【7時間乗りっぱなし⁉︎】”盛岡発新潟行”の特殊な新幹線に乗ってみた

皆さんおはようございますたです現在私は JR盛岡駅に来ています今回この動画は まさかの上越新幹線直通盛岡発新潟行きに 乗ってみたということであけしていきます ここ盛岡から出る東北新幹線北海道新幹線 や秋田新幹線に直通する列車はあるものの 山形新幹線や上越北陸新幹線といった事 直通になる路線っていうのは普段設定され ていませんしかし2024年3月15日e 2系200系からJ66編成が引退して しまうことを記念して200系にゆりの ある東北上越新幹線を直通する旅行商品が 設定されたんですよねしかも普段は味わえ ない東北新幹線から上越新幹線へ無事直通 する列車ですそこで今回は盛岡から新潟 までV事直通するE2K200系からーの 旅お届けしていきます今回旅行商品専用の 団体臨時列車に乗っていくということで 受付をしてきましたその際にですね本日の 法定表と記念品が配られたんですよね中に は盛岡上野新潟間の記念貢献っっていうの もあったりするわけですいやこれはすげえ な今から乗るのが楽しみですJR盛岡駅の 新幹線南改札口にやってきました今回旅行 商品専用団体臨時列車乗ってくんですが 天井員の同行はありませんそのため改札内 では各自で入っていくわけなんですがその 際にはですね受付で渡されれたこちらの ストラップを首からかける形で友人改札を 通り抜けるんですよねすいません反対列車 ありがとうござい ます今回乗車するイン系200系カラーで 行く盛岡発新潟行きの団体列車っていうの が11番線から10時40分発になってい ます 今回の団体臨時列車上野駅で列車の進行 方向を変えて事直通していきますそのため 盛岡上野間は上り列車上野新潟間は下列車 になるわけですそれもあってかね列車発車 案内には上野行きで案内が出ているわけ ですそしてやってきたのがJR盛岡駅の新 幹線上りホム112番線です乗車する2K 200系からの単体列車11番線から40 分発 です現在11番線には9時50分発 はやぶさ14号の東京行きがやってきまし たこの列車が発車した後10時14分頃に 回送列車として2系200系から優先して いきますこの盛岡駅日本でたった2か所 盛岡と福島にしかない新幹線の連結開放が 毎日見られる駅になっています 盛岡だと毎時1本はやぶさ号と小町号の 連結開放を見られるんですよねそのため 土日になると家族連れを始め多くの人が 連結部に集まるわけ

[音楽] ですまもなく11番線に団体専用電車が 入り ますこの電車には一般のお客様はご乗車に なります ようお願いいたし ます黄色い点字ブロックまでお下がり くださいさのお客様安全さから離れてお 待ちください11番線列車到着しており ます黄色いブロの内側まで下ってお待ち ください 盛岡駅11番線には10時40分発予報 商品専用の団体臨時列車上野経由新潟行き やってきましたこちらjr東日本のe2系 新幹線200系カラーです側面表示は3色 LEDになっています上野行きや新潟行き だとね一般の乗客がご乗車してしまうかも しれないいうことでね団体単独工事になっ ていますそれでは早速e2系200系 カラーでいく上野経由2kind行き乗車 していき ましょう車内はこんな感じ普通車という ことで2列3列の座席配置になっています 座る席は9番A席ということで9番席 は進行方向左側3列シートのここですね 普通車列が新幹線車両でめね座席は陸シに なっています結構倒れるんですよ ねこれだったら上の新潟の7時間快適に せるかもしれません車内の案内表示です 今回旅行商品専用の団体臨時列車なんです がしっかり対応しているんですよねなん なら停車駅も出ています盛岡から上野栗原 の駅に停車しますそのた栗駒公園以外の各 駅がね表されているんですよ ねこの盛岡駅の新幹線発車メロディって いうのは2007年前期連続テレビ小説 ドンハの主題化大丈夫になってい ます1112番線がアコスターバージョン 1314番線がりピアノバージョンになっ てい ます新幹線駅によってはですねこういった オリジナルの発車メロディとが使ったり するんですよ ね10時40分盛岡駅を団体臨時列車の 上野経由新潟行き発車していき ますこっから約7時間上野駅を経由して 新潟駅までe2系200系から乗りっ ぱなしはま [音楽] ですこの系200系カラーには1982年 から91年の間駅到着発車の際車内放送に 流れていたウルサチャイムが購入されてい ます東北上越新幹フ各駅に一だ楽曲や民用 を流せてくれるんですよ ねこの列車団体専用の列車なんですが

