【MAKO & RIO】NiziUのメインダンサーたちが魅せる本気のダンス振付作品!マコちゃんリオちゃんがこだわり抜いた2分間のドラマを徹底解説!
はいどうも皆さんこんにちは新たです新た のダンススクールやってまいましたいやと いうことですねさあやってまいました今回 は20からまこちゃんそしてリオちゃんの コレオグラフィービデオということで見て いきたいと思います収録ボタンオフはいと いうことでやばいですねちょっと待ってね えっと画質は1080でというところで さあそれでは見ていきたいと思いますいや 結構待望のパフォーマンス映像じゃない ですかコオグラフィビデオですよね一体 どんな楽曲で踊ってくださるのかっていう ところも踏まえてですけども選曲この辺り も気にしながら見ていきたいところで ございますえ著作の関係ございますで音 こちら聞かせていただいてとこになります のでご了承くださいませ見回った後に感想 をしっかりと述べていきたいと思いますの でよろしくお願いしますそれでは行ってみ ましょうレッツラ ゴツ わ ワオかっこいい系だ ふ [音楽] へえ お いや おおー ほ イエ [音楽] おおおーワワ イエス はは [音楽] ふ おうピッチが上がっ てるわお 素晴らしい W [拍手] えイスイス OW あそういうことか振り付けまでもっって ことか声がどんどんでっかくなっちゃうん だけどそういうことかわあわわー高評価 おしまししってということでえ曲はこの曲 は一体 え ちょっとちょっと素晴らしいですね ディレクション周りとかもやっ てらっしゃるのかなこの感じ はクション周りま要するにそのカメラ ワークとかこの辺りでこうカメラ切り替え 
てとかこっち向きで取ってあっち向きで 取ってみたいなところもやってるのかな すごいどうどういう意図で今回のこの作品 を作ってくださったのかなっていうのも すごく気になるところでもありますけども こう今2分22秒ですかね2分20秒 ぐらいこう振り返ってみて ええ すごくボリュームもしっかりありますしえ ダンスのその振り付け2分 2分超えの楽曲で振り付けを作っていくっ てのはあの結構大変です振り付けってその すぐにパパパパンって出てくるもではもの ではなく出た後に吟味をしてえそれを変え ていくのか修正していくのかまあとはその 別のところに持っていくのかとかかなり やっぱ時間のかかる作業にはなると思うん ですよねっていうも作業をこの2分間分し てくださっているっていうところがもう 激熱というか嬉しいですねちょっとそれで は振り返っていこうかなというところで ございますけどもこのね帽子を被っていく ところ少しこう大人だというかうん クラシックな雰囲気って言うんですかね シアターっぽさみたいなのもありますけど も一体何者なんだろうかってちょっとこう 顔の前で帽子を持ってるところでえ正体を 隠していくみたいな雰囲気がありますよ ねわあかっこ いいわ この足元ののり感とかはやっぱりその オープニングの なななっていうところのまそのイントロの 部分での入りっていうところでちょっと ずつじわじわこう迫ってくる感じと言い ますかね うー雰囲気でまず見せていくっていう ところだと思いますけども うわあわなんかもうエジからこの2人が こう肩に手を置きながらまこちゃんの肩に 手を置きながらちゃんが歩いてくるところ もうこのウォーキングで強さが伝わってき ますよね うおはあかかかちょっとこう止まり感と 言いますかまたあの個人個人のお話はまた 別でさせていただきたいなという風に思い ますのでまずはこの全体の総括のお話をし ていきたいなという風に思ってるところで ございますけどもやっぱり1個1個のお 2人のもうウォーキングですかね歩きで あのダンスのうまい人たちはもう違うので この辺りから伝わってきますよね空気感の 出し 方 う
