【テラリア】※最新アプデ版ぶっ壊れ最強武器TOP7【リメイク】
あれ私たちてまじだったっ けなんか前回体が生えてたようなしかも めっちゃ可愛かった気がするそうか気の せいじゃないかふふふふんまあいいかねえ 魔理沙今回はシンプルに最強武器について 聞いてみたいわというと以前に紹介した 最強武器ランキングの最新版ということだ な前に紹介してからアップデートも挟まっ てるし改めて令和最新版を紹介しようか前 も令和だけどねあと令和最新版って言葉が もう古いわ猛令は6年だとそうなんだ早い なそれじゃあゆっくりしていってね ゆ今回はトップ7ということでまず最初に 紹介するのはテラリアンリみたいな名前だ けどこれは何かしらこいつはヨヨに属する 武器の中で最も強力なものだ攻撃力は脅威 の190とヨヨの中ではダトに高い数字だ ぜ2のクプルフの目が115と考えると 確かに圧倒的な攻撃力ね他の武器と比べて も単発の威力でこれにまる武器はそうそう ないなその上ヨヨの中では珍しく追加効果 があるのも特徴的だ追加効果どういうもの かしらこいつを飛ばすとヨヨの周囲に緑色 の光弾を連続で生成するんだ後段は周囲の モンスターを追尾するように動き自動で 攻撃してくれる貫通力は乏しいがとにかく 数が多いしバウンドもするから制圧力も 高い体の大きなボス相手ならば多段ヒット も合ってかなりの火力を叩き出してくれる ぜ大量の光弾が敵を攻撃してくれるのは かなり頼もしいわねよはその性質上 ホーミング系の魔法武器と同じである程度 任意の場所に要用を動かすこともできるし ブロックで遮られた向こう側を攻撃する など特に地形を有効活用できるのも ポイントだテラリアンリの狭い場所とも かなり相性が良いしなでもヨヨ系の武器 って使いやすいのは分かるけどあまり多様 するイメージはないわ近距離は強化された ナイトエッジやテラブレード遠距離なら 火力の高い重東が多いのにいいヨヨを使っ ていこうという気にならないわそれは おそらくヨヨ自体の弱点が関係していると 思うぜというとまず要用は使いやすいと 言っても序盤が1番の花だそれ以降の要用 は威力や当てやすさはあっても正圧力は 低めだ多くのモンスターを バッタバックブレストフリー 移動系にジャンプ系ノックバック防止の縦 にエキスパート専用アセと競合が多い貴重 なアセ枠を使って要用を強化するくらい なら手取り早10でも使った方が良いと 考える人も多そうねそれであまり使われて いない印象を受けるのかしらさっきも言っ たが追加高価に乏しいというのもあるな
テラリアンリだ派手な攻撃を楽しみたい人 にもあまり好まれなさそうだがあくまで イシな装備だけで性能自体は高いからなよ を縛りとかでプレイすると意外と楽しい 発見があったりするんだぜでその最強の テラリアンリのラスボスムーンロードが約 11%の確率で落としてくれるぜラスボス ということは手に入れた後の使い道は ぶっちゃけムーンロード周回くらいだな ラスボス後の武器あるあるだわまこれ ばかりはゲーム自体の名前を関しているの もあっておまけというかトロフィー的な 立ち位置なのもあると思うぜ テラリアオクラムにふさわしい武器という わけ ね 続いて紹介するのはsdmgだぜ急に メカメカツクール に劣るがこちらは連射性も兼ね備えている ので銃の中では位のDPSを誇るぞ銃と いうのは分かったけどこの形状のどこが 10なのかしら見た目的にイルカの形をし ているのもちょっと意味が分からないわね おそらくは序盤にお世話になるミニ シャークやハードモードのメガシャークと 同じで水星生物を持した銃だろうそもそも なんで水星生物を持した銃が普通に存在し ているのかしら何か元ネタでもあるの明確 に元ネタがあるわけではないなただ昔から サメの形をしたおもちゃの銃というのが 販売されていたことはあるぜさすがに ピンポイントでこれが元ネタではない だろうけど嵐の杖といいサメは変な人気が あるから採用した可能性もあるかもなそれ でミニシャークにメガシャークというわけ ね個人的にイルカの形を下すDMGを見る と大昔の雑誌に書かれていたイルカ成人を 思い出すのは自分だだろうか間違いなく 自分だけよそもそもsdmgってどういう 意味なのかしらこれはスペースドルフィン マシンガンの略だな意味は宇宙いるか期間 銃だぜ直訳すぎるけどそれ以外に約しよう がないわ話を戻してこいつは銃の中でも トップクラスのDPSを持つ武器だその上 で弾が拡散しにくいため命中率が高く66 の確率で弾薬を消費しないという追加効果 も持つ優れ物だな聞けば聞くほど優秀な 武器ねこれはどこで手に入るのかしら こいつはムーンロードが11%%の確率で 落としてくれるぜまたラスボスまあ最強 武器というお題だからなラスボス撃破後の 入手になるのは仕方ないというか後からげ なりされるのも嫌なのであらかじめ言って おくがこの後に出てくる武器のほとんどが ムーンロードからのドロップだぜだと思っ
