仮面ライダーファイズ20th・パラダイスリゲインドを振り返る!観て損はない!これぞファイズの最高傑作!【※一部ネタバレあり】
[音楽] ご視聴ありがとうございますカフーです 仮面ライダーファイズ20パラダイス リゲインド公開おめでとうござい [拍手] [音楽] ます皆さんはすでに劇場でご覧になった でしょうか私は2月2日の初日舞台挨拶 前半で見てきてですねキャストさんの トークも交えて楽しい時間を過ごさせて いただきましたすでに感想動画を出して いる人もたくさんいる中でちょっと遅れて 動画を出すっていうねそんな感じになっ てるんですけれどもこれはちゃんとした 理由があるんですよそれをね話すと長く なりますし色々大人の事情っていうものも ありますので今は話しませんがとりあえず ですね今回はパラダイスリゲインを見てき た感想私なりの思いを伝えたいと思います アジェンダはこちらネタバレなしで映画の 総評をお伝えしつつ今回の映画の見所 ポイントをお話ししますそれからネタバレ ありで詳細な感想を以前投稿した考察動画 を振り返りながらお伝えして舞台挨拶をを 聞いての思いや今後の模試を話したいと 思いますでは本編へ [音楽] どうぞ様々なアニバーサリー作品を見てき ましたがこれほどまでに見て良かったと 思えた作品は初めてですということで総評 ですがネタバレなしで話していきますので まだ映画を見ていない方も安心してご覧 いただければなと思います私はね映画を 見るに少し不安もあったんですよね今回の 作品についてどういうような結末になるの かっていうところでねでも見終わったら ですねそんな不安はなくなっているどころ かアドレナリンドバドバですよもう興奮と ね感動が交互にくるそんな作品だったなと 思いますいや本当に井上戸さんの脚本のす さっていうところとそれを形にする田崎 監督あとはやはりキャストの皆さんの演技 ですよね全てがこと細かに表現されていた そんなフイズ20周年の映画でした私結構 鉄というかあまり感情が出せないタイプな んですけれどももうねこの映画は本当 やばいいい意味でやばいと本気で思いまし たとあるシーンではね感動と演出のすさで 正直泣きそうになったくらいですそれまで にクオリティの高い作品だと胸張って言え ますねいろんなメディアさんが発信して いるキャストさんたちのねお話の中にある 通りフイズらしい作品でっていうのは もちろん新しい要素というかそういうのも しっかり取りられているしあとはどうして
の疑問もしっかり回収されてますしいやね 本当ドンブラザーズを手掛けた2人とは 思えないですよファイズをね当時見ていた 方大人になってみてファンになった方血の ご祝わずに見た方がいい作品ですはい そんな感じになりますが本当に制作して くれてありがとうございますとお伝えし たいですね総評はこんなところで今作 パラダイスリゲインド私なりのここが見所 ポイントというのをお話ししたいと思い ます正直最初から最後までっていうのは 本当なんですがそれだとね話になりません ので今回は3つほど取り上げたいと思い ます1つは先ほども少し話が出ていた井上 俊さんの脚本であるということと監督が 田崎監督であるということ20年前の ファイズを出かけた2人が描く神聖仮面 ライダーファイズがどういうものなのか 非常に大きなポイントだと思いますズと いうとシリアスなでっていうのが馴染み 深いかなと思いますがその点を今回はどの ように描いているのかさらには ちょこちょこねコミカルな要素もあったり しましたしそういったところのバランス 加減っていうところも見所かなと思います 続いて2つ目ファイズではというかどの 作品でもそうなのかないやパイズだからな のかな主人公犬巧とヒロイン園田まりこの 2人の行末ここは今回の作品において絶対 のの見所だと思います正直私はこの点が5 20の不安要素ではあったんですけれども ああそうなるのかとそんなねサプライズが あったというかま結構なね衝撃があるかも しれませんそして3つ目皆さん制作発表が あった時に真っ先に思ったことであろう草 の復活さらには北崎の復活ですね北崎役の 藤田さんも言ってましたけれどもここ しっかりと語られておりますのでどのよう にしてが戻ってこれれたのが是非ね注目し ていただきたいなというところですね意外 に予告編でねそれらしき瞬間があるといえ ばあるのかもしれませんけれどもまあね あれだけじゃ分からないから映画を見てね そういうことだったのかと思って いただければいいんじゃないでしょうかで もね勘のいい方は冒頭のシーンで気づいた と思うんですよね2人の正体についてね 一応私はあそういうことかと察しました ところ見事そうだったわけでまあ井上大 先生の脚本らしいのかなとは思いましたが あとはこの2人の結末もね是非ポイントと して見てもらいたいなと思いますズ本編で は散っている2人ですから今回はどうなる のか非常に見物だと思います以上です ネタバレせずにお話ししてきましたが大半