おおちゃんとこの帽子をファってかける ことによって芯を転換させていくっていう ところ演出の部分も素敵ですよ ね うわうこ ちゃんこはソロパートになるのでおそらく お1人ずつ自分のパートの振り付けを作っ ていくっていう感じなのかなという風に 思います ねいいですね うわあちゃちゃちゃちゃチちゃちゃ1個1 個の動きのニュアンスっていうところも 大きい動きの部分にこういう細かい アクセントのところを入れていったりとか うんうんちょっとこのたっ入れてるところ ですかねこれがちょっと個的には壺で ございます素晴らしい おお表情の切り替えもですか ねちょっとここの辺りはすんとこうなんて ですクールな雰囲気で踊っていらっしゃる ところでちょっと笑顔が見えてスンと 変わっていくところうからのりちゃんへの バトンタッチと いう わーわー今のところとかはじちゃちゃ どんどんの部分かなまちょっともう1回見 ていいですか髪の毛の躍動感が後ろから ライトが当たってることによってこう逆光 になってると言いますね全体的に多分逆光 の雰囲気を大事にしているのかなっていう 風に思うんですけどもそのえっと光に 当たる髪の毛の躍動感っていうところが すごくまずかっこいいなとそれぐらいだ から髪を大きく動かしていくというか頭の 切り方っていうところにこだわりを持って いらっしゃるなっていう風にも感じますね はあ今のどんどんのところはどんどンって 言ってない部分というかそんなに強い音で うわーって来てる部分ではないところで あえて狙いを済ませてだったっていう風に 当ててるのかなという風に思います ねああ たたたたたの部分か な音数が少ないじゃないですかここ からていう風にがこう乗り始めてきた ところでタンタンっていうアクセントを 強めに入れるとかは分かるんですけど音数 の少ない少し静かなところであえて強い アクセントを入れていくっていうところが 醍醐味でございますねこの辺りは音が弱い のにちゃんと強いヒットアクセントを 打てるので弱く見えないっていう音の力を 借りて強く見せるっていうところを本来で あればしたいんですけどもそうではなく音 があえて静かなところでどんどんっていう
強く強めのアクセを取りに行くっていう 選択ですねこれはあえての選択肢になっ てるのでこの辺りからもそのリオちゃんの ま音に対するうん前前向きなし性というか どちらかというと音に対して自分から攻め に行ってるっていう感じですよねこの辺り がかっこいいスタイルだなと思い ます うーん うーん全体的に攻めてますよね踊り方が ね1回フロア入れを入れるところも 素晴らしいところ ふ うーんおおまたシーンを転換させてと いう えー わー わーすごいですねこの辺りね はあ多分この辺りは2人のはユニゾンと 言いますかね2人で一緒に踊っていくふり なので2人で考えていくという先ほどのは え自分のソロのパートなのでちょっと自分 でこう考えたりとかアレンジを加えたりと かになってるのかなていう風に思うんです けども今回のここのパートに関してはもう 完全にお2人でしかもこれシクして踊って いくっていうところにもなりますので いかにその2人のま距離感だったりとか 重なった部分でじゃあどういう風に見え るっていうところをえお2人でもうこの 辺りは何度もこう調整しながらここで手を こういう風にしたらってい コミュニケーションがあったのではないか なという風に思いますねここら辺とかです ねこういうところ上のリオちゃんと下の まこちゃんっていうところでこの手の形も 1回上をまこちゃんが取って下取ってリオ ちゃんが上を取っていってみたいな感じ ですよねで上のアーチを描いていくみたい な風になってるのででこのヘッドロールの 部分とかもリオちゃんの手の動きと連動し ているっていうところだったりとか1個1 個の動きが全部2人でこうシンクロしてい くっていうでどちらかというとリオちゃん がまこちゃんに作用しに行くっていうよう ま関係性みたいなものも見えてくるかなと いう風に思います ね 素晴らしいおおこの辺りちょっと見せ方と いうかまた雰囲気が変わります ね うわあそこでこのフロアですよね あここですよふゃーここの辺り めちゃめちゃ映像的にかっこいいなと思っ たの
