この計算方法知ってる?
横横法って知ってるもちろん知らんのえ 知らん知らんそんな有名中学受験してる人 とか関数数学が好きな人は使ってる役分の 技かなちてとんとま全然ええけどありがと と例えば56851約分してて言われて できそうえっと3でも5でも7でも約分 できへんから無理ちゃんいやそう思うよね そんな時に横横方を使うえ薬でき るってことうんこの分数をこういう風に横 と横に置くとどう見えるピザそれで答えは 17になるオじゃあそれで役分してみほ できる3/4これが横横法え役分の問題 全部に使えるもちろんなんでそんな計算の 裏技知ってんのこの本で勉強したからただ 横横方は注意点もあるからちゃんと本に 乗ってる例題と一緒に勉強してほしい絶対 するトでも買えるし本屋さんで算数秘密の 7つ道具ありますかって聞いたらいいで
約分の問題の裏技よこよこ法についての動画です
本はこれ✅
〇マス×コン!(あきとんとんが登場する小説)
Amazon :https://amzn.to/3HoWeLA
楽天:https://a.r10.to/hPElGq
〇ひみつの7つ道具
Amazon:https://amzn.to/3sw9TN6
楽天:https://a.r10.to/hkVVnr
〇数学公式図鑑
Amazon:https://amzn.to/3TCC8TH
楽天:https://a.r10.to/hU90UJ
*アフィリエイトリンクです
チャンネル登録はこれ✅
http://www.youtube.com/channel/UCl1m-E6cjzpBmyhmxJB4zeQ?sub_confirmation=1
#勉強 #授業 #あきとんとん #教育系YouTuber #shorts
分かりやすかった,面白かったと思ったら高評価チャンネル登録お願いします.
質問等ございましたら,コメント,SNSでお寄せ下さい.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Instagram: http://instagram.com/akitonton5
TikTok: https://tiktok.com/@akitonton/
twitter: http://twitter.com/akitonton5
LINE:https://lin.ee/xg8a0Pu
https://timeline.line.me/user/_dabZdmy4UY7bDTTpzeBrzAwBXujLP4DshXgTCIw
自習室: https://akitonton.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
20 Comments
既に本を持っている人はレビューを書いて欲しいです!!待ってますね
ほへぇ~
1、2年前にトントンが投稿してたヨコヨコ法の動画で自分のコメントが伸びて嬉しかったなとなりました。今ではいい思い出です☺️
誰にも教わった記憶ないけど時々使ってた気がするわこれ…
51が17*3だと分かれば簡単
先日子供に買いました!
えー?あーなるほどー!とか言いながら楽しんで解いてます
ありがとんとん!
欲を言えば、四半世紀前に出して欲しかったwww
このおかげで彼女が出来てベンツも買って石油王と友達になって株の売上額もうなぎ登り!ありがとうございました!
57=グロタンディーク素数→17×3って約分しに行ったわ
普通にこうやって考えてたけど名前ついてたんだ..
例えば51/85だと85-51=34で成り立たなくない?
34を素因数分解しろってこと??
自分馬鹿やから「よこよこ算」の正しいやり方あんまわからないんですけど、
「51/68ってどうやって約分するんだろ?→よこよこ算で68-51しよう→よこよこ算したら17になった→じゃあ68/51を17で約分しよう!→3/4になった→答えは3/4」
って解釈で合ってるんですかね?
ありがとう
約分の練習問題やった昨日知りたかった
普段から身の回りの公約数探しすぎて普通に解けてしまった
ユークリッドの互除法ですね
こうゆう動画ありがたすぎる
ワテの解き方
まず、51は3×17に素因数分解できます。ここで、68は3で割ることができないのは明らかなので約分せよという問題から17で割ることが出来るはずだとわかります。よって68は17×4なので3/17に約分できます。
Euclidの互除法だけれど、それをそのまま言うと初学の段階では(特に小学生)分かりづらい(抵抗がある)ように感じられる子も全然いるから…
まぁいつかはなんでこうなるかまで知って欲しいところではある
ほんとに頭いいやつは普通にやったほうが早い
この本もってるけどすごい分かりやすくておすすめ❤