の方はすでにね映画見ていらっしゃると 思いますので次のチャプターで情報ありで お話していきたいと思い ます ここからはネタバレがありますのでご注意 いただいてですねいや本当冒頭からね グロいシーンが持ってくるっていうこれぞ ファイズとも思いましたしポップコーンと かね食べてる方食べる気うせたんじゃない かなて思いますねはいということで詳細に 感想を述べていきたいと思うんですが先に ね謝っておきたいことがあります今年に 入って1発目の動画でフズ20の考察動画 を出したんですがサムネですね編であり 完結編と表現したんですけれども完全な 謝りの表現だったなと思います申し訳 ございませんというのもですね今回の映画 を見て続編があってもおかしくないんじゃ ないか完結してないんじゃないかという ような終り方でしてまだまだ何かあるかも しれない期待してもいいかもしれない そんな作品だったかなと思いますこれ ttfcの事件簿の話ではなくて本当ね 25周年とかそういうのがあるかもしれ ないそんな感じまそれがね坂の結末に直結 するんですけれども最後のシーンですが彼 はねこうビッグボスになりますからはいと いうことで謝罪でしたさてそれぞれの キャラクターのことだったり考察していた 内容だったりを交えながら話していこうと 思いますがそうですね色々話したいことが ありすぎてですね何から話そうかなうん何 を話さないか非常に悩むんですけれども そうですねやっぱこれですかね今回の映画 のビジュアルポスター考察でもね直接触れ てはいなかったんですが匠の後ろに写って いるオルフェノクについてこの オルフェノクが一体何なのかというのが 非常に重要というかあそうなのっていう ようなね展開になってましたよね私的には ラスボス的なアルフェノクなのかなとか 画面ライダーミューズのくるみレナが実は 的なねくらいにしか思っていなかったん ですよだからねそこまで取り上げること じゃないかなと思いまして話してなかった んですけれどももっとねこのオルフェノク になり得る人がいたじゃんということでね その黙りですよねいやこれ本当に驚きと いうかなんというか確かに本編でね回収さ れてなかった要素でしたしマリノ オルフェノクと匠とがどうエンディングを 迎えるのかまその前に一悶着というかま人 接触っていうのがありますけれどもね子供 に見せて良いものかどうなのか不思議には 思いましたがでもファイズ20周年です
から見ているそうはみんな大人になってる から大丈夫 とも言えそうですかねはいてか考察ではね マリはそんなに変化してないとか言ってた んですけれどももうめちゃくちゃ変化し てるやんっていう自分で自分にツッコみを 入れましたとさとそんな感じですねで続い てですが新キャラクルミレナー仮面 ライダーミューズについてですけれども 予告での彼女って非常にかっこよさと冷徹 さがあるキャラクターに見えたんですが実 はシャイガールなのかなというところ今回 分かったことでしたね信する時に恥ずかし がる人今までいましたなんだったらね 恥ずかしがりすぎて相手に裸になるのか なんてね問われてましたからねもちろん ならないんですけれどもちょっとね不思議 ちゃんな一面もあったかなというところと やっぱ匠との関係ですかね一方的な片思い をしているけなげな少女や女性かでもある ということででもオルフェノックを殲滅し なければいけないというような使命もあり 色々葛藤していたキャラクターだったのか なとで最後はねね匠を逃すためにっていう ところでまああいう感じになっちゃいまし たけれどもいや本当に井上脚本らしいレナ の最後だったんじゃないかなとは思います ただですねどういう理由から匠へ思いを 寄せていたのかだとかあなたと一緒に戦う 方が楽しいっていうねこのセリフこれをね 明らかにするシーンっていうのがなかった のでその点はもっと欲してしまったそんな 感想もありますそんな感じで大枠はこの 2人ですかねはい草は相変わらず草らしい という感じではありましたけれども正体 バレとね最後ですねあれはコミカル要素と 捉えていいんでしょうかはいね見た方は 爆笑したんじゃないどうなんだろうなうん であとは北崎ですね本編でも圧倒的な強さ だったんですけれども今回の映画でも生身 でねあの強さを表現したっていう感じでで 本当ゼロだななんて思っちゃったんです けれどもま番組は違いますねはい失礼し ましたいやでもラスボスなんだろうなって いう予想とあとファイズドライバーネクス を作った人だからいい人なんじゃない かっていう予想と2つしていたんですがま 全車だったというわけなんですけれども ドラゴンオルフェノクになるのかななんて ね途中で思ってはいましたがまさかのね ミューズになるっていうそんな感じでした ねでも北崎も本編同様変身してくれて私的 には嬉しかったそんな感じですねであとは 唐橋さんが演じたカイドこちらなんか すごい好調したキャラクターっぽくなって
