【 マツダ コスモ AP 】エンジン整備を請け負ってくれる業者様が見つかりました!
はい皆さんこんにちははるくはい今回この コスモAPの進捗でございますお願いし ますはいこの1977年式松田のコスモ APご覧の通りね非常に状態のいい車両 ですよはいこれもうめちゃめちゃ名車13 Bのロータリーエンジンを積んだね面白み とロマンそしておしゃれさを詰め込んだ この1台前回動画出した際も皆様からの 反響これやっぱ大きかったですねそうです よねコスモはやはりコアなファンが多い皆 さもねこう楽みに待っていってくれた方 多いんじゃないかなと思うんですがシロの 紹介詳細はですね前回の動画是非ご覧 いただけると嬉しいんですけども内容ざっ とおさいするとロータリーの明期13B 調子が今1つエンジンかかりはするんだ けどアイドリングも不安定でまともにはま 走ってくれない状態だったということです よね圧縮圧力これも結構な差がありそう だったのでそれはまともには動かない だろうという状況でしたただそれで諦める のはもったいない車両結構特別な1台と 言ってもいいと思いますなぜならかなりの 低走行約 4万6万性が高いなぜなら昭和62年に 真勝登録をしてから眠り続けていた車両だ ということが判明しましたほ何が起こるか というと内装がもうめちゃめちゃ綺麗なん ですよこれ内装を見た時に私はねあ メーターの巻き戻しとかではなく実走行 だろうなと感じさせてくれましたよ内張 から内装シートに至るまでね 非常にいい状態こウッドの状態もいいしで シート 自体こすれてボロボロになってしまったり もなくてまだまだ年期を感じさせないこの おしゃれさをそまま保ってくれている 素晴らしい内装でございますこういった 特別な答えであればエンジン乗せ替えとか ではなくなるべくロータリーのこのコスモ AP本来の姿のまま蘇らせたいというのが 我々の願望ですよねはいそうですねという ことで専門業者さんの力を借りることにし ました問い合わせしました門前払いその 繰り返し困ったなおいおいというところで 前回の動画皆さんに聞きましたおすすめの 業者さんありませんかと助けてください もうもうお手上げ状態皆さのお力添えを どうぞくださいということでね前回動画 専門業者さん募りましたしたらね本当 ありがたいことにたくさんのコメント いただいてありがとうございます本当に ありがとうございますその中でも最も コメントの大方天宮さんというロータリー の神みたいな人がいらっしゃるんですよ
問い合わせさせていただきましたそしたら ね本当に親切に答えていただいて色々と こう選択肢というかね例えばロータリの ままだと難しいならこういう方法もあるよ とか13B同士の乗せ替えですよね例えば FCに積んである13Bをここに 載せ替えるとはいでそういう場合は形は もう全然違うのでマウントとかその周辺 部品その辺りも加工しないといけないので あまり選択肢には加えたくなかったんです けど作っちゃえばいいじゃんと作っちゃえ ばいいじゃんだからもう可能性をね広げて くれたんですよさすがだなと思わせてくれ た一方でやっぱ時間はかかるでしかも加工 を加えるとなるとお金もかかるはいなので 本当に真味になって色々と現実的な提案を してくれて大変ありがたかったですはい しかし時間を考えると別の選択肢も我々 模索しましたで他にもですね岡山県に ロータリーに強い専門業者さん いらっしゃるとコメントでいただきました そこもホームページと見させていただい たら非常にねこう素敵な業者さんねいはい ありがたい選択肢に加えさせていいたん ですが我々が重視してるポイントが1つ あるんですよそれが実写を持ち込めると いうことこれ非常に重要なんですエンジン だけゴっと外してじゃあよろしくお願いし ますどこが悪いか見てくださいってこう 送ってね専門業者さんに見てもらいますあ ここちょっと悪いっぽいなって直してくれ たとしますよただエンジンを車体に積んで ちゃんと本番環境で実際にもう一度 エンジンかけて走れるかどうかやってみ たらやっぱりね単体単体でやってると 難しい場合がございますはいあの10ソア 見てもらった時もそうでしたねメーター 単体で見ても難しくてやっぱガチャッと 設置されたこの本体があって初めていい 整備ができるという部分がねございます 岡山県は遠すぎるよね遠いですねという ことで今関東圏内でちゃんとエンジンを 積んだ状態で指導確認ができる専門業者 さん見つけましたお見つけて今実際に運び ました運んだ結果こちらでございますい はいうんエンジンルムオープンよいしょ うはい見事にですねロータリーの13B エンジン旅立ちました旅立ってますねで こちらはですね1度実際にお店に持って 行って関東圏内だから持っていけましたで そこで色々と見てもらってでまずは エンジン下ろしてばらして整備してもらっ た後にまたこのボディ自体をその専門業者 さんに持っていきますはいで乗せてもらっ てその場でちゃんと本番環境として確認を
してよし大丈夫だというところも我々はね 見る必要がありますそして何よりも ありがたかったのが早い早いもうすでに エンジン降りてますよねそうですねもう 降りてますねもこれもすごいんだけど エンジン降りてまだどうだ1週間も経って ないですよもうばらされてますもうばらさ れてるんですかばらしてしかもああここの 部品かとこれ見つかるかなうんちょっと どうにかしてみる時間ちょうだいいって いうねすでに進捗を聞かせてもらってるん ですよしできるだけの最大限の動きを すでにしてくれてるこれありがたいですよ はいありがたいすねいろんな業者さん 掛け合いましたけどもああできるかも ちょっとただ半年後とかま1年後になるよ とま時間はかかるよとそそりゃそうですよ だってオタリエンジン難しいですもんよく コメントでもねAPEXシールじゃない ですかありがたいコメントいっぱい いただきましたでやっぱそうなんですよ 不調の原因ってそこにあること非常に多い のでそれはね我々も期待しましたどうか APEXシルであってくれといはいそこ 変えたら調に動くようになってくれと思い ましたただそれだけじゃないんですよね APEXシール交換してはい直りました こうならなかったとなるとロータリー エンジンのねハウジング内の問題なのか もしくはローター自体の問題なのかで ローターに問題があった場合は新しい ローターをね買ってきてガチャンドこう 付け替えればそれはもうハッピーエンドか もしれないですけどローター単体で入手 するのはそ困難です難しいとなると今ある ローターを分解して問題があところを 生かすはいとなってくるとローターもね あれ部品の集合体なのでじゃどの部品じゃ ここが悪いからつってねそこだけ ピンポイントで入手できるかこれはもう どんどん難しくなってくわけですよだから ロータリーは難しいんですここの部品変え てオができないから専門業者さんですら いや多分部品手に入んないからこれは無理 だよと言ってくるぐらいですねそれだけの 難易度が高い仕事を我々暮らしか始めて しまったあこれはもう反省点だ ただこうしたね心強くしかも親切な専門 業者様の協力もあってはいなんとかね1歩 目は踏み出しました大きな1歩ですよ エンジン降りてもうすでに分解されてるん だもん専門業者さんの手によってでその 関東権のね我々がお願いした専門業者さん も任せてばっちり治るよとは言えないわけ ですはい最善は尽くすから今やることは
やってくれてます祈るばかりだねそうです ねこうなるとねお願いしますただ本に皆 さんのたくさんのコメントでしたよね本当 に多かったすよねであこんな業者さんある んだと色々と我々にとっても勉強になる 部分たくさんございましたのでここは 改めて感謝申し上げますありがとうござい ましたありがとうございますこの答えの 行末是非見守ってあげてください我々に とってもね気になるねチャレンジですね チャレンジですではるくはいこの車見れば 見るほどやっぱ不思議な車ですはいこっ からはもうただの我々の予想なんですけど はい1度レストアというか仕上げようとし て断念した車なのかなという風に考えるの が妥当なんじゃないかとまどういうことか と言いますとね先ほど昭和62年にマシ 登録をしてそのままであった可能性が高い だからこそのあれだけの綺麗な内装 おそらくこれは実走行で約4万6万kmな んだろうと思いますしかしそれでは説明し きれない各部はい綺麗すぎるよなっていう ところもあるんですよ昭和62年抹消して からずっと倉庫ではい保管してましたそれ だけだとガソリンタンク錆びますよね絶対 錆びますねその他にもですね足回りも やたらと綺麗だしはいでブレーキパッドと かも昭和62年ではないよなと思わせる 状態なんですよはい手が加えられて るってことところどころに加えられたよう な印象を持ちますはい綺麗ですねはい綺麗 ですねガソリンタンクもやっぱ錆びて なかったです錆びなしで62年36年前 ですよはい錆びますそれはびますね腐り ます腐ります確実にしかもそういう車も 我々やっぱ見てきましたからね外装内装共 にもう嘘みたいに綺麗でただ時は経てるの でガソリンタンクはやっぱ中で腐っちゃっ てますねそれはあるんだけどそうでも なかったのででエンジンもかかりました からねそうなんですよねいやそうはなら ないだろうという状態だったのでこれただ の想像です抹消はされてそれから1回も 登録行動を走ったことはない車です おそらく実走行ただ度誰かの手に渡って今 我々がやってるようなね修復作業をしてた んじゃないかなで所々そう コツコツ綺麗に直してただどうしても エンジンはいここだけはどうしようも なかったと半ば断念して販売したこう 考えるのが妥当なんじゃないかなもしこの 仮説が正しければこの外装内装足回り抹消 された年式はい全て打点が行くというかね なるほどということになるのねで意外とね YouTubeの方あこの答どこどこで見
たあれですよみたい謎の詳しい情報持っ てる方いらっしゃるのでねもしこの赤くて 綺麗な約 [音楽] 4万6万 [音楽] Y
1977年式 MAZDA 2代目 コスモ AP
前回動画で「ロータリーエンジンを整備できる業者様を教えて下さい!」と専門業者様を募ったところ、皆様から数多くのお声がけを頂きました!
本当にありがとうございます!
教えて頂いた業者様にお声がけさせて頂き、実際に作業が進んでおりますので、今回はその内容をご紹介させて頂きます。
是非、最後までお楽しみください!
【店長twitter】
Tweets by manager_yone
最新情報をツイートしてます↑↑
フォローよろしくお願いします。
【てんちょーの控え室】
https://www.youtube.com/channel/UCGrxDVfcE154wFuMlPbOm6w
サブch始めました↑↑
プライベートな姿を見ても失望しない方向けの動画を配信中…
チャンネル登録がまだお済みでない方はこの機会に宜しくお願い致します(^^)/
【車両詳細はコチラ】
クラシカHP:2代目 コスモ AP
https://clasica.yokohama/detail?wgds=property-136&wgdo=sort-DESC
【前回動画】
【 マツダ コスモ AP 】真紅に見惚れて買っちゃいました!
【目次】
00:00 オープニング
00:38 前回までのおさらい
02:21 皆様のお陰で…
04:18 専門業者様が見つかりました!
07:51 この個体に感じる疑問
【クラシカ横浜HP】
https://clasica.yokohama/
【日々更新!クラシカブログ】
https://clasica.yokohama/bloglist
【LINE公式アカウント】
https://lin.ee/wUhseDt
楽曲提供
【挿入歌・エンディング】
SPANGLE
https://music.youtube.com/channel/UC-Y9S_9Ifxr67RRXkHmBVLA
クラシックカー専門店の店長をやりながら
健康食品の企画製造・販売もやっています(^^)/
【ヨネキチ本店】ぜひご覧ください!
#mazda #cosmo #レストア

29 Comments
おーついに…笑
経過、楽しみです。
差し支えなければ請け負ってくれた業者さんの紹介もお願いします。
店長?今年も宜しくお願いします😁所で、店長は松田優作さんの、探偵物語みたことありますか?ドラマの回忘れましたが、松田優作さんと倍賞美津子さんの回でコスモ走ってます、見たことなければみてください。
12Aのコスモ乗っていました。最高でしたが電柱に突っ込んで全損、保険ををかけていたので130z買いました。2,8リッターだったので早かったです。
今度のzは昔の面影があったので買いに行くとデーラーもいつ入ってくるのか全く情報が無くて困っていました。
雨宮さんと言えば、雨宮シャンテ!懐かしい〜!
ロータリーエンジンはむずかしいから今後の動向が楽しみです。動くようになるといいですね。
今見るとマーキュリーぽいというか、味がありますよなぁ。ホイールがまた最高。これは復活してほしいです。
「え~」「あの~」「まあ」と全く言わず、台本も無く噛まずに話すのはスゴイですね。頭がいいのでしょうね。
若い時にSA22Cに乗ってました。
コスモAPの13Bも良い❗️
自分はLが好きでしたよ。
年齢がバレますがLに乗ってました、懐かしい
コスモ2000GT乗っていました。3万5千キロで25万円でした。51年式でしたね。高速道路走行で、マフラーから炎🔥が出るのがよかったです。ロータリーエンジンは高回転までフルに回るのが気持ちよいです。
関東の専門店、岡田の所に依頼したのかな?
ロータリーエンジンは特殊なんで整備出来る所が限られますね😮国産車ではMAZDAだけですし部品も少ないですよね
この型のコスモに
81年に乗ってました😂
陸送で乗っていましたが、内装は綺麗でオリジナルをよく保っているようですが、ハンドルが3本ワイヤーのスポークだったような気がしました。
衛星放送でこの前やってたドラマ探偵物語で弁護士役?の倍賞美津子さんが乗ってたなぁ。
私が若い時小学生の時に、母の弟がコスモの新車を買い、学校の冬夏休みに遠出してまで迎えに来てくれました。
それが私のコスモの思い出。
外観も内装も独特な作りで好きな
1台です。
YouTube動画ではカスタムされた車輌が多いですが、、
私はこのコスモを完全なノーマルで乗りたいです。
カスタム車やチューニング車も好きだが、この車輌だけはノーマルで、、、
(^-^)
いつかは乗りたいね‼️笑。
現実には絶対にむりだと、、
前回動画を見て気になってました。修理状況がとても分かりやすい説明でした。
この美しい赤いコスモが走っているところを見たいですね。
奥にコスモL居ますね
CMの音楽も流行った気がします(昔なんであやふや笑)
あと、三菱銀行事件の梅川の愛車だった気が···それもあやふや(笑)
同型車を所有しています、私も2年前に自分でエンジンをOHしましたが主要部品が生産中止で大変でした。せっかくの個体なので是非とも復活させて頂きたいです、応援しております。
コスモと言えば亡き、しばたはつみさんのcmを思い出しますね
父が乗ってました。
エンジンは12Aでしたが😅
当時の車としては、とにかく静かで滑らかな走りでした。
あまりに滑らかすぎて高速走ってて嘔吐したぐらい(笑)
バッテリーはカオス付いてる時点で最近では??
Bピラーのデザインが凝ってますね🤔いや、ガラスですか🤔…『ガラスと見せかけてピラー』というパターンは結構ありますが、『ピラーと見せかけてガラス』のパターンですね🤔👌
貴重なおクルマ、良く、残って、いてくれました😂、ぜひ、復活してほしいです😊この、経験、これからの、お店に、いい(≧∇≦)b結果に、つながると思います。応援📣します‼️チャレンジ、続けて、下さい。👍👍👍😊コスモ、素晴らしい、コンディションのおクルマですね~🤔✨🎶😊映画や、テレビで颯爽と、走る姿、思い出します。😊😉👍👍👍✨🎶
エンジンに目処が立ちそうで良かったですね😊
コスモの復活を期待しています❗
つまらない能書きが多すぎ👋
いつも動画見てます。埼玉県蓮田市パンスピードさんでしょうか?