に 校してんですよ ね 上野次は新に止まますjr東日本が絡む新 幹線っていうのは日放送だと途中の停車駅 を案内せず案内でもくなりませんただ英語 放送だとね中の駅1ずつ案内してくれる ですよ ね 川 新川 川宮現在乗車している飯系新幹線実は 2019年3月ダイヤ改正で仙台国へ 乗り入れる定期運用が終了しました現在 はた再半機に臨時び号として仙台5間を 走ることはあるですが基本的にこの区間を 飯2系が走るってのは結構珍しくなって いるんですよ [音楽] ねまもなく北上です北上線はお乗り換え です北上の次は水沢江に停まります盛岡を 出てから20分列車がやってきたのが北上 駅 です今回の団体臨時列車実は途中の小山を いてご案内全て運転停車扱いなんですよね そのため途中停車駅のドア扱いはしない わけ ですこの駅では4分ほど停車して高の はやぶさ小町16号避します遅れがして おります系200系から北上駅で運転停車 しているわけなんですが駅の案内表示って いうのは通貨とかではなくしっかり団体上 のにいるんですよねあくまで駅側は停車と いう扱いになってるわけ [音楽] です11時12分8分ほど遅れて団体臨時 列車発車していき ます大変お待たせいたしましたこの列車は ただいま北上駅7分の遅れで発車をいたし ました東北新幹線盛岡宇都宮間っていうの は最高速度320kmの高速運転が可能な 区間になっていますただ320kmを出す のはハイスピード料金のかかっている はやぶさ号と小号となっていてそれ以外の 列車は遅れていない限り320km出す ことはないんですよね ただ乗車しているe2系新幹線最高速度と いうのは285kmになっていて 320km物理的に出すことができないん ですよねそれもあって2019年3月 ダイヤ改正で仙台国の運用が終了E5系に 統一されたわけ です今回乗車している2系200系カラー でいく盛岡発新潟駅V乗車の度なんと始発 駅盛岡から終点新潟まで全巻において車内

販売が乗務しているんですよ ねB2系を使用した山びこ号系が仙台北入 で取りやめとなった2019年3月ダイヤ 改正で車内販売の営業が終了しましたその ためイ系の車内でね車内販売が行われ るっていうのは実に5年ぶりの話なんです よねいや久しぶりにこの2系の車内で車内 販売を見まし た列車は現在通過していのは東北新幹線台 唯一の駅栗駒高原行 [音楽] です間もなく 仙台全席線前3両磐線 全席 台線 仙台南線東西 は仙台の次 は仙台到着前っていうのは左に大きく カーブしていますそのため後方車両にると ですね前の方が見えるんですよ ね盛岡を出てから1時間13分3分遅れで やってきたが仙台駅 ですこの仙台駅ではお弁当積み込みのため 5分ほど停車します扉はね開くんですが 乗客が降りられるのは小山駅だけという ことでね仙台駅や扉では開物の外へ降りる ことはできませ注ください元々の予定では 団体列車 次の白新王駅で14番停車中の山びこ 212号を待機するようになっていたん ですが今回仙台北遅れの影響により出発 順序が 変更仙台駅にて山びこ212号を先に落ち ます12時4分8分ほど遅れて仙台駅を 団体臨時列車発車していき ます仙台発車後東北新幹線はしばらく東北 本線との並走区間走行してい ます東北本線この区間では殻区間になって おり新幹線と在線が真横で並する様子 楽しむことができるんですよねおにお待ち いただきますようお願いいたし ます東北新幹線仙台白石座王間っていうの は約25kmに渡るスーパー直線区間が ありますこの区間ではね新幹線 めちゃくちゃ早いスピードで走っていくん ですよ ね 盛岡を出てから1時間37分7分遅れで やってきたのが白石座駅ですこの白石座駅 定期列車だと本来は登福本線2番線に入る んですが今回団体臨時列車特別に3番線の 到着になってい ます普段乗務員さんでもねなかなかこの ホームに入ることはないそうです めちゃくちゃ珍しい光景なんですよ

