「部活応援!とこわかアスリート」四日市中央工業高校 ウエイトリフティング部 後編

[音楽] 部活応援トコワカ スリートいつまでも若々しく北向きに スポーツに汗を流す運動部の高校生たち この番組はそんな三重県内の若い アスリートを紹介し応援していき ます この番組はご覧の各社の協賛でお送りし ます四日市市この町の西部に位置するのが 四日市中央業 高校6年以上の 伝統見えテレビ放送アナウンサーの柏です 今日もウェイトリフティング部を取材して いき ます今回もウェイトリフティング部の皆 さんです部の歴史は50年以上印数は現在 25人毎年のようにインター杯や国体で 高成績をめてい ますそんな手たを率いているの が 先生高校時代インターハと国体のダブル 勇者を飾った入 です小さな成功体現を見逃さないうんて いうところは一番やっぱり大事にしてあげ たいですねはいこう今までできなかった 重量ができるようになるあとできなかった 動きができるようになるでそういう風な ところで自分の中で抑えとくんじゃなくて 周りも分かって あげるそもそもウェイティングはどんな 競技なんでしょう かとウェイトリフティングは一気に上げる スナッチっていう種目とスナッチ1度ま 鎖骨の上に乗せて2段階であげるクリー& ジャークっていう2種目がありましてそれ のトータルで順位を争ったり国民大育大会 ではもう単独でそれぞれでえ順位を争っ たりという風な種目になってきます各階級 っていうのがありまして9のカテゴリーに 分かれてそれぞれの別の中で順位を決めて いく とこの学校はインター杯や国体に出場する 常連 [音楽] 校去年の国体で優勝したこの選手を紹介し てもらい ます今やっているこの選手が田島です 非常たくさんの重りをつけて今あげたこの 選手が田島K選手だということですね はい抑えろ抑えろ抑えろ抑えろ 抑えろ去年の国体で優勝した田島K選手3 年前地元三重県で行われるはずだった三重 常岡国体中止の無念を乗り越え栄光と感動 を味わいましたずっと優勝できなかった 全国でやっと優勝できたっていう優勝した

時に何かこう家族とかからかけられた言葉 とかってありますかやっと取れたねって いう67km級でえ112の133ですね マックス 13kmを国体の時にしましただから ほとんどもう自分の体重の2倍ぐらいの重 さを上げてるはいていうことだよ ねその秘訣がこの越した力連続 でですね田島K恐る べさらに200kmもの重量を軽軽と クリアこのパワーこそが国体優勝の 証ウェイトリフティングの日中業 去年の国で優勝した田島選手は作な アスリート ですあま僕はK先輩です僕もそうですね やっぱK先輩はも僕たちのれですよK 先輩国体で最後でスナッチでやり切って 優勝スナッチ優勝してる思いますまず カップ良く てそんな立選手には2学年年下の弟総選手 がい ますその素質は兄以上兄K選手より 10km重い210kmの上糸とも気合い で持ち上げられ ますどうし いやちょっと感想聞いてもいいですか 今どうでしたやってみて210km久まだ 行けそうな感じですまだまだ行けますか はいお兄さんは200kmでした 210km超えましたよどうですか気持ち いいす ねお兄さんてどんな人ですかお兄さんは いろんなこと教えてくれたりま先輩なんで 困った時に相談乗ってくれたりとても頼り になる先輩でライバルっていう関係でも ある 選手得意種目が2人とも違って兄は スナッチの競技が得意で僕クリン& ジャック の僕スナッチって競技あんまり苦手で兄は そのスナッチ競技で1位取ったんで学んで いきたいなと思いまし たどこまでも謙虚な総選手実は中学時代 全国大会で優勝するだけでなく96km級 の3部門で新記録を達成していたんです その素質は兄選手 以上いつもの練習通り上げれたなっていう 考えもありましたし嬉しさでもたまなかっ たすねはえお兄さんとかそんな話したもう 取った瞬間はもう喜びで兄に連絡して めっちゃ喜んでくれて嬉しかったです ねK選手は兄でありチームメイトであり ライバル総選手の夢は兄と共にインターン 杯に出場し共に優勝することでし [音楽]