た続いて紹介するのはミャウメアーだあら これは前にどこかで聞いたことがアイテム に隠された意外な元ネタ10戦の動画で 確か紹介したな初音ミクの画像と虹を出し ながら飛ぶ猫という独特なインターネット ミームよねこいつは剣に該当する武器で 振ると猫が飛んでいく猫は重力に従って 動いていきブロックに当たったりすると猫 の泣き声がするぞこいつも他と同じく ムーンロードから手に入るぜなんとも ラスボスのドロップとは思えない 可愛らしい武器だわだがその可愛らしい見 た目に反してDPSはかなり高いまず単体 の攻撃力自体が200という破の性能だ テラリアンリ190なのにその上を行くの ねしかも発射された猫のダメージは バージョン 1.4.4.2に強化されダメージによる 無敵時間の改善により攻撃速度が全体的に 向上されたまたバウンド4回貫通は5匹 までと持続性もかなり高くなっている思っ た以上にガ目な性能だわ狭い空間で 振り回すのも適しているし広い場所では 上空に打ち上げるだけでしばらくすると空 から大量の猫がモンスターを襲うという わけだ見れば見るほどシュールな光景よ ついでにバウンドした時に発生する小さな 爆発にも攻撃判定があるんだぜ強すぎない 速射性にややかけるという弱点はあるもの のかなり強い部類だなだが強すぎる性能と 合って実はあまり使われていない武器だっ たりするそりゃラスボス後の入手なんだ からそもそも使う相手がいないとも言える わいやそういうわけではなく実はこれ自体 がさらに強い武器の材料として設定されて いるからだああなるほどこの武器はまだ 進化の余地があるわけねそのため性能や 入手時期と合っていい影が薄い武器でも あるんださらに先の武器が実装されるまで は明日ともに最強武器だったんだが な続いてははルナフレアの紹介だぜFFの 技かしらそれはメガフレアだしどちらかと いうとドラクエの漫画の登場人物だろう これまたマイナーなところをいやドラクエ 出しメジャーなのかしら若い人には分から ないネタよね話を戻してるナフレアは やはりというべきかムーンロードが落とす 武器だ知ってたこいつは魔法武器に属する もので威力は100とかなり高い単純な 魔法武器の攻撃力としてはネギュラ ブレイズにつぐにの威力だな近接武器とか よりも少し威力が低いのは射程や攻撃範囲 が優れているからかしらあこいつは魔法 武器の中でも屈の使いやすさと言っていい だろう攻撃方法はいって単純任意の場所に
レーザーを振らせることだ確かに単純と いうか派手な攻撃が多い魔法武器の中では シンプルだわそうは言っても降り注ぐ レーザーは数も多くしてい場所までは壁 だろうと貫通するレーザーの速度も早いし 空間性圧力もかなり高く使いやすい一品だ ぜここまで壁を貫通して自由に攻撃できる のはかなり珍らしいわねああ壁を貫通する 武器はいくつかあれどどれも射程などに 問題があるからなこいつを使えば自由自在 にどこにいる敵でも攻撃することができる ちなみに自分の矢や上空を指定することで 後範囲に散らばらせることもできるぞ気分 は長高密度魔法言語優勢だだからドラクエ の中でもマイナーよりな例えはやめ なさいいよいよベスト3の発表だぜここ からは小心照明の最強武器というわけね もちろん威力を見ても高いのが揃っている ガリ便性やロマンの極地といったものも あるあくまで個人的な観点でもあるが早速 3位から紹介していこうかよろしくお願い するわさて3位はテラプリズマだはいはい これもムーンロードのいやこいつは珍しく ムーンロード撃破前から入試可能だぜと いうことは珍しく明確な使い道がある最強 武器なのね期待が高まるじゃないの一体 どこで手に入るのこいつは昼間の エンプレスオブライトを倒すと入手できる ぜあ察したわそうムーンロードと草壁をな むしろムーンロードより強いと言っても 