ねいや私も初めて白石竿駅のこちら側の ホームに来ました ね小山駅以外乗客は降りることができない ということでこの白石竿駅でもドア扱い なしの運転停車になってい ますでもね右側にホームがあるってのは なんか新鮮ですよね12時18分 通り駅発車していき ます本来だったらねこの駅で山212号を 退する予定だったんですが先に出したと いうことで停車時間わずかすぐに発車して いくわけ ですありがとうございますましたおお すげえ記念の掛け紙が入ったお弁当ですね 今回の団体イジ車盛岡から上野経由で新潟 まで向かうんですが栗駒高原と本上を 合わせただけは通過になっていますこれ なぜかお弁当の掛け紙をいて納得です栗駒 神と本上早稲田駅故郷チャイムの力がない 駅なんですよね今回フルサトチャイムを 全部聞いてもらうということで盛岡から 上野経由で新潟まで運転されています収録 のない駅っていうのは通過っていう感じな んです ねいやそんな裏情報があったのですね配ら れたお弁当は結びま弁当っていうもので 中身 はこんな感じになっていますおにぎりが ですね結びバの顔になってるんですよね俗 にキャラベンっていうやつですいやこれは いいなそれではビバいただき ます はい福島到着前に板屋峠を越えてきた山形 新幹線ごと大運本線が交流してき ます 飯系200系から盛岡からひたすら東北 地方を走ってきたわけなんですがこの辺り で ね福島県から栃木県に列車は入っていき ますここから関東地方を走っていくんです よ ね [音楽] [音楽] まもなく夏塩原です夏塩原の次は宇都宮に 停まります盛岡お出から2時間28分やっ てきたのが原駅 ですこの駅ではね4分ほど停車し後続の はやぶさ小町18号を退避し ます13時12分夏塩原駅を団体臨時列車 発車していき ます この列車は盛岡を出てから北上仙台夏原 それぞれ1本ずつ退避してだけという めちゃくちゃ早い列車なんですよ

ね夏塩原発車後進行方向右側遠くには奥 日光の山々を見ることができます今日は 天気はいいということでね雪かを しっかり見ることができます [音楽] ね まもなく小山です水戸線両毛線はお 乗り換えです小山の次は大宮に止まります 盛岡を出てから2時間58分やってきたの がこの遅れなさいませんようお気をつけ [音楽] ください この小山駅では休憩も兼ねて36分ほど 停車時間がありますまた普段小山駅に停車 する列車っていうのは4番線を発着します しかし今回特別にですね普段なかなか入る ことのない5番線に到着したわけですいや 海列車でね5番線に発着するっていうのは ねたまに見るわけなんですが扱いする状態 で止まってるっていうのはねめちゃくちゃ 珍しいですよね盛岡を30分後に発車した 山びこ5号が通過していき ます入系200系から2024年3月15 日を持って引退してしまいます残り期間 わずかということで小山駅の停車時間を 利用して乗客だけでなく数多くの見学者が 詰めかけているんですよねこの小山新幹 ホームがここまで混雑するっていうのは なかなかないと思い ます後続の山びこつば14号が通過して いきますe2K200系から引退の翌日 2024年3月16日のタヤ行はe2KE 3系連結の山と翼ってのは結構珍しくなっ てしまうんですよね14時14分小山駅を 新潟駅の団体2車反射していき ます 珍し小山駅5番線からの発車です ねただいま走行中目区間は東北新幹線開業 前の 1978年 から新幹線総合試験線として総合新道など の試験相 が行われた区間 ですすでに完成していた和宮から小山の 少し先の石橋まで約43kmを使用して 試験が行われその試験を出て東国新幹線は 1982年6月23日大宮盛岡日間が安定 開業しましたその 上野延伸東京延伸八戸延伸遅て201年 12月6日アフはの水が代用しまし た現在東北新幹線は状機の 73.7mの路線 です国内 の営業運転速度としては 3kmていますさて小山を発車した団体