た [音楽] そして共に迎えたインターハ兄K選手は スナッチで112kmに挑みましたが 惜しくも全国3位 [音楽] に続いて弟総選手はクリーンアンド ジャークで141kmに挑みましたが こちらも 失敗検討しましたが兄弟揃っての優勝は 果たせませ 共に全国3位という結果でし た初めての感じもあるんすけどこれで 終わってしまうかなっていう考えもあった です ね残されたチャンスは国体のみ悔いの残ら ないよう切磋琢磨する総 選手そして迎えた国体本番まずはK選手 抑えろ抑えろ抑えろ抑えろ抑えろ 抑続いて総選手の出番 あ失敗です了自分の中ではまだ3位だっ たっていう悔しい結果だったんでまだ自分 の実力不足なんでもっと兄を見習って強く ならんといけないなと思いまし た部活終了 兄弟揃って [音楽] 帰宅充実したトレーニング設備の 事務2人の父親が経営する接骨員なんです 息子たちの活躍をどう思っているの でしょうかま本当に良い結果が出て良かっ たと思い ますたちで目標を作って一生懸命頑張っ てく姿っていうのが僕らにとっては やっぱし希望になり毎1毎日が楽しみです ねはいやっぱ1番良かったのはあの誰かに 頼ることなく自分らで何か研究してどうし たら強くなれるんかなっていうことを 考え出したもんでそれがなんか1番強く なった原因かなと思いますこういう環境を 用意してくれたこう両親への思いっていう のはお兄さんから見てどうですかもう本当 に感謝でしかないですありがみをいつも 伝えれるようにするのと結果で返せるよう に頑張っていきたいと思い ます朝7時30分早朝練習に参加するため 田島兄弟が投稿してきまし た弟総選手はホムの 確認そうそうそうそう選手はチームメイト への アドバイス もあせて寄せてそうそうそう そうそう や足だけで思ってもあんまいいん ないどうして辛い練習に耐えられるの

でしょうかウトが好きだから ねこの番組は [音楽] [音楽] の指導のチーム一眼となって全国に 挑むにを聞いてみまし た努力して1位取って兄ちゃん越せるよう に頑張っていきたいと思います世界大会と かで出れるように頑張っていき [音楽] た アスリート次回は松坂商業高校陸上 やり投げでインターと国を共に優勝した 選手の北さとその練習に迫りますそこには あされ 督え裏のメーとは一何なのかその秘密を 探りますお楽しみ に

2024年1月12日(金)放送

三重県四日市市の西部にある四日市中央工業高校。サッカーはもちろん、水球でもインターハイの強豪校ですが、ウエイトリフティングも盛んな学校です。

ここに去年のインターハイで3位、国体で優勝を果たした選手がいます。田島佳選手(高校3年生)。春からは東京の大学への進学が決まっています。

そんな偉大な兄を目指して同じ部に、2学年下の弟・宗選手(高校1年生)が入部。幼い頃からウエイトリフティングに親しみ、学校だけでなく、兄とともに自宅にあるトレーニング器具で切磋琢磨してきました。その努力が報われ、中学時代には全国記録を数多く樹立。兄の佳選手を超える逸材と言われています。

ウエイトリフティングは腰の強さや上半身の力で100kg以上のウエイトを持ち上げると思われていますが、下半身の強さとリズム、瞬発力も必要。顧問の森先生はその強化を実現するため、屋内だけでなく屋外でのユニークなトレーニングも取り入れています。

それらが功を奏し、国体での優勝や上位入賞者を輩出する強豪校にまで引き上げたのです。「兄はよき兄弟であり、よきチームメイト。そして○○。」○○の内容は放送で明らかに!心からウエイトリフティングを愛し、努力する田島兄弟と仲間たちの姿を伝えます。

#部活 #高校 #スポーツ

1 Comment

Write A Comment