差し使えない攻撃を1発食らうだけで即死 する実質最強ボスのドロップだこれまた 使い道のない武器じゃないののとは言って も戦えるのはプランテラ撃ハゴだから倒し さえすれば使い道は多い何よりこいつは 召喚武器というカテゴリだから他の武器と 一緒に使えるのがでかいなレジェンダリー モードなど最高難易度でプレイするなら 是非とも手に入れておきたい一品だぜそっ か確かに召喚武器は召喚するだけでオート で攻撃してくれるもの威力は90と抑え 目出し攻撃速度もそこまで高くはないが とにかく自動で壁を無視して攻撃できる点 で座こちらしとしては最強と言っていい 武器だ確かにこれは一家に1台欲しい便利 性能また召喚武器は召喚数を増やせば必然 的にDPSや制圧力も増していくため召喚 のポーションと魔術のテーブルだけで召喚 数を増やしてサブ武器として運用したり 召喚系装備で特化させると逃げ回るだけで ボスも倒せるようになる綺麗な剣が重王 無人に飛び回るのは中に心がくすぐられる わちなみにこれはコネタなんだがテラ プリズマは実はプレイヤーの名前によって 色が変わるんだへえ珍しい武器ねこれらは
詳細はテラリアンリ版ウに乗っているので そちらを参照して くれ続いて2にランクインしたのはかつて の最強武器ラストプリズムだかつてのと いうことは最近首に踊り出た新人がいると いうことねそれはもう テラリアンリしたとは言えラストプリズム は破の性能と言っていいちなみにこれの 入手手段はこいつもムーンロードの ドロップだなですよねさてこいつの攻撃力 は100トルなフレアと同じ値をしている だがこいつを使うと6本の光線が発射され 徐々に中央に収束していき最終的に1本の 巨大な光線になる合体するまで3秒ほどの 時間を要するが巨大な光線になった時の 威力は驚きの600だ威力が6倍とかやば すぎでしょさらに無制限に敵を貫通した段 ヒットもする優れ物だ方向はプレイヤーの 自由に動かせるため向きを回転させるだけ で周囲を払える相と壁は貫通しないが開け た場所で使うならこれ以上の武器はない だろうさながらなるしかの巨兵かしらと まあ絶大な威力を誇る武器だが最大の難点 はとにかく燃費が悪いことだろう魔法武器 最大の威力というだけあって秒間72と いう絶大なマナを消費することになる安定 して使うには大量のマナポーションとマナ の花瓶等の自動使用アは必須ねそういう こともあってロマンを追い求める テラリアンリはりロマンロマンがあれば何 でもできるちなみにこれもテラプリズムと 同じだが名前によって色が変わるぞ名前の 候補も同じなのでテラプリズマと一緒に 特別感を味のもいい だろうさて最後に紹介する最強武器 テラリアンリこれしかないだろうドキドキ ワクワクそれがこいつ誰もが予想していた であろうゼニスだぜこれが明日ともに テラリアンリはミャウメアにはおる190 だが攻撃速度の差もありDPSはこちらが 上だむしろ攻撃範囲や壁も貫通する仕様も あって総合的な性能を見るとあらゆる武器 を量がするまさに最強の武器と言っていい だろうそうそうこういうのを待ってたのよ だがその性能ゆえに入試方法も大変だ テラリアオクラムとしなければならず さらにそれらの武器の材料まで遡っていけ ば大量のアイテムが必要になるそれらも ムーンロードを含めたボスのドロップが 大半なので集めるだけでもとにかく一苦労 なんだぜ当たり前だけどラスボスを倒すの はもはや通貨点でしかないわねそして当然 だが使い道がないのも同じだなま パンプキンムーンなどで荒稼ぎするには ゼニス1本あるとだいぶ便利だがここまで
来てやることがお金稼ぎというのもなんだ か不便だわちなみにここまで破格の最強 武器が実装されたことで実質的に開発人が ムーンロード以降のコンテンツを拡張する 気がないというある意味プレイヤーにとっ ては残念な照明になってしまったのは皮肉 だなまよほどインフレさせない限りこの 武器があれば余裕になってしまうもの以上 がテラリアラストプリズム フィー的なものが多いからなこれればかり はしょうがないぜだが テラリアラストプリズム が欲しいわ他にも強い武器があったら コメント欄で教えてくれよなチャンネル 登録と高評価もよろしくお願いしますそれ ではご視聴ありがとうございましたた
テラリア、Stardew Valleyについてゆっくり解説しています。お気軽にコメント頂けますと嬉しいです!