臨時列車は現在茨城県古賀市を走行してい ます東北新幹線茨城県内に駅はないんです がちょこっとだけね茨城県古賀市を経由し て運転していますそれもあって関東地方で 新幹線が通っていないは千葉県だけなん ですよね東北新幹線意外と栃木県から埼玉 県に直接入っている小山の次が大宮なので そんなイメージがあるんですが地は ちょこっとだけ茨城県古賀市を走行して いるんですよね東北新幹線のちょっとした 豆知識でし た大宮到着前ニューシャトルの丸山駅付近 で上越新幹線と合流し ますこっから先大宮まで東北新幹線は上越 北陸新幹線との並走区間走行していくん ですよ ねこちらの並走区間実は新幹線で唯一の 福々線区間になっていますただですね大宮 東京間が同じ線路を走行するということも あって よほどダイヤが見られてない限り走の様子 ってのはなかなか見ることができないん ですよね森岡を出てから3時間51分やっ てきたのが大宮駅 [音楽] ですこの大宮駅は上越新幹線との分岐駅 ですこっから列車の進行方向を変えて新潟 に向かうことも可能なですがふさチャイム が上野駅の分も搭載されているということ で今回大宮上野間重複にて運転し ます14時32分大宮駅を団体臨時列車の 新潟行き発車していき ます今回の団体列車新潟行きなのにね大宮 から都 はなかなか面白いですよ ね大宮発車後埼玉スーパーアリーナの近で 地下から最強線が上がってきますこっから 先しばらく東北新幹線と最強線との走区間 となるんですよね列車によっては最強線の 列車を追い抜く様子見ることができる 宮の 新線線からの直通列車も運転されている ため最短4分間隔で列車運転しています めちゃくちゃ過密ですよねまたこの巻騒音 問題なの観点から最高速度は在来線特急 並みの130kmになってい ます結構のんびりね新幹線は都心に向けて 走っていくんですよ [音楽] ね さて森岡発新潟駅の団体臨時列車荒川を 渡り埼玉県から東京都へと入っていきます 新潟駅なのにねついに都心までやってき ちゃいました ね

[音楽] まもなく終点上野です山手線京浜東北線 常磐線地下鉄銀座線地下鉄日比谷線京成線 はお乗り換えですお忘れ物のないようお 支度ください本日もJR東日本をご利用 くださいましてありがとうございまし [音楽] た東北新幹線上野駅っていうのは日本で 唯一地下にホームがありますそのため東北 本線日暮里駅付近で列車は地下へと入って いくわけ です ご案内いたしますまもなくベトに到着 いたし ますこの先進行方向が止まりますので手数 ではござりますが到着の座席の回転に力を いいたします開店の際は陸ライニングを口 に戻しテーブルとトリング ほに戻し全部のお客様通しごを見く 盛岡を出てから4時間10分やってきたの が上野駅 [音楽] です日本の新幹線で唯一地下にホームが ある駅です [音楽] ね盛岡から乗ってきた団体臨時列車上野で 列車の進行方向を変えて新潟に向かいます この上野駅では乗務員交代と座席転換など 車内の準備のため12分ほど停車時間が あるんですよね上野から列車の進行方向が 変わりますそのためね車内では一斉に座席 の転換が行われるんですよ ね停車している上野駅22番線の列車発車 案内です東北新幹線内では単体530号 上野行きだったわけなんですがこっから 列車の進行方向を変えて新潟まで行くと いうことでね団体437号新潟行きに変更 となっています上野から先は新潟行きと いうことでね車内の案内表示も変更となり ました停車駅も本上早稲田を除いた全ての 駅が表示されているわけ です15時3分1分ほど遅れてね上野駅を 団体臨時列車発車していきますこっから先 は下り列車として新潟へと買っていくん ですよ [音楽] ね [音楽] 本日もjr東日本をご利用くださいまして ありがとうございますこの電車今度は新潟 方面に向かうということで時号の案内が出 ています次は大宮にります車内はデッキ トイレを含めまして全て禁煙 ですお客様にお願いいたします上野発車し た団体臨でしののお客