はですねここのこの影の伸び感アングルを ここで変えてるっていうところも素敵です ね うおかっこ いいイエースわーこのフロアの使い方 はなんなくですよね本当にねあの地面に 対して踊りに行く積極的に地面にこう フロアに入っていくところと かすごい引きで見たらもう双子のように 見えますからね ふわーわあすごい 揃ううわあかっこいい最後のこの ウォーキングをねチチカチチカタカタカ タカタ おお うわー2人のユニットだからこそお互いの うん存在というかお互いのその距離感も そうですし体っていうところまコンタクト プレーにはなるわけですけどもそういう 相手を利用しながら一緒に踊っていくって いうの が最後の最後までこう突き詰められてる ところを感じますよ ね [音楽] うーんガチカちゃんちゃかちゃか わー最後はこうまワッキンググって言うん ですかねていうところのまそのダンスの ジャンルボギンとか色々こうボギンよりは ワッキー使っていくっていうところで非常 にやっぱりダンスの種類が豊富ですよね この辺りまで見ててね1番最後の 盛り上がるパートのところで おおおおそこはやばいとちちゃちゃ ちゃちゃ ちゃちょっとすげえって思った ポイントここの辺りはもう振り付けすごい 細かいです1エツエスエフエていうエン カウントのところまで取りに行く っていうよりかは タンタンタンタンタンタンなので刻み感が え倍になってるっていう見方でいいんじゃ ないかなという風に思うんですけど もこのたたたたたの部分のまずここの入り 方です ねちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃん ちゃパパパッパうーん結構瞬発的にこっち に入れていくっていうところで少し滑らか な質感回し感パンパンパンパン パンパンパンパンっていうはーんののこの 曲線をいきなりこう取り入れてくるってい ところとこの後かなああベイベの部分で パパパッパッパッパはの後のこの 右手パパパっていう風に入ってたのか なちゃちゃちゃちゃ
たパンパンパンパンこの後のここからの 上がった右手を下げていって左手が上がっ て左手でまずここでポーズというか シュレットを固定するんですよねでここ からなんか右の手元で多分なん動かしてる かなっていう風に思うんですけども タタタララたたたっていう刻み感をこっち の右手で取って音の全体的なメロディの 流れの部分をこの上の部分で取ってるよう な気がしておりますこれがすごいかっこ いい部分という か足元の1エツエ3っていうこのかを入れ て入れて入れてっていうところと手元の 動きが一緒にリンクしてるのでリズムの 刻みみたいなものが見えてくるってい ところですね音的にまたたたつたつったっ ていう風にもうずっとこう刻んでるじゃ ないですかラストスパートで畳みかけに行 くっていうところなのでリズムのそのテポ 感みたいなものをキープし続けるっていう ま言ってしまえばダッシュし続け るっていうところなのでそのを振り足を かけ続けるっていう印象の部分ですね走り 続けてるっていう印象がまさにこの手元と 足元ちゃっちゃちゃちゃっていうところで 見えてきてるのではないかなと うおワオワオワオ ワオ うーん わーめっちゃかっこいいララストもすごい ですしすごいすごいバランスがいいですね そして最初から最後までこうトータルで見 た時にまザクっとですけど振り返っていく とこのえっとまワッキーかね手元の腕を ブンブンブンブンこう振っていくっていう ダンスのところがあってその前はこの2人 でのまこのシンクロというかこう 重なり合いえコンタクトあいっていうのを 体の位置を利用しながら左右をこうを変え ていったりとかするっていうのがあってで その前だとちょっとこうフロアを使って いくようなダンスですね床に対しての アプローチをしていくっていうところでま よりこう低い位置でのダンスがポイントに なってきてるかなとでその前でいくと少し タトっていうこういうまなんですか四角い 形っていうところのラインで見せていく 固めのニュアンスで踊っていくっていう ここのお2人の重なり方のダンスとこの 後半部分のダンスだとまたちょっと ニュアンスが違うんですよねでこうりでの まそのダンスの要素における違いを見せて いくっていうところでだから全く飽きない 構成になってるというでその前はしっかり とまずソロで個々の実力を証明してって