たというか20年でどうしちまったんって いうよねそんな感想なんですけれども本当 にこの間ウルトラマンに出てた人とかね3 年前にカバーだったんだよねとかね本当に 同じ人が演じてるのって思うくらい すごかったというか面白かったですねはい であとまスマートクイーンとか他の新 メンバーいるんですけれどもすいません 今回はちょっとはしらせていただくんです が承太郎についてはちょっと話したいと 思いますまま彼はまさしく軽太郎の追い ですねいや皆さん本当に感動したというか 鳥肌だったんじゃないですか承太郎からね 匠にファイズギアのアシュケースを 投げ渡して匠がね仮面ライダーファイズに 変身するラストファイズといえばこれです よね敬太郎から匠だったっていうのが 承太郎から巧に変わってはいるんです けれどももう当時そのものだったかなと しかも京太郎と承太郎の顔がねどことなく 似ているっていうところもあってまなんか 横からしてみたらネクスしかないのかなと 思っていたところに元祖ファイズのね変身 と来たからもう最高すぎたというところで 私が泣きそうになったシーンがここになり ますねもうそれだけ感動しましたし アドレナリンドバドバでしたはいという 感じでしょうか是非ね皆さんが感じた パラダイスリゲのについてもコメントお 寄せくださいそんな感じで感想を述べてき たんですが先ほども少し話が出た通り続編 があるのではないかという話も少し膨らま せていききたいと思います草がスマート ブレインの新社長になるという終わり方を するわけなんですがこれがもはや続編の 伏線であると言っていのかなと思います新 社長としてどのように匠マリと退治して いくのか非常に気になりますよねあとは やはり今回の映画でもファイズの本編でも 語られていた通りオルフェノクの寿命と いうものですねこれをどう完結させるのか が続編で語られることもあるんじゃないか なと思います最悪消滅エンドということに もなりかねないんですけれども人間に 戻れるエンドとかもあるかもしれませんの でどうなるんですかねまそもそも本当に 続編があるのかどうなのかっていうのは今 現状では全く分からないんですが今回映画 でめちゃくちゃ工業収入が高いとか私たち ファンの声を台にして作って欲しいと懇願 すればあるかもしれませんよねちなみに ハンダさんも今回の映画がラストではない というようなねニュアンスの言葉を残して ますから続編を作る意欲はあるのかもしれ ませんねさて今回の映画の続編も気になる
ところですが私的にはこっちをやって 欲しいというのがありますのでその話をし たいと思いますそれが仮面ライダー ミューズの誕生費ですね今作で新しく登場 した仮面ライダーだったわけなんです けれどもスマートブレインが作ったかつ 政府が関連しているということは映画で 分かったことですしかしなぜクルミデナが 返信者として選ばれたのかとかあなたと 一緒に戦う方が楽しいというこのセリフ 以前もたと一緒に戦っていたこと示唆して いるわけですからそういった過去の出来事 など要は匠が失踪してからえっと3年だっ たかなその出来事をね語っている物語が 欲しいっていうところですかねttfc 作品でもいいですし小説でもいいんですが 何かね示してくれると嬉しいもの です1月14日にあった完成疲労上映会に 参加したかったっていうところが本音なん ですがそもそもチケットが取れずショック でね体調崩したカフなんですけれどもって いうのはねちょっと言い過ぎなんですがま 14日は行きたかったですよねまその分2 月2日の初日舞台挨拶に行ってこれたん ですけれどもでそれで生の声を聞くことが できて非常に嬉しかったですただね前半に 参加したんですけれども写真撮影がなかっ たということで後半はあったんですかね ちょっと分かりませんけれどもそれだけが ちょっと心の濃いかなはいということで 舞台挨拶の感想なんですが毎回思うことな んですけれども当時のキャスさんたちを 間近で見ることができるそしてトークを 聞けるこれほどまでに最高の時間はない ですよね非常にいい時間を過ごさせて いただきましたいろんなお話を聞いたん ですがその中でも印象的なお話が2つあり まして1つがですね墓さんは草アレルギー だったということですね草とのシーンの後 