様ますデキをごこ大宮までは北道を戻って いくんですよね内への危険物の持ち込みは 禁止されております不審なものや行為にお 気づきの場合は乗務員または駅係までお 知らせください上野から北道を戻っていく ということで再度最強線との並走区間を 走っていきますここではですねなんと走行 中の快速川越行きを追い抜いていき ます新幹線乗ってるとねなかなかね走った 状態の最強線と並走することはないという 結構珍しい光景なんですよ ね [拍手] まもなく大宮です大宮の次は熊谷に停まり ます盛岡を出てから4時間40分戻ってき ました大宮駅 です いやあ上野で列車の方向転換をしてね大宮 まで乗り換えなしで戻ってくるって なかなか貴重な体験でしたねすごい新鮮 でし た森岡から経由で大宮までひたすら東北新 幹線を発ってきたイ2系200系からこっ からついに上越新幹線へ入っていき ます15時21分大宮駅を新潟駅の団体 臨時列車発車していき [音楽] ます さてニューシャトル丸山駅付近で東北新 幹線とお別れしていきますこっから新潟へ 向け上越新幹線を走っていくわけ です大宮から上越新幹線に列車入ったわけ なんですが実は2023年3月ダイヤ 上越新幹線にけるe2系の定期運行が終了 しましたE7系に統一されたわけなんです がその際にね最高速度っていうのも275 kmに格上げされたんですよ ねつまりe2系が上越新幹線をまだ走って いた頃は最高速度240kmだったわけで この275kmで系が営業運転するって いうのは初めてなんですよねしかも現在E 7系で統一された上越新幹線をe2系で行 くっていうのはめちゃくちゃ珍しい話に なっています昨年ダイヤ改正からe2系が 上越新幹線に入ることはなくなりました そのため上越新幹線内の無さのチャムって いうのは滅多に聞けないんですよね現在 熊谷到着前ということで秩父温度が流れて い ます [音楽] まもなく熊谷です高崎線秩父鉄道はお 乗り換えです熊谷の次は高崎に停まります 盛岡を出てから4時間53分やってきたの が熊谷駅です上越新幹線に入って最初の駅

です ね 列車上越新幹線に入ったわけなんですが 盛岡から新潟まで全体を通してドア扱い するのは小山だけだったということで熊谷 駅でもドアは日がきません運転停車です 15時34分熊谷駅を団体臨時列車新潟 行き発車していき ます 列車が現在通過しているのは本城和田駅 です団体臨時列車上越新幹線内唯一の通過 駅です ねさて列車は神川を渡り埼玉県から群馬県 へ入っていき ます [音楽] まもなく高崎です国立新幹線長野富山金沢 方面新越線両毛線八方線長妻線常神電鉄は 停まります高崎の次は常明高原に停まり ます盛岡を出てから5時間8分やってきた のが北関東最大のターミナル駅高崎です 上越新幹線と北陸新幹線の分岐駅になって い ますe2系も200系も北陸新幹線長野新 幹線とは円があるわけなんですがもう すでにこの車両北陸新幹線に乗り入れる ことはできないんですよねそれもあって 今回は上越新幹線へと走っていき ます15時49分高崎駅を団体臨時列車の 新潟行き発車していき ます 高崎発車後すぐに北陸新幹線長野富山金沢 鶴賀方面とお別れしていきます 駅車内の危険の持ち込みは禁止されており 不審なもやにおの場合は乗務員また高崎北 の上越新幹線っていうのは間がメインに なっていてトンネルが多いんですよね しかもそのトンネル1つ1つが長くなって い [拍手] [音楽] ます まもなく常方面常方面の次は越森沢にます 盛岡を出てから5時間24分やってきたの が常明高原駅 [音楽] です上越国境の群馬県側の 玄関口原駅上越新幹線の列車が結構退避し てる印象があるんですがこの団体臨時列車 実は上越新幹線内退避なしで運転していく んですよねめちゃくちゃ早い列車になって い [音楽] ますさて16時5分上毛光平行を団体臨時 列車の新潟行き発車していき

