃、“キントーンの女神”に!まるで筋斗雲?黄色い雲に乗り悩める人を手助け 業務改善クラウドサービス『kintone(キントーン)』新CM

キントーンCM 「喜びの踊り(踊り多め)」篇
https://www.youtube.com/watch?v=3vGQr8pwfn8

キントーンCM「開かないヒョウケイさん」篇
https://www.youtube.com/watch?v=-6RQ_HT7kEo

キントーンCM 「喜びの踊り」篇
https://www.youtube.com/watch?v=uc8QLpX0XDY

木村文乃が“キントーンの女神”に 雲に乗って登場 「kintone」新CM

キントーンCM 「最新がわからない」篇
https://www.youtube.com/watch?v=3Gc0B-gnMyg

キントーンCM 「重くなったヒョウケイさん」篇
https://www.youtube.com/watch?v=Q70QGzirfI8

キントーンCM 「行くぞ!キントーン」篇
https://www.youtube.com/watch?v=VQd7FLfH–U

キントーンCM 「おつかれ」篇
https://www.youtube.com/watch?v=9NDCGake9N8

キントーンCM 「Nice」篇
https://www.youtube.com/watch?v=aGvG0K-6SI0

キントーンCM 「ありがとう」篇
https://www.youtube.com/watch?v=sy_TLoxL1ts

kintone(キントーン)CM 「前職では表計算の管理に難儀して…」
https://www.youtube.com/watch?v=lY58NkAlvt4

VS先代 後継ぎの「その仕事」にキントーン

VS先代「退職者が激減」

VS先代「商談の準備時間が1時間から5分に」

VS先代「売上が5倍に」

kintoneブランドムービー

■出演者
ペパコミ株式会社 代表取締役 小川喜句 (ハルク)

#kintone
#キントーン
#サイボウズ
#kintone活用チャンネル
#kintone導入
#システム導入
#伴走支援
#ペパコミ
#ペパコミ株式会社
#k-report
#帳票出力プラグイン
#チラシ

Write A Comment