に声が出なくなってしまったタイミングが あってアフレコで映像化されている部分も あるというとところが驚きでした草 アレルギーで声が出なくなるっていうのは もちろんなんですけれども全然溢れること は思えない仕上がりになっていてハガさん すげえなって思いましたねはいハンダさん も褒めてましたしでもう1つがラストの シーンですね最後のクレジットを出し ながらみんなでねお好み焼きを食べ るっていうそんなシーンで締めくくられて いたんですけれどもあのシーンがほとんど アドリブだったということですねそして 本当はね草が社長になったというシーンで 終わる予定だったということですねここが 結構インパクトでしてでもそうしなかった
理由田崎監督が言うには草で終わるのは 後味が悪いということでファイズらしい 食卓を囲むシーンでラストにしようという 方向だったそうですいやよくわかってます ねはいそんな感じでしょうか新キャスの皆 さんも非常にね緊張していたっぽいんです が素敵な方々ばかりでしたしまた他の作品 でも見てみたいものですねということで 以上です本当に見るべき作品である私は そう思っていますファイズが好きな方だっ たら絶対納得行く映画ですから見て損は ないはずですちなみに今回の映画で思った ことがあってそれがですね10周年の映画 っていうのはもちろんいいんですが20 周年の映画はもっといいということですか ね作り手の問題もあるかもしれませんが 10周年と20周年とでは重みが違うだ からこそ妥協がなくファン素が満足いく 作品を作ってくれるのではないかと感じ ましたいやタはないですよ10周年作品は もちろん素晴らしいですからでも20周年 には叶わないかなという今回の作品を見て の感想ですそんなわけで本日もご視聴 ありがとうございましたこの動画がいいと 思っていただけたら高評価チャンネル登録 よろしくお願いいたします是非パラダイス リ限度について皆さんの感想もコメント いただけると幸いです興味がない方は パイズドライバーで遊んでいてくださいで はごきげん よう [音楽] で
ご視聴ありがとうございます!
kahu(かふう)です。
仮面ライダーファイズ20th・パラダイスリゲインド
2/2より公開、おめでとうございます🎉
初日舞台挨拶で鑑賞してきましたが・・・
もうヤバいですよ!本当に最高の映画でした!
▼チャプターリスト
00:00 オープニング
01:13 映画の総評※ネタバレなし
02:56 みどころ・ポイント※ネタバレなし
05:27 振り返り・ネタバレありの感想
11:50 さらに続編があるかも?
13:49 舞台挨拶に参加して
15:59 エンディング
ご意見、ご要望を大募集!!お気軽にご記入ください!
https://forms.gle/E5G5SqdYkm9tMteh9
▼チャンネル登録はこちら
@kahu_cook(特撮再現料理人)
https://www.youtube.com/channel/UCiVXZfVkHyYQqlGSz1l2UwQ
=============================================
〔特撮再現料理とは?〕
仮面ライダー、スーパー戦隊、ウルトラマンなど
特撮シリーズに登場する料理、食事シーンを再現しています!
クオリティーの高い再現を目指してますが、時には失敗も。
是非、好きな作品の再現料理をご覧ください!
また少しでも気になっていただけたら、チャンネル登録をお願いします!
=============================================
▼オススメ動画
「冷や汁定食~ファイズ1話より~」
①https://youtu.be/uSK7PnOiXXI
「鍋焼きうどん~ファイズ8話より~」
②https://youtu.be/c1uYQl_Lmzk
「ピザ~ファイズ20話より~」
③https://youtu.be/0swLiYGHNiM
#仮面ライダーファイズ #パラダイスリゲインド #20周年 #20th
#仮面ライダーカイザ #仮面ライダーミューズ
#kamenrider #特撮 #仮面ライダー #半田健人 #村上幸平 #芳賀優里亜
#ラジオ #radio #振り返り #雑談 #裏話 #秘話 #考察 #想像 #感想 #ネタバレ注意
1 Comment
自分も今作、とても楽しめました!
さらなる続編が実現することを願いつつ、草加社長登場シーンの直前にあったコールドスリープで目覚めつつあった人、あれ実は木場なんじゃないか?なんて思ったりもして、巧がこの後また曇る展開を残してそうな気もしたりしました(^^;)
そこら辺含めて、映像化できなくても小説版とかでも何か新作が出たらいいなぁ、と思っています(^^)