ます [音楽] [音楽] 常高原発車後すぐに列車は上越国境ことと 谷川だけを 貫く大清水トンネル走行していきます こちらの大清水トンネル全長約22kmの 長大山岳トンネル です山岳トンネルてきくと北陸トンネルの ようにトンネル内電子機器の電波は県外に なるっていう印象があると思うんですが こちらの大清水トンネルっていうのは山岳 トンネルにも関わらず電波が届くように なっているんですよね県外状態にはなり ませんいやこれはすごいありがたい話です ね国境の長いトンネルを抜けると雪国だっ たあマジで雪国 じゃということでね列車は大清水トンネル を向けて新潟県へとやってきまし た盛岡を出てから5時間36分やってきた のが越後湯沢 です いやあ盛岡からね 宮城福島栃木茨城 埼玉東京群馬と来てついにね新潟県まで やってきまし た雪国新潟越後湯沢駅東京方面のホームに はスキーやスノーボードを持った方々が ですね新幹線を待っています ね16時18分越湯沢駅を団体臨時列車の 新潟行き反射していき [音楽] ますここまでくればね今回の執着地新潟 っていうのは目と鼻の先ですね先ほど車内 販売を利用した時に言われて気づいたん です がレシートの1番下にはJ66鉄人VG旅 越変入っているんですですね今回の オリジナルになっていますこれ東北新幹線 のけはなったかちょっと気になるんです けどねいやあまさかここまで手の残った ものをやるとは思いませんでしたねいやあ さすが 雪国凍結しないようにねスプリンクラーが 稼働しています雪国奈良ではの光景です ね盛岡を発てからの乗車時間はただいま6 時間を超えまし た道の区を北走都心を経由し国境の長い トンネルを抜け雪の舞う日本海側に参り ました名残りしとは思いますが旅も間も なく終わりを迎えます私たちから鉄人の皆 様にさやかなプレゼントをご用意いたし まし たこれよりスタッフが車内にお伺えいたし ますのでどうぞお受け取りくださいさやか

なプレゼントということでね新潟新幹線 運行の主任の方からですねオリジナル カードをいただきまし た いやあこんなサプライズがあるなんて すごいありがたい話ですよね新潟県内に 入っても上越新幹線の最高速度は約 75kmです飯が定期運転だった時はね ぞこ240kmだったということで意に系 じゃないでね新潟圏内270kmオーバー で走るってのはなんか新鮮ですよ ねこういった時ならではの合計 です まもなく終点 新潟新越線上線八神線越子線ははますお 忘れ物のないようしください本日も jr東日本をご利用くださいまして ありがとうございました審の皆様長時間ご 乗車ありがとうございました間もなく直通 水次旅終点新潟に到着いたします新潟駅で は新幹線西改札をご利用ください新幹線東 改札在来線乗り換内改札はご利用いただけ ませんのでお気をつけ くださいまた新幹線市改札口にはビューの 旗を持った係員がおりますのでビック ストラップ型参加所を停止の上スをお願い いたし ます在来線新幹線にご乗車されるお客様は 一度新幹線西改札を出ていたいてたお 手持ちの切符などで最後ご了承いただき ますようお願いいたします本日の乗車時間 は6時間23分備は79.8mでした最後 になりますが今回海150年新幹線医の 一環で登場した委県関係クをご利用 いただきましたことに社員一度熱く運営 申し上げますこれからも皆さんのに相を 受ける東北上越新幹線をぞよろしくお願い いたしますはご車いただきまして誠に ありがとうございましたえて人たち経で いく発新潟駅通終点新潟にま到着いたし ます出口は左側です通りの際はお忘れ物が 当たりませんよう気をつけ ください ドアが開きます盛岡を出てから6時間23 分やってきたのが執着駅新潟です乗ってき たe2系200系からJ66編成はこの まま回送列車として新潟新幹線車両 センターの方に移動し ますの新幹線直通盛岡発新潟行きに乗って みた動画いかがだったでしょうか2024 年3月15日を持って22K200系から J66編成が引退してしまいますそれを 記念してね設定された今回の旅行商品 フルサトチャイムを全て聞いてもらうため に盛岡から東北新幹線を上野まで行った後

上越新幹線に入り新潟まで運転されました 全てのフチャイムを今回紹介することは できませんでしたがあともう少しだけ引退 まで時間があるので興味がある方是非 ブルサチャイム聞きに入ってみてはいかが でしょうかまたe2系200系カラーじゃ なくてももしかしたら似たような森岡から 上一新幹線を直通して新潟へ行く列車運転 されるかもしれません普段とは違った景色 楽しみたい方予報商品設定されたら是非っ てみてはいかがでしょうかいやそれにして もね系200系から横から見ると200系 そのもの新潟駅にいるっていうのはすごい 新鮮な感じがしますよねではこの動画は これでお違いとなりますご視聴ありがとう ございまし [音楽] た

鉄道開業150年”新幹線 YEAR2022″の一環で始まったE2系200系カラー、実は2024年3月15日をもって引退することになりました。
引退記念としてE2系、200系に縁のある東北新幹線と上越新幹線を直通する団体臨時列車が運転されました。
しかも普段の列車ではあり得ない盛岡から新潟までのV字直通なうえ、7時間乗りっぱなしという特殊っぷりです!
ぜひ最後までE2系200系カラーの旅をご覧あれ。

旅行の様子をリアルタイムで更新中!
Instagram: jrjk1020

#新幹線
#特殊
#ダイヤ改正

45 Comments

  1. 本来この列車、盛岡→新潟でよければ、大宮で折り返すところ、ふるさとチャイムを全て流すため、自動放送もやまびこ扱い、上野まで行く、ほぼ各駅に止まる…といった形になってるんですよね。
    東京はふるさとチャイムがないので、行きもしないわけですね。
    なお、ふるさとチャイムは新幹線東京延伸直前の東北・上越新幹線全駅にあるため、その時に設置されていなかったくりこま高原と本庄早稲田はふるさとチャイムがなく、今回は通過扱いになるんですよね。

  2. 唯一の通過駅くりこま高原であるが、田園鉄道と交差する部分に造ってたら廃線に追い込まずに済んだかもしれない。

  3. E2系200系カラーは3月15日で引退ですが、その後って解体されるのかな?今までお疲れ様です。
    ただe2系全体に関しては一部編成残ってなすの号やはやて号として活躍するみたいです。(まあでもE5k系の再増備始まってるけど)

  4. ただ東北新幹線→上越新幹線直通はめったにない、レア
    引退前にE2系また乗ります

  5. 200系カラー新幹線は
    修学旅行の帰り、偶然ふるさとチャイム聴けて感動したの良い思い出です!

  6. 車は違えど(自分は隣の6号車)同じ列車に乗車去れてたとは…
    6時間超の旅お疲れ様でした。

  7. かつてE4系MAXが引退する直前に団体専用列車で
    盛岡発新潟行きで走っていたけど、その時は大宮駅でスイッチバックをしていたね。

  8. 大清水トンネル内で湯沢旅情が流れると、故郷新潟に帰ってきたなぁと感じる、好きなふるさとチャイムでした。

  9. JR東日本も粋な計らいをするものだ。あとE2系は窓の大きさも魅力的。新幹線といえども車窓は楽しみたいところ。

  10. 盛岡発新潟行きの上越新幹線に直通する旅行商品専用の列車がE2系の200系復刻塗装列車とは良いですね!😊

  11. 東北新幹線から上越新幹線に直通する新幹線って本当に無いんですよね!こう言った企画が無いと乗れ無いんですよね〜楽しんで下さいね!😊

  12. 盛岡発新潟行き1日中新幹線乗れるて幸せですね🤣🤣羨ましい!😂😂
    しかもその同じ日にはE2系のマジカルドリーム新幹線が上越新幹線片道だけ臨時便で運行しましたよ

  13. ふるさとチャイム懐かしいなあ
    高校卒業後の上京時に長岡乗り換えで現役200系車内で聞いたなあ

  14. 粋な企画ですね、ふるさとチャイム懐かしいです、この春の新しい新潟駅の駅ビルや駅直下バスターミナルのオープンも気になりますね😊

  15. 僕も見送っていたんですが出発した後が気になっていたのでありがとうございます。見送ってるときに罵声浴びせてる撮り鉄ジジイがいました。

  16. こう考えると、今年の3月15日までに、このE2系新幹線の200系カラー車両に乗るだけの為にでも、東北か上越に行きたい所だ、と思うな。

  17. コメント失礼します
    これの列車ダイさん乗っていたんですね!僕もこれ乗っていました!また、動画を投稿してくださりありがとうございます。追記
    43:00 秒東北新幹線の車内販売で買うと「j66 鉄人 v字旅 みちのく編」になってました!

  18. 新潟突入のタイミングで、吉幾三の『雪國』を流すとは・・・
    わかってらっしゃる。

  19. なんか盛岡駅が中途半端に黄色い!
    画面バグったか⁉︎って思ったら塗装してるのね

  20. 私も乗っててしかも同じ7号車でした。似た方がいたので声かければ良かったなあと思ってたら、動画上がっててやっぱそうだった。

Write A Comment