ハルウララ ← 28歳になりました!に対するみんなの反応!【競馬 の反応集】
28歳になりましたに対するみんなの反応 今日も宝木地の神目がうまいハッピー バースで私おばあちゃん食欲王制で安心し たおばあちゃん長生きしてねうらら お姉ちゃん元気にもりもり食べれて偉いね 今年は歓談差激しいけど気をつけて過ごす んだよはるうららとかいうある意味再現不 可能な馬全く勝てない馬が社会現象と 呼べるほどの人気を集めことは今後起り うるのかヒカル彩の姫にもうららくらいの 扇風を巻き起こしてほしいなあの方は中央 ですでに買ってから名古屋行ってるから またカテゴリは違うだろうが名は残すん じゃないかね何かが噛み合えば起きる可能 性はあるかなまあメロディレンとかメエル くらいが限界じゃねあらゆる社会的要素に 見方されるという運がないと無理映画化も されているというのがやばいハルララと 同じことやっても無理な当たりがどう しようもない誰もやったことないことを やって当たるのを待つとか正気じゃない 時代とか高知競馬の状況とか色々噛み合っ た結果すぎるなこういう特例で2番戦時は 厳しかろう当時のニュースほぼ確実に ハルウララのレース結果流してたレベルだ からな小学生の頃だけどそれは覚えてる から20代後半からの日本人ならほぼ確実 に名前だけは知ってるんじゃないかなそれ と同じ社会現象ってなると無理では例えハ クラシック3官&凱旋紋章制覇とかでも 競馬に興味ない人は名前覚えないだろうし ハガビキはどこにでも転がってるけど競馬 で長い年数たくさん走る馬があまりいない から 難しい再現不可能というか和生ジピー チッピとして売り出せばいけるんじゃない かって目論みで実際うまくいってるから ハルウララ自身がジピーチッピの再現なん だけどなはの倍負けたダンスセーバーが ほとんど話題にならない時点で無理でしょ 一部競馬ファンの間で局所的に応援され 続ける未勝利場とかなんか芸能人やらの 所有場がそのファンから応援されるとか そういうレベルが限度じゃねえかな今の 時代に一般人含む全国で一等の馬それも レース勝てない馬を方眼引きしまくるって そう怒らないと思うカムリホルダーや マイネアトリーチェダンスセーバーは一般 の知名度なさそうだもんね 全線万応援系の最大地はステイゴールドだ と思ってるこれ以上はどうやっても苦しい 競馬ファンなら誰でも知っている馬だけど 一般人は誰も知らないこの隙間は想定以上 に深いはず高知競馬の延命という実績に 対応するとすれば中央競馬における時のみ
のる無敗とゼ勝の真ではあるけれどよく 言われてるけどネーミングセンスの勝利だ と本当思う競馬が代々的にニュースになる ことなんてほぼないからそこからまず きつい結局ハルウララに比べたらで 落ち着くから何も起こらん名前可愛いから 女子受けしたよねウラ連れ去り事件は競馬 ファンじゃなければほとんど知らないと 思う逆張りって言われるとあれだけど当時 はハルララを知らなかったんだよね別に テレビを見なかったわけでもない子供だっ たけどそれでもいろんな人が知っててこう いう馬がいたんだよってまた後ろの世代の 人に伝わるんだからすごいもんだよなと 思うよ 勝ちまくった馬でもグリアプイレベルの 知名度がそうそうおらんからな同じことし ても同じレベルに至れるとは限らないから 難しい負け続きで普通なら見限られる レベルの馬がアイドルホースとして大人気 になるっていう奇跡は2度はないと思う こういうのって偶然的な要素が見方して くれないと無理だからな例えばだけど4歳 まで無敗で外線文章取ったとしても並べる とはとても思えない名前が覚えやすいのも やっぱでかいのかなハルウララの前に つつける候補だった名前あったはずだけど それだったらどうなってたんだろうか どっちも再現無理だけど無理度だと下手 すりゃりより再現無理そう関係者全員の 努力はもちろんだけどたまたまメディアに 目つけられてブームの火がとらなかったら こうはなってないからなメディアに目を つけられてというか高知競馬場の関係者が 自分でマスコミにハウラのことを売り込ん だら想像以上のやばい盛り上がりになった 白毛のメロディレインがなぜか地方で走っ て引退せずに客寄せパンダしてる波の ミラクルナイト現代では第2のハルウララ にはなれんわなあとずっとドベとかでも ないからそれも理由の1つかウラはなんだ かんだ刑事内とか2から3着まで入ってた からね今のコーチに前線前輩の牝馬の波の 花がいるけど弱すぎてコーチファイナルに も呼ばれないレベルで話題にすら上がら ない場になってた東海帝王血闘の馬を競馬 にさせてドベの大佐負けで一定期間出走 停止になった話聞いて走り続けられた ハルウララはそれがなかったんだなと思っ たまず高知競馬という有能後報がいないと いけないしなぶっちゃけ第2のハルウララ は無理でしょあと一歩が足りないところが いいんだろうね懸命に走っているように 見えるのも大事少なくとも関係者は本気で 勝とうと思っていたしちゃんとゲートに
入ってゲートを出てゴールをするこれだで 競争場としてはいい馬のはずなんだ足が 遅いだけでちゃんとレースはしてくれる いい馬なのは竹豊かも言ってくれてるし 普通に生まれんや服なら当たるんだよね 当たらない馬券ってあくまで単勝ってだけ でおりの再現は現実性はともかく地方から 粘度代表場クラスになりあがる馬が出たら それなりに盛り上がりそうだがハルウララ は同じような馬がいるだけでは2度目の 盛り上がりは絶対なさそうだからなよく 比べられるおは絶望的確率ではあるが少数 点以下くらいで再現できそう感ある ハルララは本当無理アメリカ日本ができた から別の国ならあるかなSNSとか色々 駆使して地名度稼いでるメロディレンで すら社会減少レベルにはなり得てないから なあのレベルはマジで奇跡に奇跡が重なら ないと無理完全にやる気なくて手を抜いて 連敗しまくってるんじゃなくて陣営も馬も めっちゃ頑張ってこれっていうのが受けた 要因なんだろうな 当時小学生でも知ってたからなはらさすが にここまではディープやおりでも厳しい気 がするよく言われているけどディープじゃ 比較にすらならない比較対象になるのは おりくらいディープはなると思う押された アイドル枠 だしこの子負けまくりのアイドルですって 最初から負け前提で売り込んだんじゃなく て負けても負けても決して諦めないこの子 は勝てるっていうので売り込んだのも でかい今もクソだけど当時の施錠はマジで 閉塞感やばかったからなあの空気が良くも 悪くも後押ししてたおりの再現も無理な気 がする地方から怪物出てきたとしても ずっとダート走ってそう中年の星みたいな 宣伝されてた 記憶負け組の星じゃなかったか一般人まで 知るというのかとんでもない競馬は良く ないイメージで避けられ君なのにできたと いうのは本当に奇跡だよ今だとマスコミの 力自体衰えてるからブームにすらならん やろねオグリキャップも2度とコンプは 一般人全てに広く広まったかと言われれば そうでもないしな今無敗の3官凱旋門商場 が出てきても初戦競馬クラスタの中で有名 程度で終わるだろうなまあ馬娘が始まる前 はトレンドに馬の名前が出ること自体あり えん話ではあったけど当時競馬なんか 1mmも興味あるわけない幼稚園だった けどハラはなんか知ってたわ小さい子供で も覚えす名前でもあるね馴染みのある 日本語かつ短い名前競馬というコンテンツ における得意点何も知らない森田検索も
巻き込みそうになったウラ賞 プロジェクトメロレンメロレン連呼してる やついるけど今の時代はそういう ちっちゃいけどくじけず頑張ってます みたいなのよりも第7方子友みたいな フィジカルで全員ボコボコにするタイプの 方がよっぽど流行ると思うそんなやつが出 てくるかどうかはあれとしてもディープ インパクトはハルウララの話題が消えるの に入れ替わるように話題になった分 ハルウララ地名度ブースト受けてる面は 否定で禁ぶっちゃけ自分に限ればハウら 返してなかったらまず間違いなくプイの 名前知らんかったと言いきれるしマスコミ の影響力がしょぼしょぼになってる時点で だいぶ再現厳しい有名YouTuberの 所有場がそんな感じになればワンチャン あるかフィッシャーズ飲んだほが主になっ たそうだけど所有場がはらみたいになった としてかなYouTubeがかつての テレビポジになったというよりメディアが 多様化したうちの1つがYouTube