いうところで振り返っていくともっと前だ と帽子をかぶった状態でまこの2人のま ユニットですかねマコリオていうマコ& リオというユニットの雰囲気みたいなもの をしっかりとこう印象付けるっていう ところになってるのかなという風に思い ますのででラストがここでございますので こう見ていくとかなりその献立というか その計画的にしっかりと見せ方を順番付け ていき最後のクライマックスに持ってい くっていう風にもなってますのでなんと なくではもう決してないというしっかりと 緻密に寝られた振り付けなんだという ところが見えてくるのではないでしょうか そして2分20秒があっという間に終わっ てしまうというところでございますので 是非ぜひ今のそのポイントを踏まえた上で 見ていただくとおそらく 皆さんもセクションごとに見えてくるかな という風に思いますあ今ここのパートだで 次こういうパートだっていう風になって くるとよりダンスの中身の部分にも アクセスできるかなという風に思いますの でやってみてはいかがでしょうかという ところでございます現場から以上でござい ます皆様の感想も是非ぜひコメント欄より いただけたらと思いますのでよろしくお 願いしますありがとうございました よいしょ せい
ダンス解説動画チャンネル【ARATA DANCE SCHOOL】
座学講座 特別弾 【MAKO & RIO】NiziUのメインダンサーたちが魅せる本気のダンス振付作品!マコちゃんリオちゃんがこだわり抜いた2分間のドラマを徹底解説!
昨年度はこちら 『MAKO & RIO Choreography Video』https://www.youtube.com/watch?v=PAM7bZepMjs
#MAKO #RIO #NiziU
BGMerさんのBGM!ありがとうございます!
『ファンレター,プレゼントの送付先』
〒 150-0002
東京都渋⾕区渋⾕1丁⽬10-7
グローリア宮益坂Ⅲ北館 1階100号室
株式会社CDA
ARATA DANCE SCHOOL 宛
———————————————————–
【SNS】
Twitter
Tweets by SeamanArata
Instagram
https://www.instagram.com/arata.dance/
お問い合わせ
moreseaman@gmail.com
 
				
		
12 Comments
早い!ARATAさん!流石です!
Makoちゃん、Rioちゃん、恰好良い!個人的には彼女達のこう言う姿をもっと見たいです。キュートな姿は他のメンバーが担当してくれると思うので、お二人には格好良いダンスをもっともっと魅せて欲しいです。
ARATAさんのリアクション楽しみにしてました◎早速動画上がってめっちゃ嬉しいです!
マコリオの魅力が詰まった素晴らしいパフォーマンスで最高でした🧡💎
リオちゃんの重心が上がって、
K-POPよりのダンスになった様に見えました。
でも、リオちゃんらしさが残ってて好きです!
マコちゃんは体操選手みたいに重心が胸にあって、軽くて、上に上に重力が逃げていく感じがステキ
正直コレオはちょっと物足りなかったです…もっと自分達の良さを知ってほしいというか、まだまだデキるでしょう!って思っちゃいました。少し治安が悪くてもいいのに、マコちゃんの人の良さが出ちゃうw
だからこそ、2人のコレオをもっとみたいです!
ワッキングだ!!最近ちょうど見ていて…マコリオダンスのとき名称思い出せなかったんですがARATAさんの解説で、それだ!!と思い出せました。
ワッキング熱いです✨2人のシンクロ、ソロそれぞれよくて惚れ惚れしました〜。早速の解説ありがとうございます!
早速投稿されたのですねぇ。
ジャパニーズアイドル界の至宝ですね💎🧡🩵
早速リアクションありがとうございます✨️
解説見た上でたくさん見てきます✋
才能に溢れてますねーー❤これからも楽しみだー😊
見本のようなキレに丁寧で綺麗なダンスのマコちゃんとダイナミックで力強いリオちゃんどちらも最強だし、ほんと好みだと思うけど
やっぱり私は余裕ある踊り方と腰の可動域の広さとちょいhiphop感ある踊りのリオちゃんどタイプすぎる
リオちゃんの感性とか感情がまるっと伝わってくるダンスが超好みです
瞬時に変わるマコちゃんの表情がヤバいです!このバチイケな2人を活かした曲がいつかでますように🙏🙏