ほとんどが知らない雑学

Uパックは生きた動物を 遅れる記憶は24時間で75% 忘れる七としにはタイ魔層の果実が使われ ている金魚救いの時に黒い服を着て行うと 金魚が集まってきて救いやすいピーマンの 花言葉は海の 恵寿司屋では醤油のことを紫と いう計を意味するお愛そは愛そがなくて すみませんの略で店側が使う言葉出世払い は出世をするか出世の見込みがなくなった 時に払わなければいけない優先席の位置は 事故の際最も損傷が激しい位置にある屋根 がないのがバルコニー屋根があるのが ベランダG行為をしながら車を運転し崖下 に落下して死んだ人がいる男性が妊娠検査 薬で要請だと清掃癌の可能性がある

様々な雑学を投稿しています。

チャンネル登録、高評価して頂けると励みになります。

​⁠ ​⁠ ​⁠​⁠​⁠​⁠ ​⁠ ​⁠ ​⁠ ​⁠ @kyono_zatugaku
​⁠

音声 VOICEVOX:青山龍星
​⁠ ​⁠
#雑学 #豆知識 #トリビア

42 Comments

  1. テスト前日の夜に見てしまった、、お願いだから忘れてないでくれ、

  2. ヤマトだけど、品名に「犬」って書いてあって梱包の隙間から覗いて見たら犬の置物だった。ちなみに、ミツバチ送れます。

  3. へぇ〜男で陽性でも妊娠したことにはならないのか……良かったぁ妊娠したのかと思ってたわwww

  4. 昔某オークションサイトは生き物出品OKで雑種猫とか1円で出品されてた・・・
    空輸できますか?とか質問が有ったりした(さすがに定形外は無かったと思うが・・・)
    黒い服を着ているとスズメバチが寄ってくるんだっけ、宿敵のクマが黒いからとかなんとか

  5. あー、優先席に座るような社会的弱者は優先的にタヒんだ方がいいってことか。
    そうなると妊婦だけ不憫ですね。

  6. 人間って自身が思っている以上に外部から情報を取り入れてるから75%くらいで程よいとも言われてるんだよね

  7. 醤油をむらさきなんて割と有名だと思ってたけど、違うの?

  8. ん?、あれなんか嫌なよか、
    寿司屋(むらさきです)
    ズドォォォォォォォォォォォォォォオ🟣

  9. 出世払いは法律的には「不確定期限」なので以下の場合に「返還を請求する期限」が到来したことが確定する。
    ・出世するとき(転職したとき、無職の場合には就職したときを含む)
    ・出世しないとき(退職したとき・解雇されたときを含む)
    ・本人が死亡したとき(=相続開始)

  10. ゆうパックで生き物送れるのは事実ですけど、輸送途中に死んで届いても損害賠償の対象とならない可能性が高いので気をつけて。伊勢海老とか、食用の生き物向けのサービスなんです

  11. ゆうパックでコロナ全盛期の頃は、PCR検査用コロナ病原体、火葬済みお骨、生もずく30kg、観賞用錦鯉(酸素密封)、庭用玉砂利50kgが送られて来ました。配送センター勤務です。

  12. たしかにコオロギ運んだ事あるわ
    荷室からずっとリンリン言ってて草生えた

Write A Comment