って感じるから個人的には無理だと思う YouTuberなんて知らんやはマジで 知らんからなそれならまだテレビに出てる 芸人の方が知名度あるだろう一般人は そもそも中央とか地方とか知らんしなん なら機種を死亡してる人でも知らんこと すらあるしなディープの場合押しすぎた面 もあるからなディープインパクト ハルウララの当時の取り上げられ方は全然 違うぞハルウララは競馬どころかスポーツ にすら興味がないし不ですら知っていた レベルディープインパクトは最低限 スポーツニュースは見るくらいの関心が ないと知る機会がない競馬全く興味ない 子供だったけどニュースで頻繁に取り上げ られてたから知ってたぞメロディレインが 覚醒してG1勝ちまくってやっとニュース になるぐらいかなウラは負けても報道され たからメロディレンでも再現でき ないなら大魔人やサブちゃん並の有名人 馬主が3場ぐらい出さないと話題になり にくいかも大魔人は朝のテレビ番組で競馬 の話になると今度自分の馬が走ると ニコニコしてて好き言われてみれば ハルウララは内外で映画になってるけど ディープは特にそういう話は悲観な物語に するのが難しいってのもあるけど主役って いうかラスボスだからな種との絆的な話も 聞かないしらも話題になった年にはブーム が少しずつ下火になったのよ前に国会で 話題に上がる回数を調べたんだが小と敗 成功が突出してて小が僅差で上回ってた その次の3位に来るのがハルウララだった
当時のキム員さんのコメントこれだけ走っ ていると普通はレースを覚えて手を抜く馬 が多いでもハルウララは容量が悪く苦し 毎回一生懸命走る91戦もして勝てなけれ ば馬も嫌になるはずだけどよくが頑張って いるさすがにあれのことはマイルドに書か れてるなディープは一郎とか松井あたりの 活躍をニュースで見てた人なら見る機会 多かったと思う昔はテレビを見ない家に テレビがないってのは特殊な人だったのよ テレビで話題な事柄を知らないのは世間 知らずと言いきれるレベルで今はテレビが メディアとして弱いアンド添加を取ってる メディアがない状態なので無理将来かつて のテレビを超える支配的なメディアができ てそこで猛烈にプッシュして初めて可能性 が出てくるテレビ見ないとは言が令和に なっても爆発的ブームはテレビ経由で 広まるからワンチャンあるかも読まず競馬 ブームを再現しろうん失われた10年20 年30年にすと聞いたハララの頑張り物語 だからな再現するには世界情勢込みじゃ ないと無理ハルウララ世代の高知のガキ だったからディープインパクトをハララに 乗りに来てくれた竹豊かさんが今乗ってる 馬と認識していた失礼なことであるあの 賑いを近くで見れたの羨ましいな人は自分 の尺度でしか物を見れないからなオグリ キャップは地方から出て都会で活躍する 自分ハウラは日の当たらないところで 頑張る自分をそれぞれ重ねたからこその 一般受けだから今後出るとしたら競争を 否定する馬だろうけど競馬である以上は 難しいだろう なH
ハルウララ ← 28歳になりました!
に対するみんなの反応をまとめてみました!
よろしければチャンネル登録とコメントをよろしくお願いします!
■チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@Asige-KAIBUTU
■再生リスト
・みんなの反応集
・騎手
・和田竜二騎手
・ikze
・芦毛
・イクイノックス
・アドマイヤジャパン
■人気動画はこちら
・ピカピカに洗われたゴルシ ←驚きの白さ
・ルメールって欧州じゃ中堅クラスってマジ?
・首傾げるのはあざとい…あざとすぎる…
・こっちの方が怪物じゃねえのか…
・オペラオーのリュックと〇〇が言われてたのは知ってるけど…
・池添トレーナー腕はいいがなぜかウマ娘達からよくいじめられる…
・イクイノックスとかいう冷静にならなくても凄すぎるやつ
・種牡馬ステイゴールド ← こいつ…
・【悲報】和田竜二さん、制裁点ランキングトップになってしまう…
・ikze「安いもんだ腕の二本くらい…G1馬になれてよかった」
▶︎参考資料&引用
netkeiba
ウマ娘プリティーダービー/© Cygames, Inc.
