【緊急】今後の活動方針について皆様にお知らせがあります。
こんにちはかほですはいえマナスルの動画 が次回でえ最終回となるんですがまそれに 合わせてちょっと私から皆さんにご報告し たいことがありまして動画を撮っており ますはいでこの場所はですね私の岐阜県の 実家ですはい以前はねこっからね動画をお 届けしたことも結構あったんですがはいま 今はね東京に住んでいるのでまここはね今 自宅ではないんですがはい今日はちょっと 緊急でえ実家から動画を撮っております はいで報告というのがですねえ今回え 2024年の私の登山の計画についてです はいでえマナスルにえ2023年に登った のはえエベレストに登るためのこう ステップだったんですねはいえエベレスト は8800Mを超えるえま世界でね1番 高い山でえそれに登るためにはその日本人 のドさんにこうやっぱ1回少し低いそして エベレストよりも難易度がえ低いえ 8000m方に登ってえ酸素マスクの使い 方だったり公所でのこう振る舞いを しっかりと理解した上でこうエベレストに 挑戦する必要があると言われておりました はいなのでえ2023年にえ秋えマナスル に盗聴してで224年のえ春にエベレスト に登るというのがま私の目標でしたはいな んですがえちょっと私自身が2024年の 1月にちょっとあんまりま体調が優れなく という優れなくてあのちょっとま体調崩し た時期があってえっと満足にトレーニング ができなかったんですねエベレストの登山 というのは2024年の4月の上旬から もう日本をね出国しなくてはいけないん ですねで自分の中で十分にトレーニングが こうできていない中でエベレストに行くの はちょっと納得がいかないなといういう ことでエベレストの遠征を来年以降に延期 したいなと思っております私にとってこう エベレストっていうのはやっぱり世界で 1番高い山っていうことですごいね憧れ的 な山でもありますしもう自分が登れるのか なってね本当にま会議的というかもう不安 しかないっていうところなんですがま少し でも不安を残した状態でこうエレストに登 るっていうのが自分の中でどうしても納得 がいかなくてま今回はねえこういう決断を しましたマナスルから帰ってきた後に マナスルの報告会を東京と大阪でやりまし てそこではですね今年の春にエベレストに 登りますっていうような宣言をちょっとし ていたんですがあのその時ね期待をさせて しまった方たちには本当に申し訳ないなと 思うんですがちょっとね今回はえ エベレストの遠征をあの延期にしたいなと 思っておりますはいそしてですねま最近
視聴者さんからは私のさんがねどんどん どんどんちょっとハードなものになって いくのでちょっとついていけないとか ハラハラするとかねあのいうご意見も いただくんですがま私は本当にいろんなね 山が大好きでえやっぱり日本中にも 素晴らしい山はたくさんありますし世界に こうね幅を広げると本当にね見たことの ものない地形とかあの自然がね めちゃくちゃ広がっていてまいろんなね 自然をね見たいなと思うんですねはいなの でまもちろんね日本の山本当に大好きなん ですがたまにはあの海外のね山にもこれ からもこう出かけていきたいなと思って おりますそしてまそれでねその動画を見て こう自然にね興味を持っていただいたり こう山のいしてみたいなってあの思って いただけるねようにこれからも頑張りたい と思いますのでえ応援是非よろしくお願い しますはい私も動画頑張ってえ編集して いきたいと思いますはいえということで私 からのご報告でしたちょっと短い動画では ありましたがはいエベレストは来年以降に ちょっと頑張って登るというのを目標にし たいと思いますはいということでご視聴 ありがとうございましたバイバイ
こんにちは、かほです⛰
【✨初の書籍が出版されます✨】
「山登りを趣味にする〜ソロ登山ステップアップガイド〜」
Amazonからの注文はこちら⏬
https://amzn.to/3GkD7m5
ご視聴いただきありがとうございました!
次回の動画でお会いしましょう!
●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●
お仕事の依頼はこちら💼⏬
kaho.yamanobori@gmail.com
インスタグラムのフォローはこちら🔽
https://www.instagram.com/kaho_yamanobori/
twitterのフォローはこちら🔽
Tweets by kaho_yamanobori
45 Comments
かほさん待ちに待った❤️マークありがとうございます‼️😊あまりにも長くて心配しました‼️😊無事で良かったです‼️😊
❤‼️😊⛰️😍💞
マナスル🏔️行かれた際は、近藤さんはもちろん、花谷さんにもお会いしてるし、野口さんのこともありました。回復に時間もかかるようなので。
強力なプロの登山家の皆様もいらっしゃるし、まず体力作りをゆっくりしながら、ベストな時をみつけて、焦らずに次の山を目指してください。エベレストに限らず。
応援しています😊💪
何だろう…マナスル登山も他の高所登山も好きだったたけど、やっぱりノンビリ登山やワイワイ小屋泊やテン泊登山だったり徳井さんや色々な方との山動画が好きかな〜😊
もっと身近な山や地域ごとのオリジナルトレイルが良いのかな〜
かほの登山日記というより登山戦記みたいになってしまっているかんじでヒヤヒヤしながら観ることがちょっと増えましたね。
方針には賛成です。ファンとしては忙しすぎないで活動してもらえると安心してみていられます。
エベレストに登るの?すごい。
退くことも勇気です。立派だと思います。
自分の命・自分の体が一番だ!
外圧の揺さぶりにも負けない 冷静な判断は素晴らしい!
誰でも登れる 日本の低山も沢山あります
その魅力を伝えてくれる方が嬉しい。
先頭を歩く かほやんが 後を振り返らずどんどん距離が離されていく感がある。
もともと同じパーティーでもないのだから仕方ないことなのだが。
もちろん かほやんが挑戦したいことなら応援します!
いつも氷河に閉ざされているエベレストより、季節によって様々な美しさを見せてくれる日本の山のほうが好き。記録だけを狙う登山家にはなってほしくないかな。それに今回キャンセルして、シェルパにリスペクトもない暴言で知られる登山家弁護士なんかと合流しなくて良くなったしね。登るなら、気持ちよく登りたい。
懸命な判断だと思います!
大好きです
良いと思いますよ😊山は逃げないし、エベレストのさらに先の人生もあるわけですから、無理なさらず、じっくり進めて万全で臨んでください🎉
楽しく登って行こうね♪
若いんだから好きにやればいいよ
どんな仕事でも、安全第一です。
安全に不安を感じたら、無理しないことが1番です🙇♂️
えーんじゃないかい😊マイペースで頑張ろう。
どんどん登れる山が増えて、色んな景色を見ると、憧れの山に登りたくなるのは当然のことと思います。
山が好きな人はみんな同じでしょう。
色んな声があるとは思いますが、挑むのも止めるのも自分次第。健康第一で、かほちゃんが見たい景色を見てください。
ご自分の体調と相談しながら、チャレンジしてください。応援してます😁
でも、無理はあまりしないで😊
エベレストにいくのはほかでも見れる。
もっとすごい人もいるし、
命を落としたバカもいる。
それがやりたいなら勝手にやればいいと思いますが、
ビジネスとして、
あなたのやるべき仕事ではないと思います。
初期の頃の方が好きでしたねーモンベル の服買ってきゃぴきゃぴ喜んでいた頃😅
万全の準備をして行って頂きたいですね。ファンの皆様も同じ気持ちです。生命を大事にして下さいね。近場の山々を紹介してくれるかほさんが好きです
挑戦することは凄くいいけど、以前のように日本の山をのんびり歩いてる動画が好きだったなぁ。体調に気をつけて頑張ってください😊
のんびりした登山チャンネルの人たちが海外に行く現象なんなんだ
エベレストは一番高いですが、技術的な難易度は8000峰の中で最も低い部類ですよ。高さと渋滞への対策が最も大事で。。。
高さ対応の為に、エベレストの前に8000mの高度を経験するのは必須ですが。。。高所順応の為には出来れば時間を空けずにチャレンジしたいですね。
これは私の意見ですが、多くのファンが期待してるのは海外の難しい山じゃないんじゃないかと思う。私は、かほさんが海外の難しい山に行くようになって「自分には関係ないな」と、あまり観なくなりました。もともとかほさんの動画は山を身近に感じさせてくれるところが良かったと思います。キリマンジャロとかエベレストなんてどう考えても身近には感じられないです。かほさんには普通の人が行ける山をもっと紹介してほしいです、低山でも、なんならハイクでも楽しく行けるコースをもっと紹介してほしいと思います。
世界最高峰で亡くなられる方がいるので体調を整えたうえで登られるといいと思います。日本でもジャンダルムや剱岳など世界に引けを取らない素晴らしい山がありますよ。
かほさん!!!
全くかほさんには届きませんが、アンナプルナ街道を歩いている途中にコメントします笑
エベレスト!!!
まだまだ素晴らしい挑戦が続きますね!!!
いろんな意見はあると思いますけど、自分の人生なので、楽しみましょう!!!
引き続き、応援してます!
そして引き続きネパール🇳🇵楽しみます〜失礼いたしました!!!
念願のエベレスト登頂を達成したときには『お疲れ山!』と皆で喜びたいので、今は無理せずに準備に専念してくださいね😊応援しています👍
無理は禁物です。
自分のペースで。
賢明な判断だと思います。
登山に勝ちも負けもないですが、あえて勝ち負けをつけるとすれば、登山中に命を落とすのはどのような理由であれすべて「負け」だと思います。
レジャーで命を落とすのは残された者が一番救われませんからね。
個人的には、たくさんのお金、装備、人的援助、そして運を使ってまでして登頂するエベレストにそれほど魅力は感じませんし、偉業という感じもしません。
自己満足の世界、もしくは金持ちの道楽という感じです。
エベレストというと映画エベレスト3Dが思い出されます。1996年の大量遭難事故を描いた作品です。現場に居合わせたジョンクラカワーの本も読みました。ちょっとした天候の変化で、一瞬で天国から地獄へと変わり、多くの有能な登山家の命を奪った恐ろしい山です。植村直己は半年以上現地に留まり高度順応してから日本人初のエベレスト登頂に成功しました。それらのことは承知の上で登山計画をされているかとは思われますが…
アメリカの視聴者です、いつでもかほさんを応援しています。万全の準備とトレニングを備えて、また来年挑戦しましょー❤
かほさん待ちに待った❤マークありがとうございました‼️😊もう見捨てられたのかと思いました‼️😊頑張ってください‼️😊お忙しいところ本当にありがとうございました‼️🙏😍💑
チャンネル登録数千人とかのOLやってた時代に見てましたがマナスルで久しぶりに見させていただきました
とても感動したので私はエベレストや世界の最高峰レベルの山に挑戦するところがぜひ見たいです
あれだけの山をしゃべりながら撮りながら登るのはとても厳しいと思いますがこれからも頑張ってください!
動画ではカットされてますが
海外の山に行く途中泣きながらor弱音をはきながら登ったのを知った時、
動画の見えないところで泣いているのかなぁ…👈
と思ってしまい、海外の登山登られてる動画は
みなくなってしまいました。^^;
海外の山行かれた時のサムネ←辛そうな表情でなかなかクリックしてみる勇気が出なかったです。(最近やっと見れたけど色んな方が協力されてかほちゃんも登っていて凄すぎぃ!)
発表を聞いてめちゃくちゃ安心しました!
本当に安心しました!寒い場所にずっといらっしゃったので、お肌や肺のダメージがすごいはず….⚡️
めちゃくちゃ休んでください!!!本当に休んでください!
無為自然(読み;むい・しぜん)という言葉があります。「無理に力を入れず気を抜いて何かをする」←こんな意味になりますか。
今がその時じゃあないかとも思えます。大事の前の小事・…なんや知らんけど…大きな物事を行うときに油断してはならない小さな物事の意で用いることが多いのですが、かほさんの登山日記には、のせられることないページにしてください。おジンながらのつぶやき😀お体大切にしてくださいネ😁
長瀞アルプスの動画などゆるい登山が楽しかったです。エベレストレベルの動画は素人には遠すぎます。
エベレスト制覇したら次はさらに難関なK2そしてアンナプルナ狙いかな?もうプロの登山家になりよる
かほちゃんの動画の良いところ(個人的な意見)
①公共交通機関を利用している
②登山日が書かれている(時期が分かる)
③時間が書かれている(目安が分かる)
④登山者による適切な視点で撮影されている
⑤山小屋紹介が多い
いずれにせよ、山屋は刺激を追い求めるのは必然だと思います。応援はしておりますが、ご自愛下さい。
レスキュー保険の継続を行い保険証券が送られてきましたが、なんとなんと封筒を開けるとかほさんが出てきたではありませんか!😊
ラゲッジタグ喜んでつけさせて頂きます嬉しい😊
エベレストはベースキャンプまであるいは麓から見上げるだけでも良いと思う。そうやってエベレスト登山の雰囲気を視聴者に伝える動画も意味があるものではないでしょうか。生命の危険を冒してまで山頂を目指す価値は果たしてどうなのか。回収されない(回収できない)遺体が放置されている山、それがエベレストです。
私は今日初めてマナスル最終日なの動画を観て頑張らなきゃって思わせて頂きました。
登山家の過酷な状況は、何も登山に限らずチャレンジする人に勇気を与えてくれてるとずっと思ってました。
辛いタイミングで頑張って視聴者にも気を使いながら撮影し、私たちにそのチャレンジする心を魅せてくれてる。
これでまだあなたの動画視聴は2本目ですけど、チャンネル登録させて頂きました。
足が動かせないときは無理に進まないで下さいね。
これからも視聴し元気を貰います😊
まず登山を楽しんで、その楽しさをみれる動画がまたみたいです
低山やハイキング系で楽しい動画も待ってます