※今回からまたいつもの饅頭に戻ります!また要望がありましたら復活するかもですが今のところ未定です。
タイムスタンプ
0:00 オープニング
#テラリア
#StardewValley
#ゆっくり解説

26 Comments
最近友達に誘われてテラリア始めてこのチャンネルを見始めましたこれからも頑張ってください!
ゼニス最近になってようやく完成したけど、まあやばいね
ぶっ壊れと言っても過言ではない
まあでも入手する過程も考えると納得の性能😊
テラリアって武器はこの分野だとこの武器が1番強い!っていうのが明確にあるけど、防具はそういうのないよね
前のかわいい姿も良かったけどなぁ。表情の変化もわかりやすかったし。
テラリアもう10回ぐらいクリアしてるけど全く飽きんからな〜次のアプデが楽しみすぎる
布団ちゃんの配信みて始めた
テラリアって今でもでかいアップデートとかされてるんですか?
ゼニスより強い武器とかラスボスより強い敵って今後追加される可能性あるのかな
最強ブーメラン武器がアップデートで来るのを俺は待つ!
最強武器といえば伝説のぼくとうだろ簡単に作れる上に一本作っとくだけで難易度伝説のゴーレムあたりまでは全然使えるぞコスパ最強コスパ最強!
今日から初めてやりました
私はラストプリズムのことを、密かにマスタースパークと呼んでたりする。意味は…まあ、うん(ちら)。
Switch版1.13のときのテラリアンはバグで近接の速さ?を上げまくるとワールド全体攻撃になるやつがあったなあ
正直魔法武器はマナないと使えないのがネックすぎる
マナ減らなくなる装備とか出して欲しいな
ロト紋出すあたりなんとなく年齢がわかる…(1994年初版)
最近初めてプランテアでつまってます笑笑
十回くらい負けた
正式に配信される前に体験版で遊べたゲームだけど、体験版だけで100時間も遊んだほど名作だね。
ムーンロードまで行ったけど倒せない、周回が面倒という人向けの個人的なオススメはムーンロード直前の気持ち悪い塔の火の素材で作れるデイブレイクがおすすめ
投げやりだが近接扱いの為火力と防御力を両立できるのと敵モブに当たるとスリップダメージを5秒ほど与えた後爆発する特性があり、ムーンロードの目に刺さったままムーンロードが目を閉じると刺さってる槍が全て爆破するのでゼニスまでの繋ぎにお勧め
ぺこーらから
最近、マスターソロムンロまでクリアしました。
ムンロ以前のドロップだと、BetsyドロのFlying Dragon、Betsy's Wrathが圧倒的に使いやすかった印象ですね!ムンロ討伐にも活躍しました。
Old one's armyが慣れないとちょっと大変かもですが、それだけの価値がある武器だと思います
ヨーヨー好きだからヨーヨー特化の装備がこれからほしい
某ゲームのヴァルマンウェを思い出した…w
caramityはいいぞおじさん「caramityはいいぞ。」
テラプリズマのフリーダムガンダム感すごい好きなんだ
(クリティカル入り)ゼニス( *・ω・)ノやぁ
翼もまともに扱えないくらい下手だけどようやくテラプリズマ手に入れた…本当にしんどかった…
翼だけで即死の塊と正面から殴り合う猛者のPSの高さを改めて実感した
0:36 7位 テラリアン
3:29 6位 S.D.M.G.
5:16 5位 ミャウメアー
6:57 4位 ルナフレア
8:13 3位 テラプリズマ
10:03 2位 ラストプリズム
11:30 1位 ゼニス