引用元:https://bbs.animanch.com/board/3032477/
https://bbs.animanch.com/board/2518196/
#競馬 #競馬反応集 #競馬の反応集
#反応集 #ウマ娘 #ウマ娘プリティーダービー
#ハルウララ

26 Comments
動画の最後で「競争を否定する」って言ってるけどほんそれ
競馬に嫌悪感持つ人達までも味方にしてしまったのがウララ
名古屋のヒカルさんは…もう…😢
キタサンブラックの産駒のイクイノックスがドバイでレコード出して勝ったとか天皇賞秋のワールドレコードがワイドショーで話題にならないんだから今は競馬はメディアで話題にできないのかもしれない。
うちの親と爺さん婆さんはウララ(ワイドショー)と
オグリ(ぬいぐるみ)とハイセイコー(歌)知ってた
客寄せとは言えすんごい無茶な出場にも耐えたその力は確かなんだよな。レースには不向きだったかもだけど。
その強靭さは繋がって欲しかったな。
ハルウララが注目された2003年は、
あの『世界に一つだけの花』がオリコン年間1位の大ヒットだった年なんだよな。
そういう世相が生み出した奇跡なんだと思うわ。
ハルウララは最後の方,状態がとても良かった。実際,現役最後の5レースは掲示板5回(2着1回,3着1回)という状況で陣営も最高の状態と言っていた。
しかし金儲け企んだ新しい馬主がハルウララを勝手に持っていって,そのままトンズラ。数年後に見つかって無事に戻ってこれた。
ちなみに現在の高知競馬所属の騎手でハルウララに騎乗した事があるのは上田将司と宮川実だけ。
名前が誰にでも覚えられるハルウララだったのが本当に重要素だったんだろうなと
武豊が乗って、どうしょうもないっレースになったのが、ハルウララとツインターボ😢
あと、ディープインパクトよりはキタサンブラックの方が有名なんじゃない?
ハルウララはマスコミで取り上げられて
ニュースの「ほのぼの系動物ニュース枠」の常連になったのが大きいと思う
覚えやすくて可愛い名前で小柄な牝馬って人気の出やすい要素はあったけど
それだけで社会現象にはならない
競馬に興味がない人でもニュースで何度も名前を聞けば覚えるし
中には関心を持つ人もいる
もこうみたい
ウララ主人公のアニメとか見てみたいわ
ウララちゃん誕生日おめでとうございます😊
ハルウララが居なかったらガチで今高知競馬場無かったかも知れない位だからな
多分、国内に限って言ったら今の大谷翔平と少なくとも同程度には一般に認知されていたように思う。大谷は、野球なんも知らん人からは「野球の凄い人で今はアメリカで活躍している」程度の認識の事も多い(だろう)けど、ハルウララは競馬に全く興味が無い人でも、ワイドショーで「今日のハルウララ」みたいな姿を見ていたし。
運というか巡り合わせという意味では全競走馬でもトップクラスに良い馬だよね、本当に。
当たらないから馬券が交通安全の御守りになるって日本人らしい楽しみ方。
その「28年間命のかかった波乱万丈な馬生だった子はいないだろうなあ。。今までよくぞ生きてくれましたね
😂これからも元気で、長生きしてね。
俺の父は若い時に競馬場何回か行ったことあるくらいでほぼ知らないけど、それでも聞いたことあるハルウララやイクイノックス辺りは本当に知名度高いよな~
この2頭は有名な理由が逆ですよね。
ハルウララは負け過ぎて、イクイノックスは勝ち過ぎて有名(GⅠ6連勝)&北島三郎で有名なキタサンブラックの代表産駒ですね…
このスレッドが立った頃はまだヒカルアヤノヒメ存命だったんだな…
それはそうと安西は絶対に許されてはならない
日本全体の世相と、馬の経歴を重ねて、日本人の半数以上のハートに響くようなストーリーが作れないと、ハルウララ並みの知名度達成は無理だろう。
なお名前がネタ寄りだったらその時点でアウト
1.大谷さんクラスの何やってもニュースになる人の馬
2.勝ちまくります(3冠、海外GIなどあればなおよし)
3.日本古来から伝わる文化的な名前
これを満たせればようやく可能性が見えてくる
まぁいいじゃん。馬券が当たらないということで、ハズレ馬券が交通安全の御守になるくらいには、競馬界に貢献したよ。
同じくヨシオもね。
困った、本当に自分の年齢が一個上のお姉さんだ
今のマスコミじゃ無理、とコメントあったけど、将棋とか藤井8冠は将棋をあまり知らない人間でも、競馬で言えばオグリ並みに知られてて、ディープ並みに強くて、人気になってて、かつて羽生ブームの再来を成功させている。
競馬は競馬を知らない人間でも知ってる存在は、現役だと騎手の武豊だけで、将棋の藤井みたいな存在が一向に出てこない。
覚えやすい名